『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中16件 該当しました。 1件〜16件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
いわしみず よしのり 通常版 陸中 1572 (1557-1606)斯波家臣。義長の弟。右京を称す。主家の前途に不安を抱き、南部家に内通。居城の石清水館で兵を挙げ、これをきっかけに南部軍が侵攻、斯波家は滅亡した。
石清水 義教 武将
[逃亡] [混乱]  432555 7930 99
やなだ あきやす 通常版 陸中 1562 (1547-1601)斯波家臣。大学を称す。主家の前途に不安を抱き、石清水義教とともに南部家に内通、斯波家滅亡のきっかけを作った。のちに南部家から千石を与えられた。
簗田 詮泰 武将荷駄
[引抜] [逃亡]  361345 4630 99
もがみ よしあき 通常版 羽前 1561 (1546-1614)最上家11代当主。義守の嫡男。父を隠居させ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など、権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
最上二郎太義光 武将騎馬
[開墾] [引抜] [捕縛] [混乱]  807083 9340 99
しみず よしうじ 通常版 羽前 1562 (1547-1586)最上家臣。清水城主。主君・義光の三男である義親を養子に迎えた。大宝寺軍の攻撃をたびたび受けたが、義光の援護でこれを撃退。娘は義光の側室となった。
清水 義氏 武将騎馬
[守戦]  344030 2575 99
もがみ よしちか 通常版 羽前 1597 (1582-1614)最上義光の三男。兄・家親と同年生まれという。清水城主・清水義氏の養子となった。のちに兄と対立し、家親の家臣・日野将監らの攻撃を受け、自害した。
最上 義親 武将騎馬
[改修] [槍衾]  363141 4150 99
もがみ よしただ 通常版 羽前 1603 (1588-1664)最上義光の四男。兄・家親の死後、甥・義俊に代わる当主候補に推されるが、御家騒動を引き起こし、最上家は改易された。のちに水戸徳川家で家老を務めた。
最上 義忠 武将
[訓練]  423740 7570 99
おおくぼ ただとし 通常版 三河 1514 (1499-1581)徳川家臣。主君・広忠の岡崎帰城に尽力し、また三河一向一揆が勃発した際には主君・家康を助けて一揆勢を撃破するなど、主家の苦難時代を支え続けた忠臣。
大久保新八郎忠俊 武将騎馬
[訓練] [回復]  206331 790 99
かとう きよまさ 通常版 尾張 1577 (1562-1611)豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の1人。朝鮮出兵で活躍し「虎加藤」の逸話を残す。秀吉死後は石田三成と対立、関ヶ原合戦で東軍に属し、肥後熊本52万石を得た。
加藤虎之助清正 旧仏教騎馬
[改修] [治水] [捕縛] [突撃]  638157 7090 99
ほんじょう しげなが 通常版 北越後 1539 (1539-1613)上杉家臣。本庄城主。叔父・小川長資を討って居城を奪回、家督を継ぐ。武田信玄と結んで謀叛を起こすが、許されて帰参する。以後は各地の合戦で活躍した。
本庄弥次郎繁長 国人衆騎馬
[改修] [激励] [突撃]  248029 5540 99
なんじょう もとつぐ 通常版 因幡但馬 1564 (1549-1591)南条家8代当主。伯耆羽衣石城主。宗勝の子。豊臣秀吉に仕え九州征伐などに従軍した。病のため弟・元清に政務を任すが、小田原征伐には病の身で参加した。
南条勘兵衛元続 武将騎馬
[改修] [外交] [守戦]  576064 4970 99
とがわ ひでやす 通常版 備前備中 1548 (1533-1592)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。明禅寺合戦、児島八浜合戦など多くの合戦に従軍し、主君・直家の創業を助けた。のちに筆頭家老を務め、国政を執った。
戸川平介秀安 武将騎馬
[訓練] [引抜] [攻城]  545043 5560 99
とがわ みちやす 通常版 備前備中 1582 (1567-1627)宇喜多家臣。秀安の嫡男。朝鮮派兵などで活躍した。熱心な日蓮宗徒で、切支丹の長船綱直らと対立。のちに内乱を引き起こして主家を退去、徳川家に仕えた。
戸川助七郎達安 旧仏教鉄砲
[訓練]  454452 4160 99
あんらく かねひろ 通常版 薩摩大隅 1552 (1537-1576)肝付家臣。大隅入船城主。島津義久軍の攻撃を受けた際、居城に籠城して応戦する。しかし主家から援軍は来ず、1年3か月の籠城戦の末、島津軍に降伏した。
安楽 兼寛 武将騎馬
[捕縛] [守戦]  444446 2280 99
いとう ながつぐ PK追加 尾張 1575 (1560-1629)豊臣家臣。黄母衣衆を務める。関ヶ原合戦では石田三成の挙兵を徳川家康に伝える。大坂の陣では城方に属すが、戦後、関ヶ原の功により旧領を与えられた。
伊東甚太郎長次 武将荷駄
[外交]  524240 5230 99
おだ ひでお PK追加 尾張 1598 (1583-1610)豊臣家臣。信雄の子。越前大野5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属すが、のちに父とともに西軍に属したため、改易された。その後は武蔵浅草に閑居した。
織田 秀雄 武将
[三段]  363424 1765 99
かく  諸王 越前若狭 1559 (1544-1584)曹操配下の臣。際だった知略と判断力をもって信頼を得た。河北平定時に病に冒され三十八歳で没する。赤壁の敗戦後、曹操は「郭嘉がいたならば」と嘆いた。
  武将
[改修] [引抜] [収拾] [混乱]  8226112 8475 99

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |