武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
ゆうき | ともかつ | 武士 | 神仏 | 60 | (1569-1628)宇都宮広綱の次男。結城晴朝の養子となるが、のちに徳川家康の次男・秀康が結城家に入嗣したため、宇都宮家に戻る。以後は反徳川、反結城の姿勢を貫いた。 | |||
結城 | 朝勝 | 42 | 48 | 61 | 54 | 60 | 42 | |
通常版 | 1584 | 収拾 | ||||||
うつのみや | ひろつな | 武士 | 神仏 | 38 | (1543-1580)宇都宮家21代当主。尚綱の嫡男。佐竹義昭の娘を娶り同盟を結ぶ。また、芳賀高定とともに、北条家と結ぶ領内の反宇都宮勢力と戦った。病弱だったという。 | |||
宇都宮 | 広綱 | 59 | 39 | 27 | 45 | 57 | 16 | |
通常版 | 1558 | |||||||
うつのみや | くにつな | 武士 | 神仏 | 40 | (1568-1607)宇都宮家22代当主。広綱の嫡男。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵される。しかし、のちに豊臣家内部の権力闘争に巻き込まれ改易処分となった。 | |||
宇都宮 | 国綱 | 57 | 45 | 51 | 49 | 44 | 17 | |
通常版 | 1580 | |||||||
はが | たかたけ | 武士 | 神仏 | 41 | (1572-1612)宇都宮家臣。宇都宮広綱の三男。芳賀高継の跡を継ぐ。兄・国綱の片腕として活躍した。主家改易後は、伊勢内宮にたびたび主家再興の願文を奉納している。 | |||
芳賀 | 高武 | 48 | 55 | 45 | 54 | 55 | 15 | |
通常版 | 1587 | 斉射・1 |