『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中46件該当しました。 1件〜25件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
山野辺義忠5703 15881602 農業商業建設 外交登用(1588-1664)最上義光の四男。甥・義俊に代わる当主候補に推されたが、反対多く、内紛を引き起こし、主家は改易される。のちは水戸徳川家で家老を務めた。
×- 645161 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小山高朝4803 15081522 農業商業建設 外交登用(1508-1574)結城政朝の次男。小山家を継ぐ。兄・結城政勝の力を借りて小山家の威勢を回復する。古河足利家を通じて北条家とも結び、安定した領国経営を行った。
- 575549 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
由良成繁4814 15061520 農業商業建設 外交登用(1506-1578)上野新田金山城主。上杉謙信の関東出兵に参陣し、北条・武田家の侵略に対抗した。しかし、のちに北条家に従属。北条家と上杉家との同盟交渉に従事した。
- 595652 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
由良国繁3714 15501564 農業商業建設 外交登用(1550-1611)成繁の嫡男。豊臣秀吉の小田原征伐の際は小田原城に籠り、抗戦した。母と子・貞繁が豊臣方で手柄を立てたため、北条家滅亡後に常陸牛久に所領を得た。
- 564943 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
遠山綱景3904 15131527 農業商業建設 外交登用(????-1564)北条家臣。江戸衆筆頭。連歌師・宗牧を江戸城に招き、連歌会を催したという記録が残る。第2次国府台合戦に先鋒として参陣。奮戦も虚しく戦死した。
- 656053 DDED 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
青山忠俊41315 15781592 農業商業建設 外交登用(1578-1643)徳川家臣。土井利勝・酒井忠世と家光の傅役を務める。家光の勘気を蒙り改易処分となると、その後は出仕要請を断り隠居した。子・宗俊は家綱の傅役となる。
×- 526843 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
羅山5315 15831602 農業商業建設 外交登用(1583-1657)林家朱子学の祖。徳川家康に仕えた。方広寺鐘銘事件で豊臣秀頼を誹謗、大坂の陣のきっかけを作った。家光の代には幕政に参与、各種公文書を起草した。
- 881691 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
池田恒興31000 15361550 農業商業建設 外交登用(1536-1584)織田家臣。信長の乳兄弟。姉川合戦などで活躍した。本能寺の変後は織田家四宿老の1人となる。羽柴秀吉に味方して小牧長久手合戦に出陣し、戦死した。
- 666856 CDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
池田輝政2900 15641578 農業商業建設 外交登用(1564-1613)恒興の次男。織田信長、次いで豊臣秀吉に仕え多くの合戦に参加する。関ヶ原合戦で東軍に属して播磨姫路52万石を授かり、「姫路宰相」と呼ばれた。
- 787473 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
木下勝俊5411 15691588 農業商業建設 外交登用(1569-1649)豊臣秀吉の正室・寧子の甥。若狭小浜城主。関ヶ原合戦で東軍に属すが、任務を放棄して伏見城から逃げ出し、改易された。近世和歌の祖といわれる。
×- 612645 DEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山内一豊3315 15461565 農業商業建設 外交登用(1546-1605)織田信長、豊臣秀吉に仕える。関ヶ原合戦では居城・遠江掛川城を徳川家康に差し出すなど、妻・千代の内助を得て活躍し、土佐高知24万石を領した。
- 545660 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山本勘助4809 15011515 農業商業建設 外交登用(1501-1561)武田家臣。文武百般に通じ、信玄の軍師を務める。川中島合戦で「きつつきの戦法」を進言したが敵に見破られ、その責を負って乱軍に突入し、戦死した。
- 608589 BDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山県昌景3910 15301544 農業商業建設 外交登用(1530-1575)武田家四名臣の1人。飯富虎昌の弟。軍装を赤で統一した部隊を率い、武名を轟かす。三方ヶ原合戦などで活躍したが、長篠合戦で戦死した。
- 709174 DAEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
秋山信友31210 15311545 農業商業建設 外交登用(1531-1575)武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。美濃岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが敗れ、捕虜となり、処刑された。
- 807177 CBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
穴山信君3315 15411555 農業商業建設 外交登用(1541-1582)武田家臣。一門衆の筆頭格。合戦ではおもに本陣を守備する。武田家が滅ぶと、徳川家康に降る。本能寺の変を知り、堺から本国へ帰る途中で土民に討たれた。
- 774546 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小山田信茂3400 15391553 農業商業建設 外交登用(1539-1582)武田家臣。投石を得意とする部隊を率いて各地の合戦で活躍した。織田信長が甲斐に侵攻すると、勝頼を見捨てて信長軍に降るが、裏切り者として斬られた。
- 746678 BBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
穴山小助31500 15911610 農業商業建設 外交登用(????-????)真田十勇士の1人。架空の人物。主君・幸村と同い年で容姿も酷似していた。大坂の陣で幸村の影武者を務め、徳川軍に突撃する。奮戦の末、戦死したという。
- 588384 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
由利鎌之助31500 15941613 農業商業建設 外交登用(????-????)真田十勇士の1人。架空の人物。真田軍の賤ヶ岳への行軍を阻もうとしたが、穴山小助と一騎討ちをして生け捕られる。以後、真田家に仕えたという。
- 428658 ADDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
根津甚八31500 15731587 農業商業建設 外交登用(????-????)真田十勇士の1人。架空の人物。真田家譜代の臣・禰津小六がモデルであるいわれる。大坂夏の陣では穴山小助とともに幸村の影武者を務め、戦死したという。
- 727850 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
保科正俊6400 15091523 農業商業建設 外交登用(1509-1593)武田家臣。信濃先方衆として信濃高遠城を守備する。「槍弾正」の異名をとった槍の名手。武田家の滅亡後は、徳川家康の家臣となった。
- 467559 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
畠山義続41005 15201534 農業商業建設 外交登用(????-1590)義総の嫡男。相次ぐ内乱で権力を失い、重臣の台頭を許す。子・義綱と協力して実権をいったんは回復するが、重臣たちに反発され、能登を追放された。
- 654941 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
畠山義綱31005 15381552 農業商業建設 外交登用(????-1593)義続の嫡男。父と協力して能登守護職の実権を取り戻そうとするが、重臣らに追放されて失敗する。その後何度も能登入国を試みたが、ついに果たせなかった。
- 605036 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
畠山義慶3805 15601566 農業商業建設 外交登用(????-1574)義綱の嫡男。祖父・義続と父が能登から追放されると、幼年で家督を継ぐよう擁立される。重臣たちの派閥闘争に巻き込まれ、何者かに暗殺された。
- 504240 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山崎長徳4414 15521566 農業商業建設 外交登用(1552-1620)主家が滅びる度に、朝倉、明智、柴田、前田、徳川家と仕官先を転々とする。本能寺の変に始まり、賤ヶ岳合戦や関ヶ原合戦などにも参加した。
- 406146 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
荒木又右衛門11201 15991618 農業商業建設 外交登用(1599-1638)本名を保知。大和郡山藩剣術指南役を務めた。義弟の仇討ちの助太刀をした逸話が、後世に講談「鍵屋の辻」の36人斬りの場面の題材となる。
- 108940 CEDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |