» 火間虫入道TOP
 » 信長の変遷

『信長の野望 天翔記』武将総覧

1300件中18件該当しました。 1件~18件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
徳川 家康 194A186A188A AB CC 9895 (1542~1616)今川義元の人質として幼少期を過ごす。義元の死後に独立し、徳川家康を名乗った。信長との同盟で力を蓄え、ついには征夷大将軍となって江戸幕府を開く。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1580
15421556 扇動 流出  暗殺 一喝 21400 P・SSFC
松平 清康 140B174A138B BB EE 8868 (1511~1535)徳川家康の祖父。わずか13歳で家督を相続する。三河を平定するも、25歳で家臣に誤殺された。「30歳まで生きていたら天下をとれた」ほどの逸材。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15111525 扇動 流出  暗殺 一喝 0900 P・S-
松平 信康 144B166A112B CC DE 8783 (1559~1579)徳川家康の嫡男。剛勇英邁の質で、父や家臣たちの期待を受ける。だが、母・築山殿と結託して謀叛との噂がたち、父の命で自刃した。21歳の若さであった。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15591573 扇動 流出  暗殺 一喝 51150 P・SSFC
結城 秀康 122B168A80C DB DD 8573 (1574~1607)徳川家康の次男。幼少の頃は父に疎まれ7歳で初めて父に対面したという。豊臣家、結城家と二度も養子に出され、関ヶ原合戦後、ようやく松平姓に復帰した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0340
15741588 扇動 流出  暗殺 一喝 71141 P・SSFC
徳川 秀忠 162A48C172A DD DE 8087 (1579~1632)徳川家康の三男。剛毅な性格の兄たちに似ず、凡庸篤実な人柄であった。しかしその性格を父に見込まれ、兄の秀康を差し置いて徳川幕府2代将軍となった。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1560
15791593 扇動 流出  暗殺 一喝 4945 P・SSFC
松平 忠吉 126B144B66C DC DE 7869 (1580~1607)徳川家康の四男。江戸幕府2代将軍・秀忠とは同腹の兄弟。武人としての資質に優れ、関ヶ原では島津義弘の軍と対決、負傷しながらも手柄を立てた。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1530
15801594 扇動 流出  暗殺 一喝 21141 P・SSFC
松平 忠輝 154B170A132C CC CC 8073 (1592~1683)徳川家康の六男。容貌が醜く、父・家康に疎まれて育った。大坂の陣への遅参が豊臣家との共謀の疑惑を招き、戦後改易された。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1390
15921606 扇動 流出  暗殺 一喝 51170 P・SSFC
徳川 100B100B100B EE EE 5050 (1597~1666)徳川秀忠の娘。豊臣秀頼に嫁ぐ。大坂城落城時に実家に戻り、後に本多忠刻に嫁いだ。しかし忠刻とも死別、その後は江戸に戻って仏門に入った。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄 1570
15971608 扇動 流出  暗殺 一喝 0807 P・SSFC
松平 広忠 132B138B42C DD EE 8051 (1526~1549)徳川家康の父。今川家の後援で岡崎城の回復に成功するが、間もなく家臣に謀殺された。こののち、松平家は十何年もの間忍従の日々を送ることになった。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
15261535 扇動 流出  暗殺 一喝 4973 P・SSFC
松平 忠直 118B154A88C CC DE 7365 (1594~1650)結城秀康の子。人呼んで「越後宰相」。豪胆な人柄で諸将に愛された。しかし、徳川秀忠とは仲が悪かった。大坂の陣では真田軍の突撃を阻止した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0360
15941608 扇動 流出  暗殺 一喝 61051 P・SSFC
徳川 家光 174A138A150A CD DE 8875 (1604~1651)徳川家第3代将軍。秀忠の次男。参勤交代制の確立、武家諸法度の改定、鎖国の実施など幕府の安定を図る政治は、のちに「寛永の治」と呼ばれた。
PUK威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1550
16041618 扇動 流出  暗殺 一喝 4970 --
保科 正之 178A82C144B CD DE 8147 (1611~1672)秀忠の四男。武田信玄の娘・見性院に養育された。会津藩初代藩主として「会津家訓」を制定、藩政の基調を定める一方で、家綱を補佐して幕政にも携わった。
PUK礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1570
16111625 扇動 流出  暗殺 一喝 01404 --
徳川 光圀 166A112B138B CD DE 8239 (1628~1700)頼房の三男。「黄門漫遊記」で有名であるが、実際には関東から出たことはなかった。全国から学者を招き、歴史書「大日本史」を編纂した。
PUK礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1580
16281642 扇動 流出  暗殺 一喝 01204 --
武田 信吉 130B138B88C CC DE 7146 (1583~1603)徳川家康の五男。母が武田家の縁者であったため、武田家の名跡を継ぐ。関ヶ原合戦では江戸城留守居役を務め、戦後水戸十五万石を領すが、病弱のため早世。
PUK無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1530
15831597 扇動 流出  暗殺 一喝 21112 --
徳川 忠長 144B112B74C DD DE 7566 (1606~1634)秀忠の三男。3代将軍の座を兄・家光と争うが祖父・家康に阻まれる。駿河などを領して駿河大納言と称されると、兄の勘気を蒙り、改易の上自害させられた。
PUK生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0740
16061620 扇動 流出  暗殺 一喝 7953 --
徳川 義直 166A146B142B CD DE 8256 (1600~1650)家康の九男。徳川御三家の一・尾張藩の藩祖で「剛」と評された。学問を好んで儒教を奨励、産業振興・税制整備・治水などを行い、幕藩体制の基礎を固めた。
PUK礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1560
16001614 扇動 流出  暗殺 一喝 21320 --
徳川 頼宣 138B162A132C CC DE 7965 (1602~1672)家康の十男。徳川御三家の一・紀州藩の藩祖で「勇」と評された。性格は血気盛んで、大坂の陣で後方の陣に置かれたことを涙を流して悔しがったという。
PUK威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1570
16021616 扇動 流出  暗殺 一喝 71141 --
徳川 頼房 150B154B152A CC DE 7372 (1603~1661)家康の十一男。徳川御三家の一・水戸藩の藩祖で「才」と評された。幼少より才気溢れ、家康の寵愛を受けた。家康に希望を尋ねられ「天下」と答えたという。
PUK生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1560
16031617 扇動 流出  暗殺 一喝 5860 --
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625----system:CGIROOM

『信長の野望 天翔記』関連情報

>>朝廷官位一覧

「信長の野望」&「太閤立志伝」シリーズ登場武将検索

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |