『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中99件該当しました。 1件〜25件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
黒川晴氏5600 15231537 農業商業建設 外交登用(1523-1599)大崎家一門。伊達家に従う。大崎家の反主流派・氏家党救援の名目で伊達政宗が大崎領に攻め込むと、伊達家を裏切って主流派を支援、伊達軍を破った。
×- 447164 CBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
戸沢盛安0900 15661585 農業商業建設 外交登用(1566-1590)戸沢家18代当主。初陣で乱戦の中、敵将を一刀両断にし、「夜叉九郎」の異名をとった。負傷した敵兵の首は決して取らず、逃がしたともいう。
- 708377 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
戸沢政盛3900 15851604 農業商業建設 外交登用(1585-1648)盛安の子。8歳で叔父・光盛の家督を継ぎ、戸沢家20代当主となる。関ヶ原合戦では上杉家の出羽酒田城を攻略、大坂の陣では小田原城や江戸城を守備した。
×- 656058 DBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
六郷政乗4800 15671586 農業商業建設 外交登用(1567-1634)出羽の豪族。豊臣秀吉に臣従し、朝鮮出兵では名護屋城を守備した。関ヶ原合戦では東軍に属す。大坂の陣にも参戦し、出羽本庄藩主となった。
×- 655156 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
正木時忠3900 15201534 農業商業建設 外交登用(????-1576)里見家臣。多くの合戦で戦功を立てる。第2次国府台合戦ののち、正木家の存続を優先して北条に寝返ったが、晩年には帰参を許された。
×- 556057 DDED 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
皆川広照5700 15481567 農業商業建設 外交登用(1548-1627)下野皆川城主。豊臣秀吉の小田原征伐の際に、徳川家康に投降する。後に家康の六男・松平忠輝の付家老となるが、忠輝の不行跡を幕府に訴えて改易された。
×- 615057 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
鈴木重則31200 15471566 農業商業建設 外交登用(1547-1589)真田家臣。上野名胡桃城代。北条家臣・猪俣邦憲の奇襲を受け敗北、自害する。この事件は、私戦の禁令に反するとして豊臣秀吉に小田原征伐の口実を与えた。
- 426636 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
松田憲秀4200 15301544 農業商業建設 外交登用(????-1590)北条家臣。筆頭家老を務めた。豊臣軍との対決が必至となると、籠城策を主張した。のちに秀吉への内応を試みて、失敗する。戦後、秀吉に自害させられた。
- 743179 DDED 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
大道寺政繁4300 15331547 農業商業建設 外交登用(1533-1590)氏康、氏政、氏直の北条3代に仕える。小田原征伐に際しては、上野松井田城に籠城。上野の諸城が陥落する中、1ヶ月持ちこたえた。戦後、自害させられる。
- 825170 DEED 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
大道寺直次5300 15711585 農業商業建設 外交登用(1571-1651)政繁の四男。北条家滅亡後に改名。黒田官兵衛、豊臣秀次、福島正則に仕えた。関ヶ原合戦にも参陣。正則の改易後は徳川家に仕え、大道寺姓に復した。
×- 653544 DEED 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
石川数正3600 15351549 農業商業建設 外交登用(????-1592)徳川家臣。家老として西三河衆を率いて活躍した。小牧長久手合戦の後、豊臣家へ出奔。そのため、徳川家は三河以来の軍制を武田流に改めることになった。
- 885384 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
石川康長5600 15601574 農業商業建設 外交登用(????-1642)数正の長男。豊臣秀吉に仕えた。父の死後、信濃松本6万石を相続。関ヶ原合戦では東軍に属した。のちに領地隠匿の罪で改易処分となり、配流された。
×- 644641 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田信長3600 15341548 農業商業建設 外交登用(1534-1582)今川義元を桶狭間に破り、武名を轟かせる。以後、各地を転戦して有力大名を次々と滅ぼした。天下布武を目前にして、明智光秀の謀叛に遭い本能寺に散る。
- 989495 BCSD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
平手政秀41500 14921506 農業商業建設 外交登用(1492-1553)織田信長の傅役。織田家と斎藤家との縁組を実現させる。自らの死をもって最後の諫言とし、傲慢奔放な信長を改心させて役目を全うした。
- 834079 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
金森長近6800 15241538 農業商業建設 外交登用(1524-1608)織田家臣。赤母衣衆の1人。信長の死後は豊臣秀吉に仕え、飛騨高山3万8千石を領する。千利休に茶の湯を学び、利休七哲の1人にも数えられた。
茶人 706357 CDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
河尻秀隆4900 15271541 農業商業建設 外交登用(1527-1582)織田家臣。黒母衣衆筆頭。信長の嫡男・信忠の補佐役となる。武田家討滅戦で活躍し、甲斐一国を与えられた。本能寺の変後、甲斐の国人一揆で殺される。
- 337848 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
池田恒興31000 15361550 農業商業建設 外交登用(1536-1584)織田家臣。信長の乳兄弟。姉川合戦などで活躍した。本能寺の変後は織田家四宿老の1人となる。羽柴秀吉に味方して小牧長久手合戦に出陣し、戦死した。
- 666856 CDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
丹羽長秀21100 15351549 農業商業建設 外交登用(1535-1585)織田家臣。安土城の普請を総指揮した。四国攻めの大将に任じられるが、本能寺の変のため実行が中止される。のちは羽柴秀吉に与し、その天下統一を助けた。
- 866676 CCBE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田信包4900 15431557 農業商業建設 外交登用(1543-1614)信長の弟。越前攻めや石山本願寺攻めに参戦した。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え、秀吉の子・秀頼の補佐役を務めた。娘は秀吉の側室となり、寵愛された。
- 675854 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田有楽斎5600 15471561 農業商業建設 外交登用(1547-1621)信長の弟。本名は長益。出家して茶の湯に傾倒し、利休七哲の1人となる。信長の死後は豊臣秀吉に仕えるが、大坂の陣で徳川方に内通し、大坂城を退去する。
茶人 572861 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田信忠31000 15571571 農業商業建設 外交登用(1557-1582)信長の嫡男。松永久秀の謀叛鎮圧や甲斐平定戦で総大将を務めた。信長から家督を譲られ、美濃・尾張の2国を領する。本能寺の変の際、二条城で自害した。
- 736469 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田秀信0800 15801594 農業商業建設 外交登用(1580-1605)信忠の嫡男。本能寺の変後、羽柴秀吉に保護されて3歳で織田家を継ぐが、実権は秀吉に奪われる。関ヶ原合戦で西軍に加担して敗北し、高野山で出家した。
- 604840 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田信雄4400 15581572 農業商業建設 外交登用(1558-1630)信長の次男。伊勢国司・北畠具房の養子となり、家督を継ぐ。信長の死後、豊臣家に臣従したが、たびたび反乱し、小牧長久手合戦を引き起こした。
- 424127 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
織田信孝3500 15581572 農業商業建設 外交登用(1558-1583)信長の三男。伊勢の神戸具盛の養子となり、家督を継いだ。本能寺の変後、柴田勝家と結んで羽柴秀吉に対抗する。兄・信雄に敗れ、自害させられた。
- 526815 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
池田輝政2900 15641578 農業商業建設 外交登用(1564-1613)恒興の次男。織田信長、次いで豊臣秀吉に仕え多くの合戦に参加する。関ヶ原合戦で東軍に属して播磨姫路52万石を授かり、「姫路宰相」と呼ばれた。
- 787473 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |