武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
いんどう | よりやす | 僧侶 | 神仏 | 86 | (1521-1606)相良家臣。武勇に優れ、各地で活躍。肥後水俣城攻防戦では敵将・新納忠元と連歌を応酬した。主君・義陽の死後は、深水長智とともに幼主・頼房を補佐した。 | |||
犬童 | 頼安 | 56 | 70 | 61 | 67 | 69 | 46 | |
通常版 | 1536 | 槍衾・1 | 鼓舞 | |||||
いんどう | よりもり | 武士 | 神仏 | 88 | (1568-1655)相良家臣。頼安の子。関ヶ原合戦では主君・頼房を東軍に内応させ、主家の存続に貢献。のち国家老を務めたが、専横の振る舞いが多く、津軽へ流罪となった。 | |||
犬童 | 頼兄 | 48 | 20 | 39 | 47 | 43 | 46 | |
通常版 | 1583 |