『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中73件該当しました。 21件〜40件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
きそよしやす 幕府・名声保守鷹派南信濃武将(1514-1579)信濃木曾谷の豪族。義在の嫡男。村上義清・小笠原長時・諏訪頼重とともに「信濃の四大将」と呼ばれた。武田信玄の攻撃に頑強に抵抗したが敗れ、降伏した。
木曾 義康 573748 O 6345
足軽登用 治療修復 -
きそよしまさ 幕府保守鷹派南信濃武将(1540-1595)信濃木曾谷の豪族。義康の嫡男。武田信玄の娘を娶る。のち織田信長に通じ、武田家滅亡の原因を作った。本能寺の変後は徳川家康に属し、下総に転封された。
木曾 義昌 475761 O 3358
騎馬哀願 威圧修復 誘導
てらしまもとさだ 無し保守鳩派越中一向宗(1510-1574)神保家臣。池田城主。椎名家との交渉を担当し、また民政などにも活躍した。主家内紛の際は神保長住とともに武田方に属し、上杉謙信の攻撃を受けて敗れた。
寺島 職定 524320 O 4253
騎馬登用 鼓舞- -
みずこしかつしげ 無し保守鳩派越中武将(1513-1577)神保家臣。富山城や滝山城の築城に携わった。主家衰退後は一向一揆とともに上杉謙信と戦うが敗れ、一揆勢の首謀者を捕らえて上杉軍に降伏し、助命された。
水越 勝重 663743 O 6641
長槍改修 威圧誘導 -
あわやみつわか 無し保守鳩派越前若狭武将(1516-1575)若狭武田家臣。山内城主。家長の子。奉行人を務め、また信豊・義統の2代に侍大将として仕えた。永禄年間(1558〜1570)に各地を転戦し活躍した。
粟屋 光若 235441 O 7122
長槍商業 罵声迎撃 -
むとうともます 無し好戦陰湿越前若狭国人(1514-1575)若狭の豪族。石山城主。稲葉館の伊崎堯為を討ち、近隣の豪族を従えて織田信長の若狭侵攻軍と戦うが敗れ、降伏。しかし織田軍が若狭から退くと再び背いた。
武藤 友益 532049 O 2862
長槍登用 治療迎撃 -
あおちしげつな 幕府保守鷹派近江武将(1535-1570)織田家臣。蒲生定秀の子。青地家の養子となる。北畠家攻めなどに従軍した。のちに森可成らとともに坂本城を守るが、浅井・朝倉連合軍に攻められ戦死した。
青地 茂綱 343616 O 6132
足軽農業 密偵- -
あおちもとよし 幕府・名声保守鳩派近江武将(1556-1633)織田家臣。父・茂綱の死後、家督を継ぎ所領を安堵される。佐久間信盛の与力として各地に従軍した。本能寺の変後は織田信孝に属す。のちに前田家に仕えた。
青地 元珍 271932 O 5418
鉄砲改修 混乱- -
いなとみすけひで 無し保守鳩派丹後武将(1508-1567)一色家臣。丹後忍木城主。相模守と称した。佐々木少輔次郎義国に砲術を学び、創意を加えた。のちに孫・祐直に砲術を教え、稲富流砲術の基礎を築き上げた。
稲富 祐秀 225166 O 4262
騎鉄改修 焙烙誘導 迎撃
いなとみすけなお 無し保守鳩派丹後武将(1551-1611)一色家臣。稲富流砲術の始祖。主家滅亡後は細川忠興に属し、鉄砲の師範を務める。のちに徳川家に仕え、幕府鉄砲方として国友鍛冶集団の組織化に尽力した。
稲富 祐直 115541 O 5843
騎鉄商業 焙烙誘導 -
たかやまともてる 名声保守鳩派大和切支丹(1527-1595)織田家臣。荒木村重に属して高槻城主となる。村重の謀叛に同調、村重の敗走後は越前の柴田勝家に預けられた。のち各地を流浪した。切支丹として著名。
高山 友照 464351 O 3257
足軽農業 治療誘導 -
たかやましげとも 無し保守鳩派大和切支丹(1553-1615)織田家臣。高槻城主。友照の子。父とともに入信する。各地の合戦で活躍するが改宗を拒否したため改易された。流浪の後、江戸幕府の命で呂宋へ追放された。
高山 重友 665159 O 5151
鉄砲茶湯 焙烙修復 誘導
こばやかわまさひら 幕府保守鳩派備後武将(1523-1543)安芸の豪族。大内家に属した。のち尼子方への転身をはかるが、大内家に居城・高山城を占拠されて失敗した。大内家の出雲遠征に従軍し、退却中に戦死した。
小早川 正平 545345 O 7021
騎馬改修 混乱迎撃 -
こばやかわしげひら 幕府・名声保守鳩派備後武将(1541-1574)安芸の豪族。正平の子。父の死後家督を継ぐが、3歳の時に失明した。軍事指揮を執ることが困難なため、毛利元就の三男・隆景を養子として迎え、剃髪した。
小早川 繁平 45712 O 629
足軽商業 鼓舞- -
こばやかわおきかげ 幕府保守鷹派備後武将(1514-1541)小早川家臣。竹原小早川家の当主。毛利興元の娘を娶った。武田家の居城・佐東銀山城を攻撃中に死去し、子がなかったため、元就の三男・隆景が跡を継いだ。
小早川 興景 424033 O 5446
足軽登用 密偵誘導 -
ひらがひろすけ 幕府保守鷹派安芸国人(1528-1567)安芸の豪族。兄・隆宗の死後、大内義隆が推す小早川隆保に平賀家の家督を奪われる。しかし、義隆が陶晴賢に討たれたあと、毛利家の後援で家督を奪還した。
平賀 広相 445354 O 6835
長槍改修 鼓舞誘導 -
ひらがもとすけ 幕府・名声保守鳩派安芸国人(1547-1645)毛利家臣。広相の子。豊臣姓を受けた。関ヶ原合戦後、主家の減封により知行が4分の1に減らされたため、隠居して上洛。のちに孫・就忠の住む萩に移った。
平賀 元相 454148 O 4867
足軽威圧 威圧誘導 -
さいおんじさねみつ 朝廷・名声好戦人情伊予高家(1511-1570)伊予の豪族。黒瀬城主。宇都宮豊綱との戦いで嫡子・公高を失い、甥・公広を養子に迎えた。文武に優れ、上洛した際には三条公朝邸での和歌会に列席した。
西園寺 実充 595164 O 6452
足軽茶湯 離反修復 誘導
さいおんじきんひろ 朝廷保守鷹派伊予高家(1538-1587)伊予の豪族。黒瀬城主。叔父・実充の養子となり家督を継ぐ。のちに豊臣秀吉の四国征伐軍に降るが、西園寺旧臣の叛乱を警戒した戸田勝隆により謀殺された。
西園寺 公広 453626 O 5240
長槍弁舌 鼓舞- -
さいおんじのぶひさ 朝廷保守鳩派伊予高家(1541-1580)西園寺家臣。公広の弟。板島城主。西園寺十五将の1人に数えられ、板島殿と呼ばれた。伊勢神宮に参拝した際、紀行日記である「伊勢参宮海陸記」を著した。
西園寺 宣久 52169 O 5611
足軽茶湯 密偵- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |