» 火間虫入道TOP
 » 信長の変遷

『信長の野望 天翔記』武将総覧

1300件中1300件該当しました。 401件~425件の表示 > 再検索
<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 NEXT->
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
桑折 貞長 142A86C118B DD EE 6041 (????~????)伊達晴宗の探題職補任に際して、牧野久仲と共に奥州守護代に任ぜられ、播磨守を名のる。返礼として朝廷に鷹、馬、黄金を献上した。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15031517 扇動 流出  暗殺 一喝 3844 P・S-
留守 政景 126B138B102B DD DD 7154 (1549~1607)伊達晴宗の三男。留守顕宗の娘を妻として留守家18代となる。兄・輝宗や甥・政宗に従い、相馬家や最上家との戦いで活躍した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15491563 扇動 流出  暗殺 一喝 4812 P・S-
白石 宗実 104B148A88B DD DD 6359 (1553~1599)伊達家臣。政宗に従い、数々の戦場で武勲を立てる。蘆名家との一大決戦・摺上原の合戦では、伊達成実と共に伊達軍の主力として奮戦した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1350
15531567 扇動 流出  暗殺 一喝 4812 P・SSFC
亘理 元宗 124B142B118B DD ED 7166 (1530~1594)伊達稙宗の第12子。兄・綱宗の死後、亘理家に養子に入る。輝宗・政宗に従い各地を転戦。特に対相馬戦で活躍し、全軍の指揮を任されることもあった。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15301544 扇動 流出  暗殺 一喝 2912 P・SSFC
蘆名 盛舜 122B136B90C DD EE 7564 (1490~1553)蘆名家15代。内では一族・猪苗代家の反乱が起き、外では二階堂・岩城・白河結城家らと戦うなど、度々危機に見舞われたが、何とか所領を守りきった。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0170
14901504 扇動 流出  暗殺 一喝 6736 P・SSFC
針生 盛幸 124B62C84B DE EE 5761 (????~????)蘆名家14代・盛滋の実子。先に叔父の盛舜が15代宗家を継いでいたので、長じて針生家を立てた。子孫は伊達家臣となった。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0170
15071521 扇動 流出  暗殺 一喝 1663 P・SSFC
蘆名 盛興 122B108B88C DD DD 7365 (1547~1575)父・盛氏の家督を継ぎ、17代当主となる。横田家攻略などを経て、佐竹家と抗争中、酒毒にて夭逝。盛氏は領内での造酒を二度禁じていた。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0130
15471561 扇動 流出  暗殺 一喝 7703 P・S-
猪苗代 盛国 88A138C58B DD EE 4865 (1536~????)蘆名家一族。伊達政宗に篭絡されて蘆名家を裏切り、摺上原の合戦では伊達軍の先鋒を務めた。子孫は伊達家の準一家に列せられたという。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15361550 扇動 流出  暗殺 一喝 7073 P・SSFC
猪苗代 盛胤 70C146B96B CD DE 6062 (????~????)蘆名家臣。父・盛国背反の責任を感じ、摺上原の合戦では伊達軍の先陣に突っ込み、乱戦の中負傷した。皮肉にも伊達軍の先陣は、実の父親であった。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0150
15601574 扇動 流出  暗殺 一喝 01362 P・SSFC
金上 盛備 130B132B96B DD ED 6652 (????~1589)蘆名家家臣。主家の家督相続問題では、伊達政宗の弟・小次郎を推す一派を抑えて、佐竹義重の次男・義広を擁立することに成功した。摺上原の合戦で戦死。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0170
15271541 扇動 流出  暗殺 一喝 4806 P・SSFC
二階堂 輝行 106B60C52B DD EE 5934 (????~1537)二階堂家第17代。伊達、蘆名という強敵に挟まれ苦境に立たされる。三春城主田村清顕の軍に侵攻され、支城を奪われるなど、威勢は振るわなかった。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0140
14981512 扇動 流出  暗殺 一喝 3876 P・S-
二階堂 盛義 118B96B84C DD ED 6653 (????~1581)二階堂家第18代。初め蘆名盛氏と争うが、子・盛隆を人質に出して和睦。後に盛隆が蘆名家の家督を継いで勢力を回復したが、伊達政宗に攻め滅ぼされた。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15221536 扇動 流出  暗殺 一喝 0916 P・S-
須田 盛秀 80B126B46C CD EE 6138 (????~1589)二階堂家臣。主君・盛義の死後、須賀川城の城代となる。伊達政宗の侵攻軍に対して篭城。徹底抗戦の末に敗北、盛秀以下全員、戦死したという。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0160
15401554 扇動 流出  暗殺 一喝 41356 P・SSFC
二本松 村国 118B110B64B DD EE 6657 (????~????)奥州二本松畠山家の第10代。永正・天文年間の人。村国の弟・村尚は新城家を興した。村尚の孫が、伊達輝宗を謀殺した二本松義継である。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0560
14791493 扇動 流出  暗殺 一喝 0736 P・S-
二本松 義国 124B110B80B CD EE 6756 (????~1580)二本松畠山家第14代。10代・村国の弟が興した新城家の出身であるが、13代義氏に後継ぎが絶えたため、宗家に迎えられた。二本松家の祖と伝えられる。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0560
15211535 扇動 流出  暗殺 一喝 3673 P・S-
大内 定綱 118B132B124A CC ED 6665 (1545~1610)伊達政宗の臣。塩松城主。政宗家督相続の際、帰属を誓うが、その翌年、敵対する。その後、伊達成実らを介し、再び帰属し、所領を得る。槍に秀でていた。
通常饒舌 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1370
15451559 扇動 流出  暗殺 一喝 0334 P・SSFC
相馬 顕胤 116B144A98B DC EE 7466 (1508~1549)相馬家第14代。伊達稙宗の娘を娶る。その関係から、天文の大乱の際には稙宗方に属する。晴宗に圧迫された岳父・稙宗を居城・小高城に一時引き取った。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0450
15081522 扇動 流出  暗殺 一喝 51112 P・SSFC
佐藤 好信 76B126A46C DC EE 5745 (????~????)相馬顕胤の配下。軍奉行としての功績により宇多郡内に所領を与えられるが、郡左馬助の讒言により、減封された。郡左馬助を怨みつつ病死した。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15091523 扇動 流出  暗殺 一喝 4962 P・SSFC
佐藤 為信 88B114B90B DC ED 6361 (????~1591)佐藤好信の子。父の怨みを晴らすため、金沢備中とともに郡左馬助を殺害。ただちに亘理元宗を介し、相馬家から伊達政宗に降った。
通常無口 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15471561 扇動 流出  暗殺 一喝 3816 P・S-
岩城 重隆 130B138B114B CD ED 7247 (????~1569)陸奥大館城主。佐竹義篤と度々争った。1541年には上洛し、叙位・任官されている。和歌を愛した。
通常威厳 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
15101524 扇動 流出  暗殺 一喝 7862 P・S-
岩城 親隆 124B94B78B CD ED 7040 (????~1594)重隆の養子。陸奥岩城平城主。重隆の領国を継承したが、佐竹家、続いて豊臣家に属した。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
15351549 扇動 流出  暗殺 一喝 3733 P・S-
岩城 貞隆 118B86B60B DD DD 7648 (1583~1620)佐竹義重の三男。岩城常隆の養子となり家督を継ぐ。関ヶ原に出陣せず、徳川家康に所領を没収される。大坂の陣に本多正信の下で参加、1万石を与えられた。
通常生意気 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0440
15831597 扇動 流出  暗殺 一喝 2906 P・S-
大塚 政成 132A82B104B DD EE 6245 (????~????)岩城家に属していたが、佐竹家の厚遇をうけ、その麾下に参じた。1558年、岩城・佐竹両家を和睦させた。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
15081522 扇動 流出  暗殺 一喝 2763 P・S-
大塚 親成 110B106B76C DD EE 5953 (????~????)竜子山城主。佐竹・岩城両勢力の板挟み的な立場にあったが、1568年頃には岩城家に属し、両家が同盟を結ぶと佐竹家に属した。
通常礼儀 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 0460
15381552 扇動 流出  暗殺 一喝 1836 P・S-
田村 隆顕 106B142A68B CC EE 6664 (????~1574)奥州三春城主。伊達家の天文の乱では伊達稙宗方に味方した。1560年、石川郡松山において、佐竹義昭と共同で蘆名盛氏と戦った。
通常一般 挑発 焼討  弁舌 流言 騎鉄- 1360
15151529 扇動 流出  暗殺 一喝 0812 P・S-
武将姓武将名 政才戦才智才 足軽騎馬鉄砲水軍 魅力野望列伝
登場口調特技騎鉄職業相性寿命
誕生年登場年勇猛義理独立思考CS登場
<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 NEXT->
実行時間:0.015625----system:CGIROOM

『信長の野望 天翔記』関連情報

>>朝廷官位一覧

「信長の野望」&「太閤立志伝」シリーズ登場武将検索

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |