『信長の野望 天下創世』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 天下創世』

1100件中10件該当しました。 1件〜10件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 出自信心寿命 (生年-没年)
機種登場年政治統率知略 教養義理相性 列伝
あなやまばいせつ 武士神仏42 (1541-1582)武田家臣。一門衆の筆頭格。合戦ではおもに本陣を守った。武田家滅亡後は、徳川家康に降る。本能寺の変を知り、堺から本国へ帰る途中で何者かに討たれた。
穴山 梅雪 661746 6715 58
通常版1556      
あきやまのぶとも 武士神仏49 (1527-1575)武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが、敗れて捕虜となり、磔刑にされた。
秋山 信友 636367 5480 58
通常版1542 突撃・1 破壊  
すずきしげかね 国人一向宗50 (1540-1589)紀伊の豪族。佐大夫重意の子。平井に住み「平井の孫市」と呼ばれた。思慮深い人物で、雑賀党の背後にあって部族間の調整や政治工作といった役割を担った。
鈴木 重兼 744075 6369 58
通常版1555 混乱    
たけうちひさもり 国人神仏93 (1503-1595)美作の豪族。一ノ瀬城主。宇喜多直家の美作侵攻軍に敗れ、その臣下となる。戦場における組み討ちを基本とした日本最古の柔術流派・竹内流柔術を創始した。
竹内 久盛 95522 3139 58
通常版1518 槍衾・1    
おおにしよりたけ 国人神仏60 (1519-1578)阿波の豪族。白地城主。出雲守と称す。大西家は三好郡大西村の出身。三好郡や讃岐豊田郡などを侵略し、大井荘として支配した。長宗我部軍との戦いで戦死。
大西 頼武 284551 3146 58
通常版1534      
なべしまきよふさ 武士神仏74 (1512-1585)龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶ァ尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 465451 4966 58
通常版1527 突撃・1    
なべしまなおしげ 武士神仏81 (1538-1618)龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 838181 7244 58
通常版1553 突撃・2 鉄壁 破壊
なべしまかつしげ 武士神仏78 (1580-1657)肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 706151 6565 58
通常版1595 斉射・1    
ひらたみつむね 武士神仏77 (1529-1605)島津家臣。宗秀の次男。日向石城攻めや肥後堅志田攻め、沖田畷合戦など各地で戦功を立てた。のちに肥後八代城を守った。老中として主君・貴久を補佐した。
平田 光宗 464248 5249 58
通常版1544      
ほどはらぎょうとう 武士神仏83 (1538-1620)二階堂家臣。保土原家は二階堂家庶流。伊達政宗が主家を攻めた際に内応し、以後は伊達家に仕える。のちに伊達家の一家に準ぜられた。文章をよくした。
保土原 行藤 362457 6322 58
PK追加1553 鼓舞    

<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

『信長の野望 天下創世』メニュー

天下創世TOP
 | 動作環境  | 武将総覧  | 新武将投稿&配布  | 総家宝一覧
 | 幕府役職一覧  | 官位一覧  | 町並み・施設一覧  | 人間模様  | 便利な小技  | 

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |