武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
おおくぼ | | ただとし |
通常版 |
三河 |
1514 |
(1499-1581)徳川家臣。主君・広忠の岡崎帰城に尽力し、また三河一向一揆が勃発した際には主君・家康を助けて一揆勢を撃破するなど、主家の苦難時代を支え続けた忠臣。 |
大久保 | 新八郎 | 忠俊 |
武将 | 騎馬 |
[訓練] [回復] |
20 | 63 | 31 |
7 | 90 |
99 |
おおくぼ | | ただかず |
通常版 |
三河 |
1526 |
(1511-1582)徳川家臣。兄・忠俊とともに主君・広忠の岡崎帰城に尽力。蟹江城攻めでも活躍した。三河一向一揆では一族の者とともに上和田砦に籠城し、一揆勢と戦った。 |
大久保 | 甚四郎 | 忠員 |
武将 | 弓 |
[回復] [連射] |
16 | 50 | 39 |
65 | 85 |
92 |
おおくぼ | | ただよ |
通常版 |
三河 |
1547 |
(1532-1594)徳川家臣。忠員の長男。三方ヶ原合戦、長篠合戦など多くの合戦に従軍し、その豪胆な性格で抜群の功を立て、織田信長や豊臣秀吉にも器量を高く評価された。 |
大久保 | 新十郎 | 忠世 |
武将 | 槍 |
[改修] [登用] [槍衾] |
24 | 62 | 62 |
60 | 90 |
94 |
おおくぼ | | ただちか |
通常版 |
三河 |
1568 |
(1553-1628)徳川家臣。忠世の嫡男。徳川秀忠の付家老を務める。秀忠および直参旗本からの信頼は絶大であったが、のちに政敵・本多正信の失脚工作によって改易された。 |
大久保 | 新十郎 | 忠隣 |
武将 | 鉄砲 |
[茶湯] [収拾] |
65 | 47 | 17 |
55 | 85 |
80 |
おおくぼ | | ただすけ |
通常版 |
三河 |
1552 |
(1537-1613)徳川家臣。忠員の次男。兄・忠世とともに各地で戦功を重ねる。その剛勇ぶりは織田信長をも賞嘆させるほどであった。関ヶ原合戦後、駿河沼津2万石を領す。 |
大久保 | 治右衛門 | 忠佐 |
武将 | 槍 |
[訓練] [捕縛] [攻城] |
17 | 65 | 54 |
51 | 90 |
94 |