『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中76件該当しました。 61件〜76件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
さたけまさよし 名声好戦直情常陸武将(1484-1534)佐竹家臣。14代当主・義治の五男。太田城の東方に居住して東殿と呼ばれ、佐竹東家の祖となる。兄・義舜の死後は、兄・義信とともに甥・義篤を補佐した。
佐竹 政義 445452 G 5214
騎馬哀願 密偵修復 迎撃
さとみよしみち 名声好戦直情上総安房武将(1481-1518)里見家3代当主。成義の長男。安房に蟠踞する国人たちを討って支配権を確立。1508年には鎌倉の鶴岡八幡宮に模して鶴谷八幡宮を造営し、権威を示した。
里見 義通 596270 G 2669
騎馬登用 治療修復 誘導
よこぜなりしげ 幕府好戦陰湿上野武将(1429-1501)岩松家臣。文芸に傾倒する主君・尚純と対立し戦う。古河公方・足利成氏と結んで尚純を隠居させ、尚純の子・昌純を当主とし、家宰となって国政を執行した。
横瀬 成繁 767178 G 785
長槍農業 虚報修復 迎撃
いいおかたつら 無し保守鳩派三河武将(1477-1538)今川家臣。今川義忠に従って京都から下向した長連の子。大河内貞綱の自害後、主君・氏親の命により引馬城主となる。以後、引馬城は飯尾家の居城となった。
飯尾 賢連 533340 G 6434
騎馬商業 治療修復 -
みぞぐちながとも 無し好戦人情南信濃武将(1483-1554)小笠原家臣。美作守と称す。嫡男・長勝とともに主家に仕え、活躍した。主君・長時が信濃を退去し、三好家を頼った際これに従う。72歳で戦死したという。
溝口 長友 204618 G 932
長槍改修 鼓舞- -
ながおふさかげ 幕府保守鷹派北越後武将(1480-1548)長尾家臣。古志長尾家。豊前守と称す。1495年、父・孝景の隠居により家督を継ぐ。関東管領・上杉顕定が越後に侵攻した際は、主君・為景に従い戦った。
長尾 房景 364537 G 2152
騎馬弁舌 収拾迎撃 -
ほそかわたかくに 幕府天下布武摂津高家(1484-1531)細川政元の養子。同じ立場の澄之・澄元を追い落とし、管領となって幕府の実権を握る。のちに澄元の子・晴元を擁する三好元長らとの戦いに敗れ、自害した。
細川 高国 756869 G 3889
騎馬威圧 虚報迎撃 放火
いたみもとすけ 無し好戦人情摂津国人(1479-1529)細川家臣。伊丹城主。主家の家督争いでは細川高国に属し、三好之長らと戦う。のち之長の孫・元長に属すが、元長と対立する柳本賢治に攻められ、戦死した。
伊丹 元扶 213257 G 5435
長槍農業 威圧迎撃 -
はたけやまひさのぶ 幕府好戦直情河内和泉高家(1475-1522)畠山家の家督を義就と争った政長の子。義就の子・義豊を討ち、父の敵を取る。一時義豊の子・義英と和睦するが、細川家の内訌に介入した際、再び対立した。
畠山 尚順 257431 G 3490
長槍登用 離反誘導 挑発
ほそかわゆきもち 幕府保守鳩派阿波淡路高家(1483-1512)阿波守護。父・義春の死後、祖父・成之の後見を受けて家督を継ぐ。阿波国平島に住み「平島公方」と呼ばれた足利義維(11代将軍・義澄の子)を養育した。
細川 之持 424754 G 3742
騎馬哀願 混乱誘導 -
みよしながひで 幕府保守鷹派阿波淡路武将(1479-1509)細川家臣。父・之長とともに細川澄元を奉じて各地で戦う。細川高国・大内義興と戦って敗れ、伊勢に逃れた際、伊勢守護・北畠材親の攻撃を受け、戦死した。
三好 長秀 344354 G 7052
長槍威圧 焙烙迎撃 -
しまづなりひさ 幕府・名声保守鳩派薩摩武将(1465-1514)島津家臣。薩州島津家当主。娘は島津忠良に嫁ぐ。薩州島津家は島津家の庶流で島津用久(島津家8代当主・久豊の子)を始祖とする。当主は薩摩守を称した。
島津 成久 323547 G 5724
長槍弁舌 混乱誘導 -
はたけやままさなが 幕府保守鷹派河内和泉高家(1555-1605)室町幕府管領。伯父・持国の養子となるが、持国に実子・義就が生まれたため対立し、応仁の乱の一因を作る。のちに義就の子・義豊と戦って敗れ、自害した。
畠山 政長 603976 G 7718
騎馬改修 罵声放火 -
たいらまさかど 朝廷天下布武下総高家(1551-1588)平安中期の武将。父の遺領を巡る争いで伯父・国香らを殺し承平の乱を起こす。「新皇」と名乗って関東の自立を図るが藤原秀郷らの奇襲を受けて戦死した。
将門 419872 G 2846
長槍登用 鼓舞焙烙 挑発
としまやすつね 朝廷好戦直情武蔵武将(1567-1613)室町後期の武蔵の豪族。山内上杉家臣・長尾景春の乱に加担し、所領を接する太田道灌と対立。弟・泰明とともに、石神井城を拠点として道灌と戦うが、敗亡。
豊島 泰経 406538 G 3246
騎馬商業 混乱放火 -
かもちょうめい 朝廷・名声保守鳩派山城旧仏教(1557-1618)鎌倉時代の歌人。和歌所寄人などを務めた。出家後は、鎌倉に下向して将軍・源実朝と会見するなど漂泊の日々を送る。『方丈記』や『発心集』などを著した。
長明 78862 G 5239
足軽登用 罵声鼓舞 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |