武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
がもう | さだひで | 武士 | 神仏 | 72 | (1508-1579)六角家臣。六角軍の先鋒として各地に出陣し、勇名を馳せた。主君・義治が後藤賢豊を謀殺して観音寺騒動が起こった際は、義治と家臣団間の調停役を務めた。 | |||
蒲生 | 定秀 | 54 | 53 | 58 | 54 | 50 | 07 | |
通常版 | 1523 | 斉射・1 | 収拾 | |||||
がもう | かたひで | 武士 | 神仏 | 51 | (1534-1584)六角家臣。定秀の子。織田信長上洛の際は信長の三男・信孝が妹婿・神戸具盛の養子となった関係から織田家に属す。本能寺の変の際は信長の妻子を保護した。 | |||
蒲生 | 賢秀 | 54 | 47 | 55 | 54 | 58 | 07 | |
通常版 | 1549 | |||||||
がもう | うじさと | 武士 | 基督教 | 40 | (1556-1595)織田家臣。賢秀の子。主君・信長の娘を娶る。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え活躍、陸奥会津92万石を領した。文武に秀でたその器量を秀吉は恐れたという。 | |||
蒲生 | 氏郷 | 80 | 77 | 75 | 72 | 78 | 04 | |
通常版 | 1571 | 斉射・2 | 神速 | 鼓舞 | ||||
がもう | ひでゆき | 武士 | 神仏 | 30 | (1583-1612)豊臣家臣。氏郷の嫡男。陸奥会津92万石を継ぐが、家中内紛により下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦で東軍に属し、陸奥会津60万石に戻った。 | |||
蒲生 | 秀行 | 44 | 42 | 25 | 46 | 43 | 04 | |
通常版 | 1598 |