『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中58件該当しました。 26件~50件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
おかべもとのぶ中年:威厳 万能統率型 - 1527年今川家臣。桶狭間合戦では主君・義元の首級を駿河に持ち帰った。主家滅亡後は武田家に仕え、高天神城主となるが、徳川家康の攻撃を受けて落城、戦死した。
岡部 元信 80747136 2613(54)1542年
急襲通常-B 岡部久綱 - - 中道500 1581年
いけだつねおき中年:猛将 副将型 - 1536年織田家臣。信長の乳兄弟。姉川合戦などで活躍した。本能寺の変後は、織田家四宿老の1人となる。羽柴秀吉に味方して小牧長久手の合戦に出陣し、戦死した。
池田 恒興 72694965 2553(48)1551年
急襲通常-B - - - 創造640 1584年
さくまもりまさ中年:威厳 鬼型 - 1553年柴田家臣。盛次の嫡男。叔父・勝家に仕える。「鬼玄蕃」の異名をとった猛将。賤ヶ岳合戦で深入りし、柴田軍の敗因を作った。戦後、捕らえられ斬首された。
佐久間 盛政 72826436 2543(30)1568年
急襲通常-A 佐久間盛次 - - 保守325 1583年
もりただまさ中年:まじめ 内政得意型 - 1570年豊臣家臣。可成の六男。兄・長可の戦死により家督を継ぐ。関ヶ原合戦では徳川秀忠に従い、上田城攻撃に従軍した。のちに美作津山18万石に転封された。
忠政 30445363 1903(64)1585年
急襲通常-C 森可成 - - 創造710 1634年
あけちひでみつ中年:まじめ 万能武勇型 - 1537年明智家臣。岳父・光秀のもとで本能寺の変に加担した。山崎合戦では安土城を守るが、本軍の敗報を受けて坂本城に退却し、財宝を包囲軍に譲渡して自害した。
明智 秀満 63765247 2381(45)1552年
急襲通常-B - - - 中道430 1582年
いなばいってつ中年:豪傑 万能武勇型 - 1515年斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。姉川合戦では浅井軍に横槍を入れ、味方を勝利に導いた。頑固な性格から「一徹」の語源になる。
稲葉 一鉄 76677170 2846(73)1530年
急襲通常-A - - - 中道535 1588年
みつぎなおより老人:百戦錬磨 万能政治型 - 1497年飛騨の豪族。桜洞城を築いて居城とし、版図を拡大する。飛騨国司・姉小路家や美濃の土岐家、本願寺などと友好関係を結び、飛騨国内に一大勢力を築いた。
三木 直頼 67596373 2627(57)1512年
急襲通常-B - - - 保守255 1554年
いそのかずまさ中年:熱血 騎馬突撃型 - 1534年浅井家臣。佐和山城主。姉川合戦では先鋒を務めて奮戦した。のちに織田信長に降った。新庄城主となるが、勘気を蒙って所領を没収され、高野山に出奔した。
磯野 員昌 77814228 2286(49)1549年
急襲通常-B - - - 保守290 1583年
あかいなおまさ中年:熱血 猛将(バランス)型 - 1530年丹波の豪族。時家の次男。兄・家清の戦死後、若年の甥・忠家を後見した。明智光秀の丹波平定軍を撃退するなど武勇に優れ「丹波の赤鬼」の異名をとった。
赤井 直正 78817047 2765(48)1545年
急襲通常-A 赤井時家 - - 保守255 1578年
おちいえます中年:猛将 武勇型 - 1519年大和の国人。家増は大和の国衆で、家栄の三男。家広の弟という。はじめ楢原姓を名乗った。市尾深介に命じて甥・家高を謀殺し、越智家の惣領となった。
越智 家増 54713334 1923(58)1534年
急襲通常-B - - - 保守255 1577年
くろだながまさ中年:猛将 猛将(攻撃)型 - 1568年豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後筑前福岡52万石を領す。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。
黒田 長政 76708079 3056(55)1583年
急襲通常-A 黒田官兵衛 - - 創造710 1623年
あまごさねひさ若者:豪傑 猛将(攻撃)型 - 1510年尼子家臣。国久の長男。父と共に新宮党を率いる。増長したために、宗家の晴久と対立。支配体制の強化を目指す晴久によって、父と共に粛清された。
尼子 誠久 69825421 2265(44)1525年
急襲通常-B 尼子国久 - - 保守290 1554年
もうりひでかね中年:豪傑 海戦名人型 - 1567年毛利元就の九男。兄・隆景の養子となった。豊臣秀吉に寵愛され、偏諱を賜る。朝鮮派兵の際は隆景を助けて活躍した。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易された。
毛利 秀包 29586257 2062(35)1582年
急襲通常-B 毛利元就 - - 中道500 1602年
くにしもとすけ中年:豪傑 武勇型 - 1493年毛利家臣。郡山合戦で敵将34人を倒した勇将。のち五奉行の一員となる。主君の隆元の名代として上洛した際、将軍・足利義輝から「槍の鈴」を免許された。
国司 元相 64755148 2381(98)1508年
急襲通常-B - - - 保守255 1591年
そごうかずまさ若者:豪傑 鬼型 - 1532年三好家臣。三好元長の四男。十河家を継ぎ、十河城主となる。家中随一の猛将として鳴らし「鬼十河」の異名をとった。有馬権現への参詣途中に落馬し、死去。
十河 一存 81876136 2654(29)1547年
急襲通常-A 三好元長 十河存春 - 中道430 1561年
そごうまさはる中年:威厳 武勇型 - 1510年讃岐の豪族。大永~享禄年間の人。子・金光が早世したため、三好元長の四男・一存を養子に迎えた。十河家は讃岐山田郡を支配していた植田家の支族という。
十河 存春 63644968 2441(49)1525年
急襲通常-B - - - 保守360 1559年
むらかみみちやす若者:冷静 海戦名人型 - 1519年河野家臣。来島村上水軍の頭領。主君・通直から後継者に指名されるが、反対意見が多く実現しなかった。厳島合戦では毛利軍に協力し、その勝利に貢献した。
村上 通康 74675348 2424(48)1534年
急襲通常-B - - - 中道500 1567年
りゅうぞうじいえはる中年:まじめ 統率型 - 1547年龍造寺家臣。鑑兼の子。柳河城攻めなどで活躍した。のちに柳河城主となり、大友軍と戦った。豊臣秀吉の九州征伐後は諫早城主となり、諫早家の祖となった。
龍造寺 家晴 57595348 2175(66)1562年
急襲通常-C - - - 創造710 1613年
えりぐちのぶつね中年:豪傑 猛将(攻撃)型 - 1548年龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。沖田畷合戦で主君・隆信戦死の報を聞くと、単身で島津家久軍の本陣に突入し戦死。「無双の剛の者」と家久に賞賛された。
江里口 信常 77814918 2251(36)1563年
急襲通常-B - - - 創造710 1584年
いんどうよりやす中年:策士 万能型 - 1521年相良家臣。武勇に優れ、各地で活躍。肥後水俣城攻防戦では敵将・新納忠元と連歌を応酬した。主君・義陽の死後は、深水長智とともに幼主・頼房を補佐した。
犬童 頼安 71716559 2663(85)1536年
急襲通常-B - - - 保守360 1606年
きもつきかねつぐ中年:まじめ 万能統率型 - 1511年大隅の戦国大名。高山城主。肝付家最大の版図を築く。島津忠良の娘を娶るが、のち忠良の子・貴久と敵対。居城を島津軍に奪われたとの報を聞くと自害した。
肝付 兼続 74694754 2447(55)1526年
急襲通常-B - - - 中道500 1566年
せん女性:聡明 姫武将型 直江兼続 1557年直江兼続の正室。豊臣の天下が成ると上杉景勝の正室・菊姫に従い京に移住、のち兼続の封地・米沢に移る。病没した菊姫に代わり景勝の子・定勝を養育した。
52276176 2162(80)1557年
急襲史実姫-C 直江景綱 - - 中道500 1637年
きのしたやえもん中年:まじめ 統率型 - 1500年
木下 弥右衛門 10213140 1028(30)1515年
急襲形式親-C - - - 保守150 1530年
こだまなりざね女性:勇壮 統率型 - 1500年
児玉 就実 60622833 1838(30)1515年
急襲形式親-C - - - 保守150 1530年
おおくぼただしげ女性:聡明 統率型 - 1500年
大久保 忠茂 83729193 3398(30)1515年
急襲形式親-C - - - 保守150 1530年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |