『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中1328件該当しました。 221件~240件の表示 > 再検索
<-BACK 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
まつだいらただなおD BD BB 551595年通常 結城秀康の嫡男。父の死後家督を継ぐ。大坂の陣では真田幸村軍の突撃を阻止するなど活躍。のちに幾多の不行跡を起こしたため、改易され配流処分となった。
松平 忠直 7479214053 931610年★0
連撃之二仏教武士 結城秀康男性:猪武者 1650年一般
おやまたかともD DC DD 661508年通常 下野の豪族。結城政朝の次男。小山政長の養子となった。兄・結城政勝の後援を得て小山家の威勢を回復する。北条家とも結び、安定した領国経営を行った。
小山 高朝 5256364840 421523年★1
斉射之一仏教武士 結城政朝男性:普通 1574年一般
おやまひでつなD DC DC 741529年通常 下野の豪族。高朝の嫡男。弟・結城晴朝と協力し、上杉家や北条家と結んで小山家の命脈を保つが、豊臣秀吉の小田原征伐に際し北条家に属して所領を失った。
小山 秀綱 3245484247 421544年★0
鼓舞仏教武士 小山高朝男性:普通 1603年一般
いわかみともかたD DD DC 381554年通常 結城家臣。旧姓は三浦。主君・晴朝から結城四天王の一・岩上姓の名乗りを許された。佐竹義重や田村清顕と文書のやりとりを行うなど、外交面で活躍した。
岩上 朝堅 3926577663 391569年★0
鎮静仏教武士 -男性:能吏 1592年理論
たがやしげつねC DC DD 601558年通常 経結城家臣。下妻城主。政経の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。関ヶ原合戦で西軍に属したため改易され、放浪の末近江彦根で死去した。
多賀谷 重経 5749613922 371573年★0
罵声仏教武士 -男性:普通 1618年
たがやまさひろD DC DD 581537年通常 広結城家臣。佐竹家や宇都宮家へ使者として赴くなど、外交面で活躍した。のちに徳川家康の次男・秀康の結城家入嗣を取りまとめ、豊臣秀吉に功を賞せられた。
多賀谷 政広 2922697157 401552年★0
威圧仏教武士 -男性:能吏 1595年
みずのやまさむらD BB DC 751521年通常 結城家臣。下館城主。結城四天王の一。おもに下野方面に出陣し、宇都宮家と抗争を繰り広げた。のちに豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。
水谷 正村 7467602244 351536年★1
斉射之二仏教武士 -男性:知勇兼備 1596年
ちばたねとみD DC DD 521527年通常 千葉家27代当主。昌胤の次男。周辺の佐竹、里見家が上杉家と結ぶ中で、北条家と結んだ。のちに上杉・結城連合軍の攻撃を受けるが、撃退に成功している。
千葉 胤富 6547526352 671542年★0
斉射之二仏教武士 -男性:普通 1579年相伝
ちばくにたねD DC DC 281557年通常 千葉家29代当主。胤富の三男。反北条であった兄・良胤が廃嫡されたため、家督を継ぐ。北条氏政の娘を娶った。のちに叱責を逆恨みした近臣に暗殺された。
千葉 邦胤 5341363239 631572年★0
斉射之一仏教武士 千葉胤富男性:普通 1585年一般
ちばしげたねD DC DD 571576年通常 千葉家31代当主。邦胤の嫡男。北条氏政の子・直重が千葉家30代当主となったため、人質として小田原城にあった。北条家の滅亡後は下総国に隠棲した。
千葉 重胤 3923435341 711591年★0
斉射之一仏教武士 千葉邦胤男性:若輩 1633年我流
はらたねさだC BD DD 591512年通常 千葉家臣。胤清の子。生実城主。臼井家が原家に降伏した際には、臼井城に入り臼井家の家政を執行した。一時里見家に居城を奪われるが、のちに奪還した。
胤貞 6554566955 671527年★1
突撃之一仏教武士 -男性:普通 1571年一般
はらたねひでD DB DD 531537年通常 千葉家臣。胤貞の子。利胤・親胤2代に執権として仕えた。主家と同等の勢力を有していたという。のちに主家とともに北条家に従属、臼井衆の筆頭となった。
胤栄 6048535736 681552年★0
斉射之一仏教武士 原胤貞男性:老齢 1590年一般
たかぎたねよしC DC DD 811484年通常 原家臣。高城家は千葉一族で、原家の軍事部門を担った重臣。小金城を築いて居城とした。第一次国府台合戦の際は北条家に属して奮戦、父と兄の敵を討った。
高城 胤吉 7262466457 671499年★0
斉射之二仏教武士 -男性:猪武者 1565年相伝
たかぎたねときC DC DC 441542年通常 原家臣。胤吉の子。下野守と称した。上杉謙信の関東遠征の際、一時上杉家に従うが、以後は一貫して北条方の姿勢を貫いた。のちに栗原6カ郷を与えられた。
高城 胤辰 6655544947 601557年★0
斉射之一仏教武士 高城胤吉男性:普通 1586年理論
たかぎたねのりD DD DC 321572年通常 原家臣。胤辰の子。豊臣秀吉の小田原征伐では小田原城に籠城、敗戦後は信濃国に蟄居。のちに豊臣家への仕官を許されるが、秀吉の死により果たせなかった。
高城 胤則 4236394453 671587年★0
鼓舞仏教武士 高城胤辰男性:若輩 1604年一般
まりやつのぶまさC DC DC 371515年通常 真里谷武田家一族。信保の次男。異母兄の信隆と家督を争う。一時は小弓公方・足利義明の後援で家督を継ぐが、義明死後は力を失い、里見家を頼ったという。
真里谷 信応 5863534641 521530年★0
槍衾之二仏教武士 -男性:普通 1552年
さとみよしたかB BD DC 621512年通常 房総の戦国大名。父・実堯を殺した従兄弟・義豊を討ち、当主となる。国府台合戦では北条氏康に敗れたが、その後も房総に勢力を広げ、北条家と戦い続けた。
里見 義堯 8271806357 331527年★2
槍衾之二仏教武士 -男性:威厳 1574年理論
さとみよしひろB DB CD 481530年通常 房総の戦国大名。義堯の長男。上杉謙信と結んで北条家と争う。国府台合戦では北条軍に敗れたが、のちに勢力を回復した。父の死後、北条家と和議を結んだ。
里見 義弘 7470505547 331545年★1
足軽強化仏教武士 里見義堯男性:知勇兼備 1578年
さとみよしよりB DC DC 441543年通常 房総の戦国大名。義堯の次男。里見梅王丸(兄・義弘の子)に出家を強要し、家督を継ぐ。この一件に憤激し謀叛を起こした正木憲時を討ち、上総を平定した。
里見 義頼 6660744829 311558年★1
混乱仏教武士 里見義堯男性:謀略 1587年理論
さとみよしやすC DD DD 301573年通常 房総の戦国大名。義頼の子。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため、安房1国のみを所領安堵された。のちに館山城を築く。関ヶ原合戦では東軍に属した。
里見 義康 5148284665 311588年★0
槍衾之一仏教武士 里見義頼男性:若輩 1603年我流
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |