過去の記事[2006.12.16-2006.12.31](in 火間虫入道)

∇2006/12/29 (Fri)∇

仕事納め完了!
さっさと大分に帰省する予定なんだが、飛行機飛ぶの・・・・?

戦国時代関係ニュース
■蒲郡市指定文化財の史跡「上ノ郷城址」発掘調査に向けた試掘へ ...[東日新聞]
三河湾が見渡せる丘の上に築かれた同城は、土塁築城法といわれる要害堅固な山城。
今川氏に属していた鵜殿氏を攻めて勢力拡大を図ろうとした徳川家康が、
落城させるのにたいへん苦労したという史実がある。
■阿波水軍居城「松鶴城」の石垣発見 111年ぶり姿現す ...[徳島新聞]

■妻籠宿で1月4日に「のろし」昔の情報伝達再現 ...[中日新聞]

■すっきりと新年の装い 松本城ですす払い ...[信濃毎日新聞 ]

■お疲れさん高知城 すす払いですっきり ...[高知新聞]

■丸岡城ですす払い 迎春の準備万端 ...[福井新聞]

∇2006/12/26 (Tue)∇

◆「日本の戦国時代を舞台とするRTS虎の天下統一、始まる!!」...[amazon.co.jp]
はともかくとして、どう見ても戦国時代が舞台には見えません。

戦国時代関係ニュース
■第30回戦国肥後国衆まつり 「武者行列と一揆の再現」出演者募集 ...[和水町(なごみまち)]

隈部親永(嵐世記) 豊臣秀吉の九州征伐後に肥後の領主となった 佐々成政の検地に反対して、
隈部親永・親泰親子が蜂起したのが肥後国衆一揆の始まり。
最後の砦となったのが、和水町の和仁田中城です。
2007年2月11日(日)に開催される肥後国衆まつりのメインイベントととなる、
その戦いを再現した武者行列と合戦の出演者を募集されてます。
出演謝礼や記念写真もあるので、こういうのがお好きな方は参加されてみてはいかがでしょうか
募集締切は平成19年1月10日(水)です。

■ご先祖自慢・・・? ...[南部日記]

『信長の野望 蒼天録』で有名になったアノ武将の子孫の方。
「ご先祖なのは嬉しい・・・かなぁ」と微妙な心境を語っております。

■「キリシタンと京都」 親子が地域の歴史を学ぶ ...[京都新聞]

■「川中島の戦い」特設WEBサイト、いよいよ出陣!

「川中島の戦い」とそれにまつわる長野市内の史跡について、
詳細な地図を交えて詳しく紹介するWebサイトが開設されました。

■千曲市上山田の市城山史跡公園「荒砥城跡」入場者10万人に ...[歴史ロマンの旅 風林火山の舞台を訪ねて]
荒砥城はかつて一帯を支配していた豪族・ 村上氏の一族の山田氏が、
1520年代に築城したとされる山城。川中島の戦いに伴う上杉と武田の争いの舞台になった。
武田氏滅亡後の1584年、同城に陣取った武将・ 屋代秀正が上杉軍に攻められ落城、廃城になった。
■大河ドラマで注目度アップ 高島城ですす払い ...[長野日報]

∇2006/12/23 (Sat)∇

最近、更新途中の「寝落ち」が多い。

戦国時代関係ニュース
■戦国期の山城発見 秩父・荒川西小の裏山で郷土史家が発表 ...[埼玉新聞]

■室町時代後期の石垣が出土 東近江・高野館遺跡 ...[京都新聞]
■信長の側室「お鍋の方」の居館か 高野館遺跡で遺構発見 ...[中日新聞]

コメントしている城郭研究家の中井均先生は 先月のリアルセンゴクに出てた人だったか。

ちなみに、信長は「鍋の方」にもうけた子供(信吉)に「酌」という適当な幼名を与ている。
[参考]「信長の野望 烈風伝」-いじめに遭いそうな命名編-

■全国各地の城の歴史や文化紹介 米原で企画展 ...[北陸中日新聞]

■大河「風林火山」商戦 観光客誘致へ官民“火の如し” ...[産経新聞]
武田信玄公の菩提寺「恵林寺」がある甲州市では、市商工会と協力して
ご当地キャラクター「甲州市戦隊風林火山」をデビューさせた。
風林火山から一字を取った「風ブルー」「林グリーン」「火レッド」「山イエロー」
4人からなるヒーローキャラクター

[参考] >2006年9月14日 山梨日日新聞ピックアップ「甲州市戦隊 風林火山」誕生 ...[塩山アップルニュース]
何というか、戦国最強戦隊「五本槍」みたいです。

∇2006/12/21 (Thu)∇

■バンダイナムコゲームス、PS3で「ガンダム」+「無双シリーズ」
 コーエー開発協力の「ガンダム無双」制作を発表
...[Impress]
■プレイステーション3用ソフト 『ガンダム無双』発売
 〜かつてない爽快なガンダムを!〜
...[バンダイレーベル]
ジョークとしか思えないタイトルですな。
ガンダムは今まで全く見たことがないのであまりツッコミは出来ません。
「ガンダムは一般教養だ」ってアドバイスを受けたのは高校時代だったかな・・・・

戦国時代関係ニュース
■親子2代 文禄・慶長の役の朝鮮、明兵の戦死者を弔った「耳塚」守る ...[mindan]

■秩父に新たな城館跡?アマチュア研究家が発見 ...[中日新聞]
城が活用された時代は、室町時代から戦国期と推定。
この時期、秩父では太田道灌長尾景春が争い、
その後武田信玄の軍勢が秩父に攻め入った「信玄焼き」があった。
■信長の「死の謎」をドラマとドキュメンタリー、スタジオトークで解き明かす歴史ミステリ ...[スポーツ報知]

2007年1月29日午後9時にTBS系で「Microsoft present バチカンに眠る織田信長の夢」が放映されるとの事。
どうやら先日紹介した バチカンでの「安土城之図」探索活動 とも関わるようですね。

■ジョン万次郎の家修復へ 「日米出会いの場所」 ...[京都新聞]

∇2006/12/19 (Mon)∇

気が付くとサイトを開設してから7年経ってしまった・・・・
開設当初からこのサイトを見ている方はおられるのだろうか?

戦国時代関係ニュース
■小浜小グラウンドで石垣、水堀跡が出土 若狭守護 武田氏の館跡 ...[福井新聞]
■石垣と堀跡を確認 小浜の武田氏館跡 きょう現地説明会 ...[中日新聞]

甲斐武田氏じゃなくて 若狭武田氏の方。

■「田中孫作定重生誕地」刻む 米原・高溝地区に記念碑 ...[京都新聞]
■田中孫作の記念碑除幕 生誕地の地区民有志「高溝孫作会 ...[中日新聞]
田中孫作は、関ケ原の合戦で石田三成の挙兵を知らせる密書を
一豊の妻・千代から預かり、大坂から下野の一豊のもとまで届けたとされる。
密書は笠の緒により込んで隠し持ち、道中の美濃路で盗賊に遭いながらも
笠だけは守り抜いたと伝わる。
■伊那市高遠の藤沢城跡の整備が完了 ...[長野日報]
旧高遠町の高遠町宝指定書によると、藤沢城は鎌倉時代の元暦・文治年間(1184-90年)、
諏訪の社領に属していた藤沢盛景の築城とされ、天文18年(1549年)には藤沢の郷士、
保科正直が居住したと伝えられている。1961年、旧町教育委員会から史跡の指定を受けた。
■竹のはたきで“変身の術”伊賀の忍者屋敷で大掃除 ...[中日新聞]

■豊臣秀吉の名水、ビオトープで復活へ 下京・洛央小で井戸掘り ...[京都新聞]
■名水井戸「豊園水」復活へボーリング工事 ...[読売新聞]

■剣豪・宮本武蔵の実像探る 美作・大原で座学や竹山城跡視察 ...[山陽新聞]

∇火間虫入道:2006年10大ニュース∇

年末の恒例となりつつある 「酔拳の王 だんげの方」殿主催の
【二度あることは】2006年十大ニュース〜ニュースサイトのく頃に〜【三度ある】
今年も参加させていただきました。

2006年のニュースを再発掘

今年1年の間に起きた『信長の野望』や『太閤立志伝』といった歴史ゲームと
戦国時代に関わるニュースのなかで、特に気になったものを紹介しております。
[参考]
火間虫入道での2005年版10大ニュース
火間虫入道での2004年版10大ニュース


平成18年10大ニュース

※記事をナンバリングしておりますが、特に順位をつけているわけではありません。

1.[ゲーム]  『戦国無双2』&『戦国無双2 Empires』発売
     http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2/

前作、 『戦国無双』武田信玄上杉謙信今川義元といった群雄割拠の時代が舞台でしたが、
今作は「関ヶ原の戦い」を中心に徳川家康石田三成直江兼続メインの構成となっております。
武将ごとに成長タイプが違ったり、特殊技があったりと個性化も計られております。

11月には『信長の野望』でお馴染みの国盗り要素を追加した『戦国無双2 Empires』を発売。
シンプルな政略に戦闘システムを『戦国無双』にした『信長の野望』と言ったところでしょうか。


2.[ゲーム]  コーエーの『三國志11』に「糞藝爪覧(クソゲーつまらん)」という隠しキャラ?
     http://www.new-akiba.com/archives/2006/03/11_1.html

今春発売された「三國志シリーズ」の最新作、『三國志11』のデータ中に
糞藝爪覧(姓:糞 名:藝 字:爪覧 読み:フンゲイソウラン)という武将データが入っており、
「くそゲーつまらん」とも読めることで騒動になりました。

製作スタッフのイタズラか、心の叫びであったのか分かりませんが、
1月後に『三國志11』のメジャーアップデート版が発売されるという、
事態が起こったのは私の知る限り異例のことでした。

ちなみに『三國志11』だけに限らずゲームデータ中に没ネタやら、製作者のメッセージが
入ってることは特に珍しいことでもありませんでした。
『信長の野望 烈風伝』では「よく見つけましたね でもこれだけなのです」という謎のメッセージ、
『信長の野望 将星録』には「朝日奈夕子、本領発揮」や「松風に蹴れて死亡」
というイベントの残骸があったりします。


3.[海外]  中国古典名作の商標、日本ゲームメーカー所持に異議申し立てか?
     http://www.xinhua.jp/newsdetails.aspx?newsid=N110044612

日本ゲームメーカー(コーエー、コナミ、ジー・モード)が中国の4大古典名作のうち、
「水滸伝」「三国演義」「西遊記」の作品名、主要登場人物、ストーリーを
ゲームソフト名として商標登録したことにに異議申し立てを行うとのこと。

最近も テレビドラマ「西遊記」のことで悶着のようなものが演出されました。
じっくり問題に取り組んでそのままウヤムヤに出来ないかな・・・・


4.[城郭]  南高北有馬町が国指定史跡「日野江城跡」を無断掘削し遺構を破壊
     http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20060201000417

北有馬町がキリシタン大名・有馬晴信の居城「日野江城」の史跡に桜を植樹しようと、
史跡の3割近くを掘削、石垣や土塁など城郭の遺構の30カ所が損壊されました。
文化財を管理する教育委員会には相談も無く文化庁への報告もありませんでした。
作業自体も地元の日野江城ライオンズクラブに口頭で委託という杜撰なもので、
地方行政側の史跡や文化財というものに対する認識の低さが伺えます。

[関連記事] 日野江城跡損壊 年度内に縄張り図作成 南島原本格復元へ ...[西日本新聞]


5.[お祭り]  国宝・彦根城築城400年祭キャラクター「ひこにゃん」の可愛さは異常
     http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20061209ddlk25040657000c.html

ひこにゃん愛好会 徳川幕府の譜代大名筆頭・井伊家の居城であった彦根城が 2007年に
築城400周年を迎えるのを機に『国宝・彦根城築城400年祭』が開催されます。
それに先駆けて宣伝用に考案されたキャラクター「ひこにゃん」が可愛くてかわいくて・・・・
400年祭が始まる前に彦根へ行って多くのグッズを買っちゃいそうです。
[参考]彦根城築城400年祭実行委員会事務局日誌


6.[ゲーム]  スタイリッシュ英雄アクション『戦国BASARA2』発売
     http://www3.capcom.co.jp/sengoku2/

戦国離れした世界観とキャラクターが登場することでで「バカ戦国無双」とも呼ばれた
戦国アクションゲームの続編が発売されました。
台詞に様々なパロディが入っていたり覚えやすいシンプルな操作で、
「無双シリーズ」よりもゲームに入り込みやすいという面もあります。
12月22日(金)には 『戦国BASARA2 名語録 -英雄達のセリフコレクション-』が発売予定。


7.[武将]  播磨の知将 黒田官兵衛に光を 姫路で顕彰会設立へ
     http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-607.html

竹中半兵衛亡き後、羽柴秀吉の参謀を務め、天下統一後は秀吉にその智謀を恐れられ、
豊前中津へ遠ざけられた 黒田官兵衛
九州の福岡ではそれなりに知られていますが、出身地の姫路の方ではイマイチ知られて無いようです。
大河ドラマの主役としては充分なエピソードと知名度があるので実現は難しくないですが、
当分、戦国モノは採用されにくいかと。

平田弘史先生の 『黒田・三十六計』はお勧め。


8.[幕末]  佐賀・鍋島藩武雄領で、幕府に隠れて大砲を密造した跡とみられる遺構を発見
     http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=272817&newsMode=article
鍋島藩は国内で最も早い時期に洋式大砲の鋳造・量産に成功。
中でも武雄領では、1834(天保5)年ごろ、領主鍋島茂義
砲術家の高島秋帆を招いて青銅製の大砲鋳造に取り組むなど先行していた。

佐賀鍋島藩は長崎警備を福岡藩と隔年交代で担当してたというこもあって、
西洋技術導入の重要性を理解していたようです。
最後の佐賀藩主・鍋島直正(閑叟)は大砲製造の為の反射炉の建設、台場建造、
さらには蒸気船までも造船するなど技術革新に積極的に取り組んだ賢君で知られてます。
軍事だけでなく牛痘を輸入して藩内に種痘を広めるのど医学の分野でも貢献してます。


9.[テレビ]  2006年NHK大河ドラマ『功名が辻』、2007年は『風林火山』
     http://www3.nhk.or.jp/taiga/

初代土佐藩主・山内一豊と、妻の千代の生涯を描いた司馬遼太郎による時代小説を原作にした
2006年NHK大河ドラマ『功名が辻』が先週終了しました。
視聴率も良かったようで、 それなりに出来たドラマだったようです。
(最後の最後で 台詞に時代設定ミスがあったそうですが)

で、来年の大河ドラマは武田信玄の軍師・山本勘助が主役の『風林火山』。
実在を示す資料が少ない武将だけに、創作が少なからず入ることになりそうですが、
どのような勘助像を見せてくれるのか見どころです。


10.[ゲーム]  コーエーがゲームソフトのレンタル事業をスタート!
     http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/25/103,1145948870,52287,0,0.html

ああ、そんなのあったね・・・・
コーエーがゲームソフトのレンタル事業、 RentaNet(レンタネット)を立ち上げました。
8月に営業を開始し、12月現在の店舗数は12店と全国展開というには物足りない数。
発表当初は高いといわれたレンタル料金ですが、下記のように妥当な値になってます。
貸出料金発売から1年未満 発売から1年以上
2泊3日460円400円
4泊5日530円460円
7泊8日920円530円
14泊15日1,480円920円
延滞/1日300円300円


面白動画

ニュースでも取り上げた『戦国BASARA2』に登場する敵キャラ
戦国最強戦隊「五本槍」の登場&戦闘シーンです。

衝撃的かつこちらを脱力させる登場もさることながら、
戦隊らしく5人で鬱陶しい連携攻撃をしてきたり、
必殺技「戦国最強砲」で大ダメージ、
さらには自爆で巻き添えを食らう等、
ゲームオーバーにさせられたプレイヤーも少なくないはず。

PC環境よっては動画が再生されないかもしれません。
再生ボタンを押しても動画が始まらない方は、
YouTubeのページへアクセスして閲覧ください。



∇2006/12/16 (Sat)∇

「ORI LOG ACADEMY」に高田崇史先生が特別講師として寄稿。
代表作の「QEDシリーズ」には 『百人一首の呪』『六歌仙の暗号』といった
『逆説の日本史』 を読まれている方には読みやすいかと思います。

戦国時代関係ニュース
■「正月事始め」天守閣さっぱり−丸亀城を大掃除 ...[四国新聞]
■天守閣などのほこりを一掃 小田原城 ...[東京新聞]
■彦根城天守閣ですす払い 「ひこにゃん」も登場 ...[日経新聞]

それにしてもひこにゃんが可愛いです。
頭がつっかえて窓から出入りするのに苦労したとか、
ちゃんと作業中は見えない所で命綱を支える人がいたとか。
[参考リンク]ひこにゃん、すす払いに出陣! ...[彦根城築城400年祭実行委員会事務局日誌]

■三越大阪店跡地で豊臣期の魚市場 「たい」「たこ」の木簡 ...[北海道新聞]

■「安土城之図」を再び探索 町が1月から海外調査団派遣 ...[京都新聞]

先日、「屏風絵探索プロジェクトの動向はどうなっているのか?」
とか書いたばかりで、このニュースを目にしたのでびっくり。

■垂井の「竹中氏陣屋跡」壊れた櫓門の石垣改修にめど ...[中日新聞]
陣屋は、竹中半兵衛の嫡男・ 重門が、江戸時代初期に構えた。
木造白壁塗りの櫓門や石垣が当時の趣を残しており、
歴史好きや軍師マニアがたくさん訪れる観光の名所で、県指定史跡でもある。

軍事ならともかく、軍師マニアとか初めて聞く人種です。