1990件中3件該当しました。
1件〜3件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
あわや | かつひさ |
無し | 好戦人情 | 越前若狭 | 武将 | (1523-1585)若狭武田家臣。国吉城主。のち織田信長に属して各地を転戦する。旧主・元明が蟄居させられた際は、赦免を信長に嘆願した。本能寺の変後は豊臣秀吉に属す。
|
粟屋 |
勝久 |
32 | 61 | 45 |
A |
69 | 25 |
騎馬 | 改修 |
離反 | 迎撃 |
- |
あわや | みつわか |
無し | 保守鳩派 | 越前若狭 | 武将 | (1516-1575)若狭武田家臣。山内城主。家長の子。奉行人を務め、また信豊・義統の2代に侍大将として仕えた。永禄年間(1558〜1570)に各地を転戦し活躍した。
|
粟屋 |
光若 |
23 | 54 | 41 |
O |
71 | 22 |
長槍 | 商業 |
罵声 | 迎撃 |
- |
あわや | ちかひで |
名声 | 保守鳩派 | 越前若狭 | 武将 | (1462-1507)若狭武田家臣。左衛門尉と称す。三条西実隆と親交を結ぶ。若狭遠敷郡松永荘の代官を務めるなど重臣として活躍した。主家の丹後侵攻に従軍し、戦死した。
|
粟屋 |
親栄 |
54 | 26 | 64 |
E |
43 | 64 |
長槍 | 茶湯 |
密偵 | 誘導 |
- |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.0234375
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|