武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
あきづき | ふみたね | 武士 | 神仏 | 42 | (1516-1557)筑前の豪族。古処山城主。大友家に属すが待遇に不満を持ち、毛利元就と結んで反旗を翻す。大友軍2万の軍勢に対して善戦するが、衆寡敵せず敗れ自害した。 | |||
秋月 | 文種 | 36 | 63 | 20 | 47 | 50 | 34 | |
通常版 | 1531 | 槍衾・1 | ||||||
あきづき | たねざね | 武士 | 神仏 | 49 | (1548-1596)筑前の豪族。古処山城主。文種の次男。毛利家の援助を受け、居城を大友家から奪回した。豊臣秀吉の九州征伐軍に敗れ「楢柴茶入」を献上して改易を免れた。 | |||
秋月 | 種実 | 54 | 47 | 59 | 55 | 59 | 34 | |
通常版 | 1557 | 収拾 | ||||||
たかはし | もとたね | 武士 | 神仏 | 44 | (1571-1614)筑前の豪族。秋月種実の次男。豊臣秀吉に降り、日向延岡5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、所領安堵。のち謀叛人の縁者を匿った罪で改易された。 | |||
高橋 | 元種 | 48 | 42 | 38 | 46 | 43 | 32 | |
通常版 | 1586 | |||||||
あきづき | たねなが | 武士 | 神仏 | 48 | (1567-1614)筑前の豪族。古処山城主。種実の長男。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、日向高鍋3万石に転封される。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、戦後、所領を安堵された。 | |||
秋月 | 種長 | 52 | 25 | 46 | 36 | 46 | 32 | |
PK追加 | 1582 |