『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中164件該当しました。 151件~164件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
あきづきもとたね中年:まじめ 政治型 - 1571年筑前の豪族。秋月種実の次男。豊臣秀吉に降り、日向延岡5万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、所領安堵。のち謀叛人の縁者を匿った罪で改易された。
秋月 元種 27465057 1806(43)1586年
撹乱通常-C 秋月種実 - - 保守290 1614年
といだたかもり中年:まじめ 政治型 - 1513年大内家臣。石見守護代を務めた。陶晴賢の謀叛では晴賢に同調し、主家を継いだ義長に仕えた。晴賢の居城・若山城に滞在中に杉重輔の襲撃を受け、戦死した。
問田 隆盛 35425261 1905(42)1528年
鼓舞通常-C - - - 保守360 1555年
たじりあきたね中年:まじめ 政治型 - 1529年筑後の豪族。鷹尾城主。龍造寺隆信に仕え、三池鎮実攻めで先鋒を務めた。一時隆信と不和になるが、間もなく和解。朝鮮派兵に従軍し「高麗日記」を著した。
田尻 鑑種 35514860 1947(59)1544年
激励通常-C - - - 中道500 1588年
りゅうぞうじながのぶ中年:冷静 政治型 - 1539年龍造寺家臣。周家の三男。多久家の祖となる。肥前梶峯城主を務め、西肥前の有馬家や松浦家に備える。兄・隆信の肥前における勢力の確立に大きく貢献した。
龍造寺 長信 55565562 2282(64)1554年
怒号通常-C 龍造寺周家 - - 創造710 1603年
あそこれまさ若者:まじめ 政治型 - 1526年肥後の豪族。岩尾城主。惟豊の子。阿蘇大宮司を務めた。大友家に属す。家臣・甲斐親直の助力で、龍造寺家および島津家と和平交渉を行い、領国を維持した。
阿蘇 惟将 57515261 2212(57)1541年
激励通常-C 阿蘇惟豊 - - 保守290 1583年
あかほしちかいえ中年:猛将 政治型 - 1514年菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈府城主となり、菊池郡を支配した。のちに隈部親永と対立し、戦うが敗れた。
赤星 親家 48535466 2216(48)1529年
激励通常-C - - - 保守255 1562年
じょうちかふゆ中年:まじめ 政治型 - 1511年菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈本城主となり、飽田・詫摩二郡を支配する。のちに肥前に出兵するが敗れた。
親冬 49484662 2054(64)1526年
鬨の声通常-C - - - 保守290 1575年
うえむらよりよし中年:冷静 政治型 - 1523年相良家臣。肥後上村城主。頼興の次男。父の死後、2人の弟とともに甥・義陽に背くが敗れ、薩摩に逃亡。のちに謀略によって帰国させられ、義陽に殺された。
上村 頼孝 59515960 2294(44)1538年
離間通常-B 上村頼興 - - 保守360 1567年
いとうよしすけ中年:まじめ 政治型 - 1512年日向の戦国大名。伊東家最大の版図を築くが、木崎原合戦で島津軍に敗れ衰退。豊後の大友宗麟を頼るが、大友軍が耳川合戦で大敗したあとは各地を流浪した。
伊東 義祐 66564565 2328(73)1527年
鬨の声通常-B - - - 保守360 1585年
かわさきすけなが中年:まじめ 政治型 - 1533年伊東家臣。目井城主。駿河守と称す。主君・義祐の豊後退去に従う。貧窮を助けるために酒や織物を作り売ったという。主家が旧領に復すと酒谷城主となった。
川崎 祐長 38444872 2021(82)1548年
怒号通常-C - - - 保守255 1615年
いじゅういんただあお中年:策士 政治型 - 1523年島津家臣。忠朗の子。父とともに大隅加治木城主・肝付兼演を攻撃して降伏させその所領の処理を担当する。のちに老中に就任し、主家の勢力拡大に貢献した。
伊集院 忠倉 59597066 2544(44)1538年
鬨の声通常-C 伊集院忠朗 - - 創造640 1567年
たねがしまときたか中年:冷静 政治型 - 1528年島津家臣。種子島の領主。恵時の嫡男。大隅の豪族・禰寝家と抗争した。種子島に漂着したポルトガル船から鉄砲を入手し、分析・改良して国産化に成功した。
種子島 時堯 56576875 2564(51)1543年
狙い撃ち通常-B 種子島恵時 - - 創造745 1579年
ひらたみつむね中年:まじめ 政治型 - 1529年島津家臣。宗秀の次男。日向石城攻めや肥後堅志田攻め、沖田畷合戦など各地で戦功を立てた。のちに肥後八代城を守った。老中として主君・貴久を補佐した。
平田 光宗 45515456 2063(76)1544年
激励通常-C - - - 保守360 1605年
ねじめしげひら中年:冷静 政治型 - 1566年禰寝家17代当主。根占領主。重長の嫡男。安芸守と称す。島津義久・義弘・忠恒の3代に仕えた。豊臣秀吉による検地が行われたあと薩摩吉利に転封された。
禰寝 重張 31415267 1915(63)1581年
激励通常-C 禰寝重長 - - 保守360 1629年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |