『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中26件該当しました。 1件〜25件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
大崎義直2803 15251539 農業商業建設 外交登用(????-1577)大崎家12代当主。家臣の新井田頼遠らが反乱を起こすと、伊達稙宗の援助を受けてこれを鎮圧した。以後も領土保全のため伊達家に服従する。
- 464435 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
大崎義隆3703 15481562 農業商業建設 外交登用(1548-1603)義直の子。伊達政宗を一度は退けるが、のちその指揮下に入る。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため所領を没収され、上杉景勝に仕えた。
- 493628 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
鮭延秀綱6703 15621581 農業商業建設 外交登用(1562-1646)出羽鮭延城主。小野寺家の客将であったが、最上義光に敗れて臣従する。仙北地方で起こった一揆の鎮圧や、最上領に侵入した上杉軍との戦いで戦功を立てた。
- 456576 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
氏家定直4903 15041518 農業商業建設 外交登用(????-????)最上家臣。伊達家の「天文の大乱」に主君・義守の名代として出陣する。主家の家督争いの際は、病床にありながら調停役を務めた。
- 704773 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
最上義光4303 15461560 農業商業建設 外交登用(1546-1614)義守の嫡男。通称「出羽の驍将」。父を隠居させ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
- 818092 BBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
最上家親1703 15821596 農業商業建設 外交登用(1582-1617)義光の次男。関ヶ原合戦では信濃上田城攻めに参加した。父の死後、弟・義親を滅ぼし、所領を拡大するが、早世した。叔父・楯岡光直に暗殺されたともいう。
- 574955 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山野辺義忠5703 15881602 農業商業建設 外交登用(1588-1664)最上義光の四男。甥・義俊に代わる当主候補に推されたが、反対多く、内紛を引き起こし、主家は改易される。のちは水戸徳川家で家老を務めた。
×- 645161 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
氏家守棟31103 15341548 農業商業建設 外交登用(????-????)定直の子。父と同様、最上家に仕える。智謀に長け、天童家や白鳥家の討伐では多くの術策を弄した。真室川地方の攻略など、各地で戦功を立てた。
- 635682 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
氏家光氏3903 15601574 農業商業建設 外交登用(????-????)最上家臣。成沢家の出身。関ヶ原合戦では、侵攻してきた上杉景勝軍を相手に奮戦する。家親が当主になると、領国の治政を担当した。
- 357361 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
志村光安2903 15651579 農業商業建設 外交登用(????-1609)最上家臣。「いかなる強敵も彼には降った」と、家中の信頼を集める。氏家守棟とともに義光の腹心として活躍し、関ヶ原合戦では直江兼続軍を撃退した。
- 586876 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
延沢満延2803 15441563 農業商業建設 外交登用(1544-1591)最上家臣。強力の士。戯れで桜の木の幹につかまった義光を木から離そうとして引っ張ったところ、幹廻り2尺ほどの桜が折れて倒れたほどである。
- 328344 BCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
楯岡満茂5603 15471561 農業商業建設 外交登用(????-????)最上家臣。出羽湯沢城主。関ヶ原合戦では小野寺家の攻撃を受けたが、孤軍奮闘して城を守り抜いた。知行は最上家臣団の中で最高の4万8千石を領した。
- 496758 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
結城政勝3703 15031517 農業商業建設 外交登用(1503-1559)結城家16代当主。「結城氏新法度」を定めて支配力を強化する。北関東に勢力を伸ばす北条氏康の援助を受け、佐竹、宇都宮、小田家らと争った。
- 695968 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
結城晴朝5603 15331547 農業商業建設 外交登用(1533-1614)結城家17代当主。伯父・政勝の養子となり、家督を継ぐ。古河公方を補佐し、権威を得た。徳川家康の次男・秀康を養子とし、家督を譲った。
- 795376 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小山高朝4803 15081522 農業商業建設 外交登用(1508-1574)結城政朝の次男。小山家を継ぐ。兄・結城政勝の力を借りて小山家の威勢を回復する。古河足利家を通じて北条家とも結び、安定した領国経営を行った。
- 575549 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
多賀谷政広3903 15321546 農業商業建設 外交登用(????-????)結城家臣。佐竹家や宇都宮家へ使者として赴くなど、外交で活躍した。徳川家康の次男・秀康の結城家への入嗣を取りまとめ、豊臣秀吉に功を賞せられた。
×- 733371 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
千葉胤富3903 15251544 農業商業建設 外交登用(1525-1579)下総佐倉城主。佐竹家の南下と里見家の北上に対抗するため北条家に従属する。上杉・里見連合軍の攻撃を受け、これを撃退した。
×- 564455 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
北条氏直0803 15621576 農業商業建設 外交登用(1562-1591)北条家5代当主。本能寺の変後、織田領に侵攻し、滝川一益軍を撃破。上野を領国に収める。しかし、小田原で豊臣軍に敗れ、高野山に蟄居、同地で病死した。
- 695064 DDDD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
北条氏邦31003 15411555 農業商業建設 外交登用(1541-1597)氏康の三男。武蔵鉢形城主。上杉家との同盟締結を成功させた。豊臣秀吉の小田原征伐では出撃を主張した。前田利家軍の攻撃を受けて敗北、降伏した。
- 737066 BCDD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
北条氏規3903 15451559 農業商業建設 外交登用(1545-1600)氏康の四男。今川家の人質時代に同じ境遇の徳川家康と親交を結ぶ。豊臣秀吉の小田原征伐の際は伊豆韮山城に籠城するが、家康の説得に応じて開城した。
- 775275 CDDD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
結城秀康31103 15741588 農業商業建設 外交登用(1574-1607)徳川家康の次男。豊臣家、次いで結城家の養子となる。父の気性の激しさを最も受け継いでいたという。将軍になることなく、越前松平家の祖となった。
- 608550 DBCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
松平忠直31003 15951609 農業商業建設 外交登用(1595-1650)結城秀康の嫡男。父の死後家督を継ぐ。大坂の陣では真田幸村軍の突撃を阻止するなどの活躍を見せた。後に幾多の不行跡を起こし、配流処分となった。
×- 607449 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
盛信3603 15351554 農業商業建設 外交登用(????-1593)伊勢亀山城主。織田信長に敗れ、臣下となる。本能寺の変後は豊臣秀吉に従い、小牧長久手合戦に従軍した。のち蒲生氏郷の与力大名となる。
×- 556759 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
神戸具盛3503 15261545 農業商業建設 外交登用(????-????)伊勢神戸城主。織田信長に降り、信長の三男・信孝を養子とする。近江日野城に幽閉されるが、信孝が四国征伐へ出陣すると、許されて留守居役を務めた。
×- 463949 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
一政3803 15641583 農業商業建設 外交登用(????-1625)盛信の次男。蒲生氏郷に仕え、九戸政実征伐で活躍した。関ヶ原合戦では西軍から東軍に転じ、伯耆黒坂5万石を領す。のち内紛を起こして改易された。
×- 485342 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |