『信長の野望・創造 パワーアップキット』武将総覧

1947件中46件該当しました。 26件~46件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
おがわすけただ中年:冷静 知略型 - 1547年近江の豪族。明智光秀に属す。光秀の死後は柴田勝豊の家老を経て豊臣秀吉に仕え、伊予府中7万石を領した。関ヶ原合戦で東軍に寝返るが、戦後改易された。
小川 祐忠 39456040 18412(54)1562年
足止め通常-C - - - 中道500 1601年
みつぶちみつゆき中年:冷静 籠城型 - 1571年細川藤孝の甥。父・藤英の自害後、藤孝に養育される。関ヶ原合戦に際し、丹後田辺城に籠もり、西軍と戦う。功績を徳川家康に賞され、近江に所領を得た。
三淵 光行 69626746 2444(52)1586年
足止めPK-B 三淵藤英 - - 中道500 1623年
さかいとよかず中年:策士 万能知略型 - 1486年波多野家臣。丹波丹後の国人で、和泉守を称した。波多野家との抗争に敗れ、その家臣となる。重用され、主君・元秀に代わって書状の発給などを行った。
酒井 豊数 47407063 2207(54)1501年
足止めPK-C - - - 保守325 1540年
あらきむらしげ中年:まじめ 幸運型 - 1535年池田家臣。有岡城主。のちに織田家に仕えて摂津経略を担当するが、本願寺・毛利家と結び謀叛を起こして敗れ、逃亡。茶人となり、利休七哲の1人となった。
荒木 村重 81677464 28611(51)1550年
足止め通常-A - - - 創造745 1586年
あらきむらつぐ中年:豪傑 統率型 - 1561年村重の長男。父が信長に謀叛すると、尼崎城にて織田軍と戦うが敗れる。のち羽柴秀吉に従い賤ヶ岳の戦いに参加、負傷し、以後戦には出られなかったという。
荒木 村次 45353339 15211(38)1576年
足止めPK-C 荒木村重 - - 創造710 1599年
まつながひさひで中年:冷静 梟雄型 - 1511年三好家臣。主家を簒奪し、将軍・足利義輝を殺し、東大寺大仏殿を焼いた稀代の梟雄。のち織田信長に属し、謀叛を起こすが敗れ「平蜘蛛」とともに爆死した。
松永 久秀 82679390 33215(66)1526年
足止め通常-S 松永某 - - 創造640 1577年
のながせもりひで中年:猛将 中庸型 - 1537年紀伊の豪族。盛次の子。野長瀬家は八幡太郎義家の子・義忠の末裔という。豊臣秀吉の紀州征伐軍に抵抗するが敗れ、降伏した。のちに一族とともに殺された。
野長瀬 盛秀 30295016 1255(49)1552年
足止めPK-C - - - 保守255 1586年
うらがみむねかげ中年:冷静 万能知略型 - 1526年備前の戦国大名。室津城主を務める兄・政宗と争う一方で、備前に勢力を拡大した。しかし、のちに台頭した家臣・宇喜多直家の攻撃を受けて居城を追われた。
浦上 宗景 60607157 24812(56)1534年
足止め通常-B 浦上村宗 - - 保守360 1582年
みむらもとのり中年:豪傑 猛将型 - 1549年三村家臣。杠(こう)城主。家親の子。兄・元親が毛利家から離反したため、毛利家の大軍に居城を攻められ衆寡敵せず戦死した。長刀の達人であったという。
三村 元範 54604843 2055(26)1564年
足止めPK-C 三村家親 - - 保守255 1575年
うえのたかのり中年:熱血 勇将型 - 1544年三村家臣。常山城主。主君・家親の娘を娶った。義兄・元親の死後も居城に籠城して毛利家に抵抗したため、小早川隆景率いる毛利軍の攻撃を受け、玉砕した。
上野 隆徳 64553145 1956(31)1559年
足止めPK-C - - - 保守290 1575年
あかなみつきよ中年:まじめ 勇将型 - 1493年尼子家臣。瀬戸山城主。久清の嫡男。大内義隆の出雲侵攻軍に抵抗し、毛利家臣の熊谷直続を討ち取るなど活躍したが、陶晴賢の家臣に喉を射られ、戦死した。
赤穴 光清 65656345 2385(49)1508年
足止めPK-C 赤穴久清 - - 中道465 1542年
あかがわもとやす中年:文官 宰相型 - 1508年毛利家臣。主君・隆元から信任され、五奉行制の成立後、その筆頭奉行に就任した。隆元が出雲遠征に赴く途中で急死したため、その責任を問われて殺された。
赤川 元保 17175971 1648(59)1523年
足止めPK-C - - - 保守220 1567年
とうどうたかのり中年:威厳 勇将型 - 1577年藤堂家臣。高虎の甥。関ヶ原合戦で大谷吉継の家臣・湯浅五助を討ち取る活躍を見せる。大坂の陣にも出陣するが、長宗我部盛親隊の猛攻を受けて討死。
藤堂 高刑 51715147 2202(38)1592年
足止めPK-B - - - 中道500 1615年
おおたがきむねひさ中年:冷静 万能型 - 1479年山名家臣。宗朝の子。1521年、4代目の竹田城主となった。太田垣家は山名四天王の一に数えられる重臣の家柄で、但馬国造・日下部家の末裔といわれる。
太田垣 宗寿 32313239 1347(59)1494年
足止めPK-C - - - 保守325 1538年
やまだしげなお中年:まじめ 武勇型 - 1524年伯耆の豪族。毛利家に仕え、父・高直の代に尼子家に奪われた居城・堤城を奪還した。のちに南条元続に属す。元続が羽柴家に属した際、元続と戦うが敗れた。
山田 重直 55535947 2146(68)1539年
足止めPK-C - - - 中道500 1592年
にきよしはる若者:策士 政治型 - 1565年細川家臣。勝瑞城下に住んだ。勝瑞城の落城後は隠棲するが、のちに蜂須賀家政に招かれ、その後は商人として家政に仕えた。のちに「昔阿波物語」を著した。
仁木 義治 59253868 1907(88)1580年
足止め通常-C - - - 保守360 1653年
えむらちかとし中年:冷静 万能武勇型 - 1547年長宗我部家臣。親家の子。津野親忠が豊臣秀吉の人質となった際は、親忠に従って伏見へ赴いた。朝鮮派兵では渡海し、晋州城攻撃戦に参加して戦功を立てた。
江村 親俊 70643834 2064(49)1562年
足止めPK-C 江村親家 - - 中道430 1596年
あそうもとしげ中年:まじめ 知略型 - 1543年筑前の豪族。山鹿城主。麻生家は遠賀郡山鹿の地頭職を務めた宇都宮家政を祖とする宇都宮家の庶流。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、のちに筑後へ移封された。
麻生 元重 40395948 18610(49)1558年
足止めPK-C - - - 保守325 1592年
ともながさきやす中年:策士 万能型 - 1578年大村家臣。純盛(純利の甥)の子。朝鮮派兵では平壌から撤退する日本軍の殿軍を務める主君・喜前に従い、抜群の戦功を立てた。のち江戸で外交を担当した。
朝長 前安 68673460 2295(57)1593年
足止めPK-C - - - 創造640 1635年
いなづしげまさ中年:豪傑 猛将型 - 1574年伊東家臣。清武城主。関ヶ原合戦では西軍方の宮崎城を落とす。戦後、幕命による宮崎城返還を拒否。主君・祐慶の自害命令も拒否して居城に籠城、敗死した。
稲津 重政 64721717 17014(28)1589年
足止めPK-B - - - 中道500 1602年
しまづとしひさ中年:まじめ 軍師型 - 1537年島津家臣。貴久の三男。日置島津家の祖となる。豊臣秀吉の九州征伐軍に最後まで抵抗した。多くの家臣が梅北国兼の乱に加担したため、責任をとり自害した。
島津 歳久 79679078 3146(55)1552年
足止め通常-A 島津貴久 - - 創造780 1592年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |