『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中76件該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
どいまさしげ 無し保守鷹派越中国人(1540-1590)越中の豪族。弓庄城主。上杉謙信の死後は織田家に属す。のちに再び上杉家に属したため、佐々成政に越中を追われた。上杉景勝の越中侵攻では先鋒を務めた。
土肥 政繁 145437 G 4557
騎馬威圧 罵声迎撃 -
まついやすゆき 無し保守鷹派山城武将(1550-1612)足利家臣。主君・義輝の横死後は細川藤孝に仕え、丹後平定戦などで活躍した。関ヶ原合戦の際は東軍に属し、豊後杵築2万6千石を得た。茶人としても著名。
松井 康之 626045 G 7719
長槍茶湯 鼓舞修復 -
ほそかわもちたか 幕府天下布武阿波淡路高家(1497-1553)阿波守護。播磨守護・赤松晴政の要請により尼子晴久と備中で戦うが敗れる。のち足利義栄を擁し入京を試みるが、家臣の三好義賢と対立し、義賢に殺された。
細川 持隆 373136 G 4066
足軽茶湯 治療- -
ほそかわさねゆき 幕府好戦直情阿波淡路高家(1538-1582)持隆の子。父を殺した三好義賢に擁立され、阿波勝瑞城主となる。のち長宗我部元親とともに三好長治を討つが、長治の弟・十河存保に居城を追われ自害した。
細川 真之 221428 G 2830
鉄砲威圧 威圧- -
はたけやまたねなが 幕府保守鷹派河内和泉高家(1504-1545)河内守護。高屋城主。弟・長経が木沢長政・遊佐長教によって擁立された際、紀伊に逃亡。のち長経が殺されると、再び居城に戻り、河内守護に再補任された。
畠山 稙長 452242 G 4937
足軽哀願 密偵- -
はたけやままさくに 幕府・名声保守鳩派河内和泉高家(1507-1550)河内守護。高屋城主。兄・稙長の死後、家督を継ぐ。細川晴元と細川氏綱が争った際は氏綱に属す。三好義賢らと舎利寺で戦った。のち紀伊岩室城で死去した。
畠山 政国 363129 G 4740
足軽商業 鼓舞- -
はたけやまたかまさ 幕府好戦陰湿河内和泉高家(1527-1576)河内守護。政国の子。三好家と和戦を繰り返した。のちに織田信長に降って河内半国を与えられるが、家臣・遊佐信教との争いに敗北し、紀伊岩室城に逃れた。
畠山 高政 412826 G 5458
足軽茶湯 収拾- -
はたけやまあきたか 幕府好戦直情河内和泉高家(1545-1573)河内畠山家当主。高屋城主。政国の子。兄・高政が遊佐信教らに追放されたあと信教らに擁立されて家督を継ぐ。のちに信教の暗殺をはかるが、逆に殺された。
畠山 昭高 323333 G 3356
鉄砲茶湯 混乱- -
とおちとおただ 朝廷保守鳩派大和旧仏教(1508-1545)大和の国衆。竜王山城主。はじめ木沢長政と結んだ筒井家と争うが、のちに和睦し、長政の死後、勢力を伸ばした。和歌や連歌、書に通じた文人としても著名。
十市 遠忠 633936 G 5936
長槍茶湯 密偵誘導 -
とおちとおかつ 朝廷・名声保守鷹派大和旧仏教(1530-1569)大和の国衆。竜王山城主。遠忠の子。はじめ筒井家に属すが、大和に入国した松永久秀に降り、筒井家と戦う。のちに秋山家に押され、十市城に居城を移した。
十市 遠勝 332025 G 2632
足軽哀願 混乱- -
やまだしげなお 名声保守鷹派因幡伯耆国人(1524-1592)伯耆の豪族。毛利家に仕え、父・高直の代に尼子家に奪われた居城・堤城を奪還した。のちに南条元続に属す。元続が羽柴家に属した際、元続と戦うが敗れた。
山田 重直 384550 G 2741
足軽弁舌 威圧誘導 -
くろだもとたか 朝廷保守鷹派播磨武将(1524-1585)小寺家臣。姫路城主。播磨の豪族・香山重道を討つ功を立てたため、主君・政職の養女を娶り、家老に就任した。のちに「小寺」姓と「職」の一字を拝領した。
黒田 職隆 704463 G 4555
足軽商業 混乱収拾 迎撃
くろだよしたか 朝廷天下布武播磨武将(1546-1604)豊臣家臣。主君・秀吉の参謀を務め、秀吉の天下統一に大きく貢献した。しかしその卓抜した戦略的手腕を恐れられ、禄高は豊前中津12万石におさえられた。
黒田 孝高 818188 G 3598
鉄砲弁舌 虚報焙烙 破壊
くろだながまさ 朝廷・名声天下布武播磨武将(1568-1623)豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後筑前福岡52万石を領す。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。
黒田 長政 806376 G 4477
鉄砲改修 離反収拾 迎撃
もりとものぶ 無し好戦直情播磨武将(1556-1615)黒田家臣。後藤基次と双璧をなした家中屈指の猛将。福島正則が大杯に満たした酒を呑み干し、名槍「日本号」を拝領した。その姿は今も「黒田節」に残る。 
母里 友信 117239 G 8230
長槍威圧 威圧破壊 迎撃
はなぶさまさゆき 幕府保守鳩派播磨武将(1524-1605)宇喜多家臣。虫明城主。主君・直家の創業を支えた重臣の1人。弓の名手として知られ、各地の合戦で活躍した。細川藤孝から古今伝授を受けた文人でもある。
花房 正幸 505460 G 4856
足軽茶湯 威圧破壊 迎撃
はなぶさまさなり 幕府・名声保守鳩派備前旧仏教(1555-1623)宇喜多家臣。正幸の子。羽柴秀吉の中国征伐軍に従った際、高松城を水攻めにすることを進言したという。のちに内乱により主家を出奔し、徳川家康に仕えた。
花房 正成 654367 G 6245
鉄砲哀願 密偵修復 誘導
にきよしはる 名声保守鳩派阿波淡路商人(1565-1653)細川家臣。勝瑞城下に住んだ。勝瑞城の落城後は隠棲するが、のちに蜂須賀家政に招かれ、その後は商人として家政に仕えた。のちに「昔阿波物語」を著した。
仁木 義治 72228 G 7018
足軽商業 治療- -
いちじょうかねさだ 朝廷保守鳩派土佐切支丹(1543-1585)土佐一条家4代当主。房基の子。日夜酒色にふける生活を送ったため、家臣たちによって追放された。のちに大友宗麟の後援で旧領回復を企てるが、失敗した。
一条 兼定 1941 G 222
足軽哀願 誘導- -
どいそうさん 朝廷好戦人情土佐武将(1513-1572)土佐一条家臣。放蕩三昧の主君・兼定に対してたびたび諫言を行うが、兼定の勘気を蒙り手討ちにされた。これが家臣の離反を招き、兼定追放の一因となった。
土居 宗珊 695371 G 827
長槍登用 収拾焙烙 誘導

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |