» 火間虫入道TOP
 » 信長の変遷

『信長の野望 天翔記』武将総覧

1300件中1300件該当しました。 1件~100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 NEXT->
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
織田 信長 198A190A192A BC AC 98100 (1534~1582)その先見の明をもって、尾張国の小大名から覇王の座に手を掛けるまでに上り詰めた男。家臣・明智光秀の謀叛により、本能寺にて無念の横死を遂げる。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15341546 扇動 流出  暗殺 一喝 7630 P・SSFC
柴田 勝家 150B188A112B CB EE 8381 (1521~1583)「瓶割り柴田」の異名を取った織田家中随一の猛将。本能寺の変後、主導権をめぐって羽柴秀吉と争い、賎ヶ岳で対戦。敗北し、越前北ノ庄で自害した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1270
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 71041 P・SSFC
前田 利家 164B160B146B CC DE 9261 (1538~1599)信長に仕え、数々の戦で軍功をあげた。羽柴秀吉の親友で、信長の死後は秀吉に仕える。1598年、五大老の1人となるも、翌年、大坂で病死する。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15381552 扇動 流出  暗殺 一喝 3900 P・SSFC
明智 光秀 188A156B172A BB EE 8186 (1528~1582)織田家に仕官し、重用される。1582年、謀叛を起こし、主君・信長を本能寺に討つ。しかし、事後調略に失敗し、逆臣として羽柴秀吉に山崎で討たれた。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1470
15281542 扇動 流出  暗殺 一喝 4540 P・SSFC
丹羽 長秀 164A152B136B CC EE 7768 (1535~1585)実直な、信長股肱の臣。本能寺の変後は羽柴秀吉に同調したが、織田家を我が物にせんとする秀吉を恨み、病床で割腹。遺書と腫瘍を秀吉に送りつけたという。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0060
15351549 扇動 流出  暗殺 一喝 21130 P・SSFC
羽柴 秀吉 200A158A190A BB CC 9895 (1536~1598)戦国一の出世頭。信長に仕え、無類の人間的魅力と智謀で、次第に頭角を現す。信長亡き後、明智光秀・柴田勝家らを次々と降し、天下に覇を唱えた。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15361550 扇動 流出  暗殺 一喝 3900 P・SSFC
石田 三成 186A80C58C DD DE 6080 (1560~1600)羽柴秀吉の懐刀として辣腕を振るう。秀吉の死後、徳川家康と関ヶ原で戦う。人望のない三成は諸将の統制がとれずに敗北し、京都六条河原で斬首された。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15601574 扇動 流出  暗殺 一喝 01570 P・SSFC
長井 規秀 184A164A198A BB EE 9494 (1494~1556)「蝮」の異名を取った梟雄。京都妙覚寺の僧から油売りの商人に身を転じ、ついには美濃一国の太守となった。しかし、子・義龍との戦いで敗れ、討たれた。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0070
14941508 扇動 流出  暗殺 一喝 2240 P・SSFC
徳川 家康 194A186A188A AB CC 9895 (1542~1616)今川義元の人質として幼少期を過ごす。義元の死後に独立し、徳川家康を名乗った。信長との同盟で力を蓄え、ついには征夷大将軍となって江戸幕府を開く。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1580
15421556 扇動 流出  暗殺 一喝 21400 P・SSFC
本多 忠勝 142B186A128B BA DE 8667 (1548~1610)「家康に過ぎたるもの」と謳われたほどの武勇の士で、徳川家四天王の1人。名槍「蜻蛉切」を手に50回あまり戦い、傷の1つも負わなかったという。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1570
15481562 扇動 流出  暗殺 一喝 01321 P・SSFC
伊達 政宗 190A178A186A CA BD 9694 (1567~1636)異名を「独眼竜」。苛烈な転戦で畠山・佐竹・蘆名を凌駕し、24歳にして奥州に覇を唱えた。権謀術数に長け、豊・徳両政権下で、広大な所領を守り抜いた。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15671581 扇動 流出  暗殺 一喝 4440 P・SSFC
南部 信直 148A132B120B DC ED 8469 (1546~1599)北信愛の支持を受け、南部家26代当主となる。一族の九戸政実の乱や諸豪族の一揆に苦しめられながらも、秀吉に接近し、領内統一を進めた。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0260
15461560 扇動 流出  暗殺 一喝 4903 P・SSFC
最上 義光 164B162B186A BB ED 8388 (1546~1614)出羽の驍将。稀代の策謀家で、父に隠居を強制したうえ、弟を殺して当主となった。その後も政略結婚や邪魔者を抹殺するなどして、最上家の安定を図った。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0370
15461560 扇動 流出  暗殺 一喝 4370 P・SSFC
蘆名 盛氏 160B162A152A BB ED 8389 (1521~1580)蘆名家第16代。同盟戦略を駆使し、会津一円から北越後に及ぶ広大な版図を築く。蘆名家を伊達家と並ぶ奥州屈指の大名に育て上げた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 2640 P・SSFC
佐竹 義重 176A164A158A CC ED 8588 (1547~1612)父・義昭の遺志を継ぎ、常陸全土の統一を果たした。南の北条・北の伊達を敵に回し、自ら陣頭に立って采配を振るう姿は、「鬼義重」と恐れられた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0470
15471561 扇動 流出  暗殺 一喝 4630 P・SSFC
上杉 憲政 138B116C80C EE EE 8273 (1523~1579)北条氏康と何度となく戦い、そのたびに敗れた。北条軍に平井城を攻め落とされると越後の長尾景虎のもとに敗走し、世襲してきた関東管領職と姓を譲渡した。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1470
15231537 扇動 流出  暗殺 一喝 41153 P・SSFC
結城 晴朝 150A120B136B CD ED 8062 (1534~1614)嫡男に先立たれた伯父・政勝の養子となり家督を継ぐ。古河公方を補佐し、力を得た。子に恵まれず、徳川家康の次男・秀康を養子とし、家督を譲った。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0380
15341548 扇動 流出  暗殺 一喝 7614 P・SSFC
里見 義尭 140B152A138B CC EB 8180 (1512~1574)父・実尭を殺した従兄弟・義豊の軍を破り、里見家当主となる。国府台合戦で北条綱成に敗れる。その後、房総に勢力を拡大しつつ、北条家と戦い続けた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1270
15121526 扇動 流出  暗殺 一喝 1950 P・SSFC
北条 氏康 192A176A178A AB EC 9787 (1515~1571)後北条家第3代当主。戦場では敵に決して背を見せぬ勇猛として知られる。政事では農政・経済・治安すべてに辣腕を振るう民政家でもあった。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
15151529 扇動 流出  暗殺 一喝 01130 P・SSFC
武田 晴信 194A192A188A BS EE 9695 (1521~1573)苛烈な政策で甲斐国を支配する父・信虎を追放し、当主の座に就く。精強な騎馬軍団を率いる采配と臨機応変の智謀は、覇王・信長をも苦境に立たせた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0960
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 2110 P・SSFC
武田 勝頼 128B180A96C DB EE 8489 (1546~1582)武田信玄の四男。兄・義信の死去によって、家督を継ぐ。長篠の合戦で、織田・徳川連合軍に敗れる。1582年、侵攻してきた織田軍に追いつめられ、自害。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0860
15461560 扇動 流出  暗殺 一喝 7950 P・SSFC
飯富 昌景 140B178A148B CB EE 6875 (1530~1575)武田四名臣の1人。昌景が率いる「赤備え」は、武田軍随一の精強軍団である。三方ヶ原の合戦では徳川軍を撃退した。長篠の合戦で銃撃を受け、戦死した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1060
15301544 扇動 流出  暗殺 一喝 4910 P・SSFC
馬場 信房 160A158A142B CC EE 7368 (1514~1575)武田四名臣の1人。参加した70回あまりの合戦で一度も負傷せず、「不死身の鬼美濃」の異名を取った。長篠の合戦で勝頼を逃がすために殿軍を務め、戦死。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1070
15141528 扇動 流出  暗殺 一喝 21200 P・SSFC
真田 昌幸 180A164A196A AB BE 8591 (1547~1611)秀吉をして「表裏比興の者」と言わしめた戦国稀代の謀将。攻め寄せる徳川の大軍を二度も見事に撃退。その智略には家康さえも恐怖した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15471561 扇動 流出  暗殺 一喝 2620 P・SSFC
真田 幸村 120C196A178A AS DE 8871 (1567~1615)真田昌幸の次男。大坂冬・夏の両陣において、少数の兵で徳川の大軍を敗走させたものの、銃弾に倒れる。その戦いぶりは、「真田日本一の兵」と称賛された。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0060
15671581 扇動 流出  暗殺 一喝 41520 P・SSFC
村上 義清 124B172A90C CB EE 7475 (1503~1573)北信濃一帯に覇を唱えた猛将。武田信玄の攻撃を二度とも撃ち破り、勇名を轟かす。しかし、真田幸隆の計略に敗れて信濃を逐われ、越後の長尾景虎を頼った。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0270
15031517 扇動 流出  暗殺 一喝 4921 P・SSFC
長尾 景虎 144B200A120B BS EE 9675 (1530~1578)戦国最強と謳われた「越後の龍」。関東管領職に就くと、上杉謙信を名乗った。義心が篤く、領土欲を持たないため、版図拡大の兵は起こさなかったという。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄僧侶 1450
15301544 扇動 流出  暗殺 一喝 01570 P・SSFC
上杉 景勝 162A166A110C CC DD 9175 (1555~1623)上杉謙信の養子。父は長尾政景。謙信没後、同じく養子であった景虎を滅ぼし、家督を継ぐ。関ヶ原の合戦では西軍に呼応、会津で最上・伊達連合軍と戦った。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0270
15551569 扇動 流出  暗殺 一喝 01540 P・SSFC
直江 兼続 170A164A154A BB DE 8870 (1560~1619)上杉景勝の近侍から家老となり、政事に辣腕を振るう。清廉潔白で知られ、関ヶ原の合戦後も、主犯格ながら兼続は徳川家康に抹殺されなかった。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0260
15601574 扇動 流出  暗殺 一喝 11440 P・SSFC
本願寺 顕如 190A158B174A AE CE 9973 (1543~1592)本願寺11世法主。領国の完全支配を図る戦国大名に抵抗し、日本各地で一向宗門徒を蜂起させた。特に信長は「仏敵」として、徹底的に抵抗し続けた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄僧侶 0850
15431554 扇動 流出  暗殺 一喝 5640 P・SSFC
今川 義元 170A146C130B CC EE 9492 (1519~1560)「海道一の弓取り」と謳われた三河・遠江・駿河の三国の支配者。武田・北条と同盟を結び、上洛する途中、桶狭間で信長の奇襲に命を落とす。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0760
15191533 扇動 流出  暗殺 一喝 4670 P・SSFC
浅井 長政 150B168A96C CB DE 8676 (1545~1573)信長の妹・市を娶り、同盟を結ぶ。しかし、古くから結んでいた朝倉家との同盟をとり、信長に敵対する。抗戦3年、市と娘を信長に託し、小谷城で自害した。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0450
15451559 扇動 流出  暗殺 一喝 41411 P・SSFC
朝倉 義景 112B60C110B EE EE 7571 (1533~1573)朝倉家最後の当主。決断力に欠け、大局を見る目が無かった。家臣は次々と信長に投降し、最後には一族にも裏切られて自害した。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0860
15331547 扇動 流出  暗殺 一喝 3471 P・SSFC
北畠 具教 122B150A94C CC EC 8350 (1528~1578)伊勢国司。信長の伊勢侵攻の際には、大河内城に篭城して善戦したが、信長の次男・信雄を養子とする条件で降伏。隠居したが、信雄の刺客によって殺された。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄剣豪 1160
15281542 扇動 流出  暗殺 一喝 3912 P・SSFC
六角 義賢 102B140B110C DD EE 7479 (1521~1598)名門・近江佐々木氏の嫡流。江南まで勢力を伸ばす。三好軍に京を追われた足利義晴・義輝を擁護して上洛、仲裁に奔走した。信長に抵抗し、所領を失った。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1280
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 7452 P・SSFC
三好 長慶 172A140B170A CC EC 8389 (1522~1564)管領・細川晴元の執事となり、勢力を拡大。やがて、晴元を追放して幕府の実権を掌握する。しかし、弟や子の死によって心身に異常をきたし、病死した。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0650
15221536 扇動 流出  暗殺 一喝 2220 P・SSFC
松永 久秀 180A144B194A CC ED 7493 (1510~1577)主家・三好氏の実権を掌握する。信長の上洛軍に降るが、将軍・義昭が信長包囲網を敷くと荷担する。信長に信貴山城を攻略され、名器「平蜘蛛」と共に爆死。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0080
15101524 扇動 流出  暗殺 一喝 0060 P・SSFC
毛利 元就 196A178A200A AB EC 9794 (1497~1571)瀬戸内の謀将。調略によって西国の旧権力や列強を下し、安芸国の一土豪から中国十カ国の太守にまで成り上がった。三人の子に説いた「三矢の訓」は有名。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0980
14971511 扇動 流出  暗殺 一喝 0510 P・SSFC
吉川 元春 152B182A130B BB ED 8969 (1530~1586)毛利元就の次男で、山陰地方の攻略を担当した。参加した合戦は負け知らずである反面、陣中で「太平記」全四十巻を写本したという文武両道の武将。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0760
15301544 扇動 流出  暗殺 一喝 41040 P・SSFC
小早川 隆景 176A150B168A CC EB 9065 (1533~1597)毛利元就の三男で、山陽地方の攻略を担当した。本能寺の変後は豊臣秀吉に接近し、豊臣政権下で大老まで務めた。しかし、毛利宗家には忠誠を誓い続けた。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 1170
15331547 扇動 流出  暗殺 一喝 11100 P・SSFC
黒田 官兵衛 178A156B190A BC DD 8587 (1546~1604)はじめは信長に仕官するが、やがて羽柴秀吉の配下となり、中国平定軍に参陣する。野望も高く、秀吉の天下統一事業の裏には必ず彼の姿があったという。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 1560
15461560 扇動 流出  暗殺 一喝 2630 P・SSFC
宇喜多 直家 186A148B192A CC ED 8492 (1529~1581)浦上宗景に仕えて勢力を拡大し、ついには主君を追放して備前一国の支配権を掌握する。その一生を、裏切りや奸計、謀略の中で過ごした稀代の謀将。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15291543 扇動 流出  暗殺 一喝 0170 P・SSFC
尼子 晴久 118B144A42C CC EE 8182 (1514~1560)経久の嫡孫。毛利元就の謀略にかかって柱石の新宮党を滅ぼしてしまい、以後、尼子家は衰退の一途をたどる。毛利軍と交戦中に、月山富田城で急死した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0150
15141528 扇動 流出  暗殺 一喝 7552 P・SSFC
大内 義隆 182B152B96C CC EC 8385 (1507~1551)周防・長門・豊前・筑前・石見・安芸の守護。学問・芸能に通じた文化人で、大陸との貿易も進めた。陶晴賢ら重臣の謀叛によって山口を追われ、自害した。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0960
15071521 扇動 流出  暗殺 一喝 3663 P・SSFC
長宗我部 元親 188A180A174A AB DC 9592 (1539~1599)父・国親の死後に家督を相続し、宿敵・本山氏らを葬って土佐を統一。その後も破竹の快進撃を続け、わずか10年で四国の統一に成功した「土佐の出来人」。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15391553 扇動 流出  暗殺 一喝 5430 P・SSFC
大友 義鎮 162A152A156A CC CD 8288 (1530~1587)道名は宗麟。最盛期は北九州六カ国を領した。キリスト教信仰や漁色趣味が家臣の反発を招く。キリスト教国建設の夢も耳川合戦での敗北によって破れた。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15301544 扇動 流出  暗殺 一喝 6340 P・SSFC
龍造寺 隆信 120B172A130B CC ED 8280 (1529~1584)曾祖父以来の宿敵・少弐氏を倒した後、大友氏の衰退に乗じて九州の五国二島を領有、「肥前の熊」の異名を取る。沖田畷合戦で島津軍の奇襲を受け戦死した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15291543 扇動 流出  暗殺 一喝 7141 P・SSFC
島津 義久 176A156A166A BC BD 9591 (1533~1611)有能な弟たちや勇猛な家臣団を率い、九州統一を果たすべく邁進する。達成目前にして、羽柴秀吉の九州征伐を受ける。降伏し、島津家の命脈を守る。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0780
15331547 扇動 流出  暗殺 一喝 0900 P・SSFC
島津 義弘 148B194A146B AB BD 9490 (1535~1619)島津家を九州統一に導いた猛将。大友・龍造寺家を粉砕し、「鬼島津」の武名を明国まで鳴り響かせた。関ヶ原での敵中突破など、その武功は数知れない。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0790
15351549 扇動 流出  暗殺 一喝 3900 P・SSFC
足利 義輝 148B154A60C DD EE 10089 (1536~1565)室町幕府13代将軍。失われた幕府の権威を取り戻すため、奔走する。新将軍擁立を企む松永久秀らに二条御所を急襲され、孤軍奮闘の末、討死した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄剣豪 0450
15361550 扇動 流出  暗殺 一喝 51034 P・SSFC
足利 義昭 158B42C166B EE EE 10085 (1537~1597)室町幕府15代将軍。信長の後援で即位したが、傀儡同然であった。信長を打倒すべく、「信長包囲網」を敷く。兵を挙げるも失敗、京都を追放された。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0860
15371551 扇動 流出  暗殺 一喝 6260 P・SSFC
福島 正則 118C182A86C BC DE 8068 (1561~1624)賎ヶ岳七本槍筆頭。武勇に優れ、各地の合戦で活躍する。関ヶ原合戦の軍功により安芸広島49万石を得たが、幕府の陰謀にかかって改易された。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1570
15611575 扇動 流出  暗殺 一喝 7961 P・SSFC
加藤 清正 148B178A132B BC DE 8972 (1562~1611)賎ヶ岳七本槍の1人。羽柴秀吉に仕え、数々の戦で軍功を上げた。しかし、関ヶ原合戦では、石田三成との確執から徳川方について戦った。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15621576 扇動 流出  暗殺 一喝 21130 P・SSFC
大谷 吉継 164A160A136C BC DD 8935 (1559~1600)石田三成の親友。関ヶ原合戦の際には三成を諌めたが、三成の決意が固いことを知り、味方となる。最後まで奮闘したが衆寡敵せず、自刃した。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15591573 扇動 流出  暗殺 一喝 11500 P・SSFC
勝猛 122C184A166B BB EE 7060 (????~1600)「石田三成に過ぎたるもの」と言われたほどの兵法者。知勇並ぶ者なく、三成は勝猛を破格の禄で召し抱えたという。関ヶ原合戦で壮絶な討死を遂げた。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0170
15511565 扇動 流出  暗殺 一喝 01140 P・SSFC
竹中 半兵衛 168B164A192A BD DD 8544 (1544~1579)羽柴秀吉の軍師。名城稲葉山を、わずか十数人で乗っ取った。その智謀に惚れ込んだ秀吉が、「三顧の礼」をもって軍師に迎えたという。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0040
15441558 扇動 流出  暗殺 一喝 0910 P・SSFC
井伊 直政 164A166A130C BB DE 8672 (1561~1602)徳川四天王の1人。軍装を赤で統一した軍団は「井伊の赤鬼」と恐れられ、常に先鋒を争う。関ヶ原合戦で島津軍を追撃中に撃たれ、その傷が因で他界した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15611575 扇動 流出  暗殺 一喝 71140 P・SSFC
榊原 康政 136B168A118B BC DE 8374 (1548~1606)徳川四天王の1人。「無」の旗を掲げて戦場を疾駆した。関ヶ原合戦後、長年の功により老中に任命されるが、「老臣権を争うは亡国の兆し」と辞退した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1560
15481562 扇動 流出  暗殺 一喝 41241 P・SSFC
片倉 景綱 170A146B160A BB BD 8869 (1557~1615)智略に秀で、伊達成実と共に政宗の股肱として名を馳せた。合理的かつ冷静な判断は常に主家を第一と考えてのもので、後の伊達家安泰の礎ともいえる。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15571575 扇動 流出  暗殺 一喝 01100 P・SSFC
伊達 成実 142B176A104C BB DE 8363 (1568~1646)政宗の従兄弟。伊達家中随一の猛将で、政宗の信頼は厚かった。各地で軍功をあげ、政宗の奥州制覇に貢献する。政宗の活躍を『伊達日記』に著した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1380
15681582 扇動 流出  暗殺 一喝 5931 P・SSFC
津軽 為信 166A146B184A BC ED 8393 (1550~1607)南部家の傘下にあったが、最上家と結ぶと独立、津軽郡代・石川高信を討った。以後、17年かけて南部勢力を津軽地方から駆逐し、津軽統一を果たした。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1060
15501564 扇動 流出  暗殺 一喝 4370 P・SSFC
山本 勘助 144C162A174A BD EE 6686 (1493~1561)武田信玄の軍師。天文学から兵法まで文武百般に通じた。川中島の合戦では「きつつきの戦法」を考案したが失敗。その責を負って乱軍に突入し、戦死した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0980
14931507 扇動 流出  暗殺 一喝 0840 P・SSFC
真田 幸隆 168B152A194A AB EE 7770 (1513~1574)真田家の始祖。智謀は武田信玄より勝ったといわれ、信玄が二度も失敗した信州戸石城を、謀略で落城させる。以降は信玄の軍師的存在として活躍した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0060
15131527 扇動 流出  暗殺 一喝 21140 P・SSFC
太原 雪斎 172A154A164A CC ED 8275 (1496~1555)今川義元の養育係で、義元の家督相続にも一役買う。僧籍にありながら軍師を務める。武田・北条との三国同盟を成立に導くなど、外交にも手腕を発揮した。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄僧侶 0760
14961510 扇動 流出  暗殺 一喝 11230 P・SSFC
朝倉 宗滴 156A166A158A BB EE 8168 (1477~1555)朝倉義景の曾祖父の弟にあたり、朝倉家三代に仕える。加賀一向一揆の平定や浅井家を助けての対六角戦など、その生涯は戦に明け暮れるものであった。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0880
14771491 扇動 流出  暗殺 一喝 51200 P・SSFC
蒲生 氏郷 172A176A158A CC DD 8871 (1556~1595)蒲生賢秀の子。信長に才を認められ、信長の娘を娶る。信長没後は羽柴秀吉に仕え、会津九十二万石を領した。文武に秀でたその器量を、秀吉は恐れたという。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0050
15561570 扇動 流出  暗殺 一喝 31030 P・SSFC
鈴木 重秀 102C192A176A BB SE 8285 (????~????)「雑賀孫市」と呼ばれる伝説的な人物。石山合戦では本願寺に荷担し、石山城に篭城する。鉄砲集団を組織して「仏敵」信長を苦しめた。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0870
15521566 扇動 流出  暗殺 一喝 31171 P・SSFC
後藤 又兵衛 64C172A108B BD DE 7543 (1560~1615)黒田官兵衛・長政の二代に仕える。侍大将として功をあげるが、謀叛の嫌疑を受けて浪人となる。大坂冬・夏の陣では豊臣方の大将として奮戦、戦死した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0170
15601574 扇動 流出  暗殺 一喝 51351 P・SSFC
山中 鹿之介 92C174A148B BD DE 7390 (1545~1578)尼子家の忠臣で、「我に七難八苦を…」と願ったというその一生は、尼子家再興に捧げられた。何度も兵を挙げるが失敗し、再興の夢はかなわぬまま死亡した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0150
15451559 扇動 流出  暗殺 一喝 41571 P・SSFC
隆房 156B168A140B CC EE 7388 (1521~1555)大内家筆頭家老。「西国無双の侍大将」と評された。文弱な主君・義隆を自刃させ、主家を傀儡化する。しかし、毛利元就の謀略にあい、厳島で敗死した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0150
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 5270 P・SSFC
立花 道雪 140A194A126B AB EE 8767 (1513~1585)大友家を支えた名将。若い頃に落雷に遭い、歩行不能となる。しかし、合戦では輿に乗って常に先陣を切ったため、家臣たちは「雷神の化身」と畏れ敬った。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0180
15131527 扇動 流出  暗殺 一喝 31450 P・SSFC
立花 宗茂 136B190A102C BB DD 8935 (1567~1642)大友家の名将高橋紹運を実父に、立花道雪を養父に持つ。清廉な人柄は多くの人の共感を呼んだ。西軍に荷担した関ヶ原合戦以後も徳川家などに厚遇された。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0180
15671581 扇動 流出  暗殺 一喝 01511 P・SSFC
高橋 紹運 96C186A102B BC DE 8743 (1548~1586)子・宗茂の養父である立花道雪と共に、衰退しつつある大友家を支える。島津義久が大軍で攻めてきた際には、岩屋城で島津の兵を道連れに玉砕した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15481562 扇動 流出  暗殺 一喝 01531 P・SSFC
鍋島 直茂 174A164A156A CC DC 8364 (1538~1618)龍造寺家の重臣。智謀・勇猛・博識をもって主君・隆信を支えた名将。しかし、隆信の死後は主家を断絶させ、徳川政権下で名実共に佐賀藩を手中にした。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1380
15381552 扇動 流出  暗殺 一喝 0620 P・SSFC
細川 藤孝 168A140B162A CC EE 7871 (1534~1610)足利義輝・義昭と将軍家に仕え、のち信長の家臣となる。信長の死後は、豊臣・徳川と的確な主替えで、その家筋を保った。和歌に秀でた文化人でもある。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0080
15341548 扇動 流出  暗殺 一喝 01100 P・SSFC
細川 忠興 152A156A148B CC DD 7575 (1563~1645)藤孝の嫡男。明智光秀の娘・玉子(ガラシア)を娶り、溺愛した。本能寺の変では妻を幽閉し、自らは剃髪して信長への弔意を示す。茶人・歌人として有名。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0080
15631577 扇動 流出  暗殺 一喝 51220 P・SSFC
伊達 稙宗 156A118B134B CC EE 7986 (1488~1565)奥州伊達家14代。分国法「塵芥集」などを定め、領国支配を強める。嫡男・晴宗との間に内紛を起こし、奥羽諸家を巻き込む「天文の大乱」となった。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1380
14881502 扇動 流出  暗殺 一喝 6664 P・SSFC
北条 氏綱 178A162A148B BB ED 9080 (1486~1541)後北条家2代。「北条」の姓を使い始めたのは氏綱といわれる。扇谷上杉家との戦いや、里見家との第一次国府台合戦に勝つなど、着実に関東に地盤を築いた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
14861500 扇動 流出  暗殺 一喝 7960 P・S-
松平 清康 140B174A138B BB EE 8868 (1511~1535)徳川家康の祖父。わずか13歳で家督を相続する。三河を平定するも、25歳で家臣に誤殺された。「30歳まで生きていたら天下をとれた」ほどの逸材。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15111525 扇動 流出  暗殺 一喝 0900 P・S-
織田 信秀 150B180A146B CB EE 8491 (1510~1551)織田信長の父。もとは尾張守護・斯波氏の陪臣にすぎなかったが、次第に勢力を伸ばし、尾張下四郡を統一する。近隣に「尾張の虎」の異名を轟かせた。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0050
15101524 扇動 流出  暗殺 一喝 7650 P・SSFC
武田 信虎 102C184A90B DB EE 7790 (1494~1574)甲斐守護。甲斐を平定するが、その苛烈なやり方に反発した子・信玄によって、駿河に追放された。以後、甲斐の地を踏むことなく、この世を去った。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0680
14941508 扇動 流出  暗殺 一喝 7370 P・S-
板垣 信方 152A164A146B DB EE 7955 (1485~1548)武田信玄の重臣。山本勘助を信玄に推挙したといわれる。若き当主・信玄を助けて活躍する。信州上田原の合戦で、村上義清軍の兵に討たれた。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0970
14851499 扇動 流出  暗殺 一喝 21350 P・SSFC
諏訪 頼重 94B144A24C DD EE 7874 (1516~1542)信州諏訪大社大祝。義兄・武田信玄と対立し、戦いに及んだが敗北。甲斐に幽閉され、自刃させられた。文武両道の武将であったと伝わる。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0150
15161530 扇動 流出  暗殺 一喝 2612 P・S-
長尾 為景 120C184A96B CB EE 8490 (1471~1536)上杉謙信の父で、越後守護代を務める。16歳の初陣以来、越後の実権を掌握するために百余度も戦ったという猛将。国人の反乱を収拾中に死去した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1470
14711485 扇動 流出  暗殺 一喝 7361 P・S-
朝倉 孝景 156A162A156A CC EE 8283 (1493~1546)朝倉家4代。文武に優れ、父・貞景の代に確立した越前支配を安定させた。一向宗徒の王国・加賀に積極的に侵攻し、一向一揆の撃退に努めた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0860
14931507 扇動 流出  暗殺 一喝 21030 P・S-
浅井 亮政 148B162A160A BC EE 8485 (1491~1542)浅井家の祖。主家・京極家の継嗣問題による内紛に乗じ、実権を掌握する。越前の朝倉家と結んで江南の六角家と戦いつつ、江北の支配権を確立した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0860
14911505 扇動 流出  暗殺 一喝 2430 P・S-
足利 義晴 124B82C56C DE EE 10042 (1511~1550)室町幕府12代将軍。播磨守護・赤松義村のもとで幼少期を過ごす。将軍としての実権はないに等しく、三好家や細川家の圧力を受けて、度々近江に逃れた。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0850
15111525 扇動 流出  暗殺 一喝 2803 P・SSFC
足利 義栄 100C54C30C EE EE 10021 (1540~1568)室町幕府14代将軍。足利義輝が松永久秀に殺された後、三好家の後援で将軍に就任する。しかし、在位わずか7カ月で信長の上洛軍に敗れ、京を追われた。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0630
15401554 扇動 流出  暗殺 一喝 1836 P・SSFC
細川 晴元 150A138B126A CD ED 8183 (1514~1563)室町幕府管領。畿内に一大勢力を築き、堺に政権を樹立する。しかし、執事・三好長慶によって近江に追われ、政権は崩壊。勢力を回復できずに病死した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1060
15141528 扇動 流出  暗殺 一喝 5523 P・SSFC
尼子 経久 168A166A182A BB EE 9393 (1458~1541)出雲守護代であったが、所領押領の罪で解任される。その後、浪人の身から山陰山陽11カ国の太守にまで出世し、「下剋上の先駆者」と言われた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0190
14581472 扇動 流出  暗殺 一喝 0630 P・S-
宇喜多 能家 150B154B92C CC EE 7934 (????~1534)浦上家の重臣。時の管領にも嘆賞された名将。浦上家の主家である赤松家との戦いに生涯を捧げた。浦上家中の勢力独占を図った島村貫阿弥らに襲われ、自害。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
14851499 扇動 流出  暗殺 一喝 11112 P・S-
一条 房家 152A104B120B CC EE 8332 (1475~1539)土佐一条家の祖。わずか4歳の長宗我部国親を中村御所に引きとって養育する。国親が成人すると岡豊城に帰還させ、後の長宗我部家興隆のきっかけを作った。
通常高貴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1170
14751489 扇動 流出  暗殺 一喝 01344 P・S-
大友 義鑑 160A164A140C CC ED 8556 (1502~1550)豊後守護。嫡男・義鎮を廃し、三男・塩市丸に家督を継がせようとする。これに反対する家臣・田口新蔵人らによって斬られ、死去。二階崩れの変と呼ばれる。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15021516 扇動 流出  暗殺 一喝 3650 P・SSFC
龍造寺 家兼 160A156A138B CC EE 8444 (1454~1546)少弐家臣・馬場頼周の策謀によって一族のほとんどを殺害され、自身も筑後に追われた。翌年に頼周を誅殺し、龍造寺家を再興する。時に家兼92歳であった。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 13100
14541468 扇動 流出  暗殺 一喝 31110 P・S-
滝川 一益 128C170A152A BC EE 6771 (1525~1586)信長麾下の猛将として転戦し、武田家攻めでは抜群の軍功をあげる。しかし、本能寺の変後、北条軍に大敗して清洲会議に参加できず、失意のうちに病死する。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15251539 扇動 流出  暗殺 一喝 0851 P・SSFC
佐々 成政 110C160A74B CD BE 6074 (1539~1588)信長の黒母衣衆として活躍。本能寺の変後は、羽柴秀吉に最後まで抵抗するも降伏、肥後に移封となる。その後、国人一揆が発生し、責任をとって自刃した。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1260
15391553 扇動 流出  暗殺 一喝 6671 P・SSFC
筒井 順慶 144A126B78B CD EE 7839 (1549~1584)父の死によって、わずか2歳で家督を継いだ。大和に勢力を伸ばす松永久秀と争い、居城・筒井城を追われる。その後、信長に臣従して大和一国を安堵された。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄僧侶 0440
15491550 扇動 流出  暗殺 一喝 01134 P・SSFC
荒木 村重 108B160A92C CD DE 6067 (1535~1586)本願寺・毛利家と結んで主君・信長に造反するも敗走、残された妻子や被官は磔刑に処せられる。後に豊臣家に仕える。利休七哲にも数えられた。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄茶人 0860
15351549 扇動 流出  暗殺 一喝 5451 P・SSFC
九鬼 嘉隆 108B152A124B DD DS 6960 (1542~1600)織田家臣。木津川口合戦で織田軍が敗退した後、鉄甲船「大安宅船」を建造して毛利水軍を粉砕する。その功で大名に出世し、「海賊大名」の異名を取った。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15421556 扇動 流出  暗殺 一喝 0741 P・SSFC
羽柴 秀長 180A156B162A CC CC 9368 (1540~1591)秀吉の弟。兄の片腕として、その覇業に貢献。温和で人望高く、他大名との調整役を務めたが、秀吉に先立ち病死した。諸将はその死を非常に惜しんだという。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0060
15401561 扇動 流出  暗殺 一喝 01300 P・SSFC
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 NEXT->
実行時間:0.0234375----system:CGIROOM

『信長の野望 天翔記』関連情報

>>朝廷官位一覧

「信長の野望」&「太閤立志伝」シリーズ登場武将検索

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |