» 火間虫入道TOP
 » 信長の変遷

『信長の野望 天翔記』武将総覧

1300件中1300件該当しました。 426件~450件の表示 > 再検索
<-BACK 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 NEXT->
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
田村 宗顕 104B100C46B DD DE 6241 (????~????)1586年、田村清顕の後を継ぐ。伊達家に支援されて相馬・最上家と戦ったが北上してきた豊臣秀吉に領地を没収され伊達政宗の家臣となった。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15611575 扇動 流出  暗殺 一喝 3736 P・SSFC
白河 晴綱 106B96B78B DD EE 5743 (????~????)1539年、那須家父子で内紛が起こった際、結城政勝・小山高朝と共に那須高資を助けた。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0350
15101524 扇動 流出  暗殺 一喝 7816 P・SSFC
白河 義顕 80B66C38B DD EE 5547 (????~????)白河結城宗家。結城広綱の弟・祐広が陸奥白河荘に拠ったのが、白河結城の始まりである。やがて南朝方の重鎮として全国にその名をとどろかせた。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0370
15141528 扇動 流出  暗殺 一喝 4836 P・S-
白河 義親 114B102B120A CD EE 5865 (????~????)1573年頃、宗家の義顕を追放して蘆名家と結び、佐竹家に対抗した。佐竹義重に敗れ、義重の子・義広を養子にして常陸国太田に隠居した。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0370
15311573 扇動 流出  暗殺 一喝 6424 P・S-
戸沢 道盛 130B136B106B CD EE 7058 (1524~1604)戸沢家第16代。出羽角館城主。父・秀盛の死去により、わずか6歳で家督を継ぐ。若くして隠居の身となり、子・盛重に家督を譲る。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0080
15241538 扇動 流出  暗殺 一喝 1842 P・S-
戸沢 政盛 128A130B56B CD DE 7562 (1585~1648)戸沢家20代当主。盛安の子。八歳で叔父・光盛の家督を相続。関ヶ原では上杉家の酒田城を攻略し、大坂の陣では小田原城、江戸城を守備した。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15851599 扇動 流出  暗殺 一喝 0933 P・SSFC
本堂 頼親 86B112B62C DD EE 5562 (????~????)本堂家の所領は戸沢家や小野寺家などの勢力に囲まれて、進退両難の立場にあった。金沢城主と争い、野口で戦死した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0450
15111525 扇動 流出  暗殺 一喝 3766 P・SSFC
本堂 朝親 84B106B56C DD EE 5340 (????~????)金沢城主と戦い浪岡で戦死した。本堂家の祖は和賀基義に遡る。室町時代に本堂に移った和賀家の庶流が興りであるという。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15351549 扇動 流出  暗殺 一喝 2826 P・S-
本堂 忠親 114B116B94B DD EE 6061 (????~1599)朝親の子。1590年、小田原征伐中の豊臣秀吉に降り、本領を安堵される。大谷吉継に属して出羽を討伐した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0050
15511565 扇動 流出  暗殺 一喝 3836 P・S-
六郷 政乗 128B114B92B CD EE 6265 (1567~1634)1590年、出羽国内の所領を安堵されて豊臣秀吉に臣従。関ヶ原には東軍について参加。大坂の陣にも参戦し、出羽本庄二万石となった。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0070
15671581 扇動 流出  暗殺 一喝 1863 P・S-
小野寺 惟道 114B128B62C DD EE 7064 (????~1546)小野寺家第12代。初め上洛して将軍家に仕えたが、父・泰道の死によって帰国し、家督を継ぐ。家督の座を巡る権力闘争に巻き込まれ、家臣に殺害された。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0870
14871501 扇動 流出  暗殺 一喝 4876 P・S-
小野寺 景道 122B148A112A CC ED 7276 (????~1597)小野寺家第13代。輝道とも。父・惟道の死後、諸国を流浪したが、父の仇を討ち、仙北横手城主に復帰。近隣の豪族を降し、小野寺家の全盛時代を現出した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0870
15271541 扇動 流出  暗殺 一喝 7702 P・S-
鮭延 秀綱 88B138A140A CD DD 6249 (1562~1646)出羽鮭延城主。初め小野寺家の客将であったが、最上義光に敗れて臣従。仙北地方に起こった一揆の鎮圧や最上領に侵入した上杉軍との戦いで戦功を立てた。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0390
15621576 扇動 流出  暗殺 一喝 1705 P・S-
安東 定季 106B108B64B DE EC 6638 (????~1551)湊安東家7代当主。宣季の息子。湊安東家は安東貞季の次男・鹿季が土崎湊を拠点としたのが始まりである。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0670
14821496 扇動 流出  暗殺 一喝 5866 P・S-
安東 舜季 116B102B94B CE EC 6231 (????~1554)桧山安東家第7代。湊・桧山両安東家を統一した愛季の父。安東家は海の豪族で通商貿易に長けていた。桧山系の当主は代々「安東太郎」を称したという。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0650
15051519 扇動 流出  暗殺 一喝 3846 P・SSFC
浅利 則頼 92B146A98B DC ED 6557 (????~1550)出羽比内地方の豪族。浅利氏は鎌倉時代からの名族であった。則頼は、十狐城を築いて比内地方の支配権を確立。隣国の安東愛季との抗争に明け暮れた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1450
15011515 扇動 流出  暗殺 一喝 6912 P・SSFC
浅利 則祐 84B102B56C DC ED 5748 (????~1562)則頼の息子。父・則頼の代に甲斐国浅利郷から移住し、十狐城を築いた。安東愛季と争い、長岡城で自害した。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1450
15331547 扇動 流出  暗殺 一喝 5716 P・S-
浅利 勝頼 68B120B72C DC ED 6444 (????~1583)浅利則祐の弟。自害した兄に代わって十狐城主となり、安東愛季と抗争した。桧山城で愛季に謀殺された。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1450
15481562 扇動 流出  暗殺 一喝 2766 P・S-
天童 頼貞 88B116B82C DD EE 5860 (????~????)最上家臣。最上家の家督問題で義守と義光が争った時には、寒河江城を攻略するなど義守方の急先鋒として戦う。娘は義光に嫁いでいる。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0370
15151529 扇動 流出  暗殺 一喝 2676 P・S-
楯岡 満茂 104B140A96A DD DE 5541 (????~????)最上家一族で湯沢城主を務める。関ヶ原の合戦の際には小野寺家の攻撃を受けるが、孤軍奮闘して城を守り抜いた。家臣団中、最高の四万八千石を領した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0380
15531567 扇動 流出  暗殺 一喝 6632 P・S-
延沢 満延 54C150A68B CC EE 5057 (1544~1591)最上家臣。大力の士で、最上義光と力比べをした時に、桜の幹に掴まった義光を離そうとして引っ張ったところ、幹廻り二尺程の桜が裂け倒れたという。
通常粗暴 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0350
15441558 扇動 流出  暗殺 一喝 2862 P・SSFC
大宝寺 政氏 92B124C54B DD EC 6440 (????~????)1462年、出羽守に任ぜられた大宝寺澄氏の後を継ぎ、羽黒山の別当をも兼ねた。大宝寺家はこの羽黒山の権威を利用し、勢力を拡大した。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1160
14981512 扇動 流出  暗殺 一喝 0866 P・SSFC
大宝寺 澄氏 100B114C60B DD EC 6141 (????~????)義氏の父。大宝寺家の興りは、藤原姓武藤氏が大泉荘地頭となったことに始まるもと大泉姓を名乗り、長盛の代に出羽に下り居住して以来、大宝寺を名乗った。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1150
15191533 扇動 流出  暗殺 一喝 1846 P・S-
大宝寺 義興 90B132A38C DD DC 6065 (????~1587)義氏の弟。義氏の死後、家督相続。1587年に上杉家臣・本庄繁長の次男を養子とするが、同年、最上義光に攻められ自害した。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1150
15581572 扇動 流出  暗殺 一喝 4942 P・SSFC
大宝寺 義勝 96A122B46C DD DD 5862 (????~????)本庄繁長の次男。大宝寺義興の養子となり、上杉景勝の後援で義興の後を継ぐ。一揆煽動の疑いにより、大和に配流されたが、許されて、上杉家重臣となる。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0960
15681582 扇動 流出  暗殺 一喝 4923 P・SSFC
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
<-BACK 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 NEXT->
実行時間:0.0234375----system:CGIROOM

『信長の野望 天翔記』関連情報

>>朝廷官位一覧

「信長の野望」&「太閤立志伝」シリーズ登場武将検索

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |