『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中78件該当しました。 61件〜78件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
しばあきたか 幕府保守鷹派陸前高家(1468-1527)奥州斯波家当主。大崎教兼の子という。1495年、志和郡に入り高水寺城を居城とした。次男・詮貞を雫石城、三男・詮義を猪去館に置いて、領内を治めた。
斯波 詮高 655773 W 7676
騎馬改修 混乱誘導 突入
あしかがまさうじ 名声保守鳩派下総高家(1466-1531)古河公方。成氏の子。父が幕府と和睦したあと、家督を継いだ。子・高基と対立し、一時は高基を関宿城に追うが、のちに周辺諸国から圧迫を受け、隠居した。
足利 政氏 562129 W 4139
長槍哀願 威圧- -
さのひでつな 名声保守鷹派下野武将(1472-1546)佐野家12代当主。越前守と称す。居城の唐沢山城を大幅に修築・拡大した。佐野家は藤原秀郷の後裔・足利基綱が佐野庄に住み、地名を姓としたのに始まる。
佐野 秀綱 405456 W 7359
足軽改修 鼓舞誘導 迎撃
ほんせんじれんご 朝廷好戦陰湿摂津一向宗(1468-1543)本願寺8世法主・蓮如の七男。1506年、北陸一向一揆の総指揮を命じられ、北陸地方の諸氏と戦った。のちに弟・蓮淳と対立して戦うが敗れ、破門された。
本泉寺 蓮悟 706122 W 4287
長槍威圧 混乱焙烙 -
はたのひでなが 朝廷好戦直情丹波武将(1448-1509)丹波の豪族。応仁の乱では東軍に属して各地を転戦し、細川政元から丹波多紀郡を与えられる。のちに八上城を築いて居城とし、丹波一円に勢力を拡大した。
波多野 秀長 274847 W 3377
騎馬改修 罵声破壊 -
やなぎもとかたはる 朝廷好戦陰湿丹波武将(1493-1530)細川家臣。波多野秀長の三男。主君・高国を近江に追い、三好元長を排斥するなど畿内で権勢を振るった。播磨に侵攻した際、高国に内通した近臣に殺された。
柳本 賢治 336738 W 688
長槍威圧 焙烙誘導 迎撃
ごとうかつまさ 朝廷好戦人情美作武将(1478-1535)美作の豪族。父・勝国が美和山城主・立石景泰との戦いで戦死したため、家督を継いだ。のちに美和山城を急襲して立石家を滅ぼし、東美作に覇権を確立した。
後藤 勝政 294250 W 5574
騎馬弁舌 密偵修復 -
うらがみむらむね 幕府・名声好戦陰湿備前武将(1467-1531)赤松家臣。宗助の子。則景(宗助の従兄弟)の養子となる。主家を凌ぐ勢いを示し、主君・義村を殺して播磨を掌握するが、摂津天王寺合戦において戦死した。
浦上 村宗 717377 W 194
足軽威圧 虚報密偵 迎撃
きっかわつねもと 幕府好戦人情安芸武将(1428-1520)安芸の豪族。応仁の乱では東軍に属して活躍、「鬼吉川」の異名をとった。長女が尼子経久に嫁いだほか、周辺豪族と婚姻関係を結び、吉川家を安泰に導いた。
吉川 経基 508847 W 6871
長槍登用 罵声破壊 突入
きっかわもとつね 幕府・名声保守鷹派安芸武将(1459-1522)安芸の豪族。国経の子。父とともに船岡山合戦や有田城外合戦などに参陣し、活躍した。毛利興元らとともに一揆契約を結んで、芸備地方の安定化を図った。
吉川 元経 226135 W 2855
騎馬哀願 収拾誘導 -
こうのみちのぶ 幕府保守鳩派伊予武将(1452-1519)伊予守護。教通の子。刑部大輔と称す。家臣・平岡下総守が謀叛を起こして千里城を占拠するなどの内乱に悩まされた。1518年、西林山浄土寺を再建した。
河野 通宣 354942 W 3558
足軽改修 混乱焙烙 -
さがらためつぐ 朝廷保守鳩派肥後武将(1447-1500)肥後の戦国大名。八代方面に進出して古麓城、豊福城を得るが、菊池家との戦いに敗れ、領土を失った。「相良氏法度七条」を定め、領内の統治強化に努めた。
相良 為続 634453 W 3964
騎馬登用 罵声誘導 -
たいらきよもり 朝廷天下布武山城高家(1562-1625)平安末期の武将。保元の乱に勝ち「平家に非ずんば人に非ず」といわれるまでの栄華を極めたが、各地で反乱が起き、平家の勢力が衰える中、熱病により死去。
清盛 987196 W 1872
長槍商業 威圧治療 放火
そがすけなり 幕府好戦直情相模伊豆武将(1564-1585)鎌倉幕府の御家人。十郎と称した。弟・五郎時致とともに、父の敵・工藤祐経を討ったことは、「日本三大仇討ち」の1つとして知られる。
曾我 祐成 167658 W 8015
騎馬農業 混乱罵声 破壊
こうのみちあり 幕府・名声保守鳩派伊予武将(1550-1611)鎌倉後期の伊予守護。蒙古軍襲来の際、北九州に出陣し、敵将を生け捕るなどの功を立てた。また承久の乱で失った所領を回復し、河野家中興の祖と称された。
河野 通有 646744 W 5929
長槍商業 焙烙突入 -
いいざさいえなお 無し保守鷹派常陸武将(1557-1658)室町中期の剣豪。長威斎と称す。香取神宮に参籠して修行し「天真正伝香取神道流」を創始した。松本政信や塚原卜伝らの剣豪を多数育てた兵法中興の祖。
飯篠 家直 529756 W 8513
長槍剣豪 威圧治療 突入
つかはらぼくでん 無し好戦陰湿常陸武将(1558-1644)常陸国出身の剣豪。香取神道流を学び、奥義「一太刀」を編み出す。全国を渡り歩いて足利義輝や北畠具教、真壁氏幹、斎藤伝鬼坊などに神道流を伝授した。
塚原 卜伝 379951 W 5443
騎馬剣豪 罵声鼓舞 挑発
まなせどうさん 朝廷保守鳩派山城高家(1551-1638)戦国時代の医者。経詩文を学ぶが、のち田代三喜から医術を学ぶ。名医として知られ、啓迪院を創設して後進の指導にもあたった。日本における医学の先駆者。
曲直瀬 道三 572294 W 906
足軽登用 治療誘導 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |