『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中163件該当しました。 126件~150件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
いちじょうふさみち中年:策士 知将(内政)型 - 1509年房家の次男。一条兼定の養父。関白に就任した。房基・兼定が、土佐一条家を幼少の身で継いだため、土佐に下向して自ら政務を執った。
一条 房通 62216380 2263(47)1517年
鼓舞通常-B - - - 保守255 1556年
くろいわたねなお中年:豪傑 中庸型 - 1548年安芸家臣。父・越前は、主家滅亡時に主君・国虎の夫人を実家の土佐一条家へ送り届けたのち、国虎の墓前で殉死した。長宗我部家に仕え、中富川合戦で戦死。
黒岩 種直 40504846 1843(34)1563年
鼓舞通常-C - - - 保守255 1582年
きいながふさ中年:猛将 万能型 - 1506年城井宇都宮家15代当主。正房の子。早くから子・鎮房に家督を譲る。自らは下野宇都宮家の継嗣問題に2度関与した。のち鎮房とともに黒田長政に殺された。
城井 長房 59574853 2173(82)1521年
鼓舞通常-C 城井正房 - - 中道430 1588年
いいだおきひで若者:策士 政治型 - 1493年大内家臣。奉行人を務めた。おもに九州方面に在陣。陶晴賢の謀叛の際は晴賢に同調し、主君・義隆の死後は主家を継いだ義長に仕えた。弓馬の故実に通じた。
飯田 興秀 32566771 2265(63)1508年
鼓舞通常-B - - - 保守360 1556年
よしひろしげのぶ中年:まじめ 統率型 - 1540年大友家臣。鑑理の子。幼い頃から主君・宗麟に近侍する。立花城西城督を務めて博多の経営に従事し、豪商・島井宗室らと親交を持った。耳川合戦で戦死した。
吉弘 鎮信 61594954 2232(38)1555年
鼓舞通常-C 吉弘鑑理 - - 創造675 1578年
すぎおきかず中年:熱血 知略型 - 1506年大内家臣。筑前守護代を務めた。肥前田手畷合戦では総大将を務め、少弐家臣・龍造寺家兼の軍と戦うが、敗北した。陶晴賢の謀叛の際に主君・義隆に殉じた。
興運 48477270 2373(45)1521年
鼓舞通常-B - - - 保守360 1551年
といだたかもり中年:まじめ 政治型 - 1513年大内家臣。石見守護代を務めた。陶晴賢の謀叛では晴賢に同調し、主家を継いだ義長に仕えた。晴賢の居城・若山城に滞在中に杉重輔の襲撃を受け、戦死した。
問田 隆盛 35425261 1905(42)1528年
鼓舞通常-C - - - 保守360 1555年
さいごうすみたか中年:まじめ 万能知略型 - 1519年有馬家臣。純久の子。熱心な仏教徒で、切支丹となった従兄弟・大村純忠とたびたび戦った。「詭計、策略、欺瞞の点では第一人者」とフロイスに酷評された。
西郷 純堯 35536643 1978(59)1534年
鼓舞通常-C 西郷純久 - - 保守255 1578年
おだまさみつ中年:まじめ 中庸型 - 1509年少弐家臣。肥前蓮池城主。龍造寺隆信の家督相続に反対した東肥前十九将の1人で、隆信と争う。隆信の肥前復帰後は隆信に仕え、江上武種討伐戦で戦死した。
小田 政光 54576061 2327(49)1524年
鼓舞通常-C - - - 中道500 1558年
しぎょうたねかね中年:まじめ 万能型 - 1530年江上家臣。のち主君・武種とともに龍造寺家に属す。勇将として知られ、各地の合戦で活躍した。沖田畷合戦では具足をつけず羽織袴で奮戦するが、戦死した。
執行 種兼 66705947 2423(54)1545年
鼓舞通常-C - - - 創造640 1584年
やすとみすみはる中年:まじめ 中庸型 - 1540年有馬家臣。肥前深江城主。主君・晴信に従い龍造寺隆信と戦うが、のち隆信に属す。これを契機に有馬・龍造寺家間に講和が結ばれた。沖田畷合戦で戦死した。
安富 純治 54564845 2035(44)1555年
鼓舞通常-C - - - 創造640 1584年
じょうちかかた中年:まじめ 中庸型 - 1541年大友家臣。肥後隈本城主。親冬の嫡男。主家没落後は島津家に属し、島津勢を城外に招いて国内経営に協力した。龍造寺勢力の南下に伴い、龍造寺家に従った。
親賢 52535148 2044(40)1556年
鼓舞通常-C 城親冬 - - 保守290 1581年
いとうよします中年:まじめ 知略型 - 1546年日向の戦国大名。義祐の子。庶子であったが、嫡子が夭逝のため家督を継ぎ、父の後見を受けて伊東家の全盛時代を築き上げた。島津家との対陣中に病死した。
伊東 義益 49567064 2393(23)1561年
鼓舞通常-C 伊東義祐 - - 保守360 1569年
いとうすけのり中年:策士 内政得意型 - 1589年日向飫肥藩主。祐兵の子。関ヶ原合戦では父とともに東軍に属し、高橋元種軍や島津軍と戦った。父の死後、日向飫肥3万6千石を継ぐ。検地・開墾を行った。
伊東 祐慶 43544864 2092(47)1604年
鼓舞通常-C 伊東祐兵 - - 保守360 1636年
ながくらすけまさ中年:まじめ 統率型 - 1538年伊東家臣。島津軍との戦いで敵将を討ち取る功を立て、伊東姓を賜る。主家の豊後退去後、日向に残る旧臣を糾合して一揆を企むが失敗した。耳川合戦で戦死。
長倉 祐政 66634634 2093(40)1553年
鼓舞通常-C - - - 保守255 1578年
ねじめしげたけ中年:まじめ 内政得意型 - 1536年禰寝家16代当主。根占領主。清年の嫡男。肝付家に従う。のちに島津家と単独講和し、肝付軍に攻められるが、島津家の援助で撃退した。対明貿易を行った。
禰寝 重長 42475963 2117(44)1551年
鼓舞通常-C 禰寝清年 - - 保守255 1580年
せなひめ中年:まじめ 姫武将型 - 1542年今川義元の養女。築山殿。徳川家康に嫁ぐ。桶狭間合戦後、夫が織田信長と同盟を結んだため、不和となる。武田家への内通の疑いを受けて夫に殺された。
瀬名 15487464 2014(38)1542年
鼓舞史実姫-C 関口氏広 今川義元 - 中道500 1580年
よしひめ中年:まじめ 姫武将型 - 1548年最上義光の妹。伊達輝宗に嫁ぐ。「奥羽の鬼姫」と呼ばれたほどの激情家であった。政宗、小次郎を産むが、隻眼の政宗を忌み嫌い、毒殺を試みたこともある。
19468059 2045(75)1548年
鼓舞史実姫-A 最上義守 - - 中道500 1623年
がらしゃ老人:百戦錬磨 姫武将型 - 1564年明智光秀の三女。名は玉子とも伝わる。細川忠興の妻で、敬虔なキリスト教徒。関ヶ原合戦の直前に西軍の人質になることを拒み、家臣の手で最期を遂げる。
ガラ シャ 58426374 2373(36)1564年
鼓舞史実姫-C 明智光秀 - 妻木熙子 中道500 1600年
ちゃちゃ女性:聡明 姫武将型 - 1567年浅井長政の長女。淀殿。豊臣秀吉に引き取られて側室となり、秀頼を産む。秀吉の死後に大坂城内で絶大な権力を誇る。大坂落城時に秀頼とともに自害した。
12427980 2131(48)1567年
鼓舞史実姫-A 浅井長政 - お市 中道500 1615年
まつ中年:まじめ 姫武将型 - 1573年本多忠勝の娘。稲姫とも。徳川家康の養女として、真田信幸に嫁いだ。関ヶ原合戦では、敵対する義父・真田昌幸の訪問を断り、沼田城を守ったといわれる。
72886432 2562(47)1573年
鼓舞史実姫-A 本多忠勝 徳川家康 - 保守150 1620年
なりたちかやす中年:豪傑 統率型 - 1500年
成田 親泰 64607364 2616(30)1515年
鼓舞形式親-C - - - 保守150 1530年
やまなおきとよ中年:威厳 統率型 - 1500年
山名 致豊 52445263 2115(30)1515年
鼓舞形式親-C - - - 保守150 1530年
まつだいらのぶただ中年:まじめ 統率型 - 1500年
松平 信忠 1111 48(30)1515年
鼓舞形式親-C - - - 保守150 1530年
おおともよしなが女性:勇壮 統率型 - 1500年
大友 義長 1111 410(30)1515年
鼓舞形式親-C - - - 保守150 1530年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |