武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
すだ | みつちか | 国人 | 一向宗 | 73 | (1526-1598)信濃の豪族。信濃の一向一揆衆を指導した。のち上杉景勝に仕え、北陸の一向一揆対策の責任者となる。信濃海津城主を務め、徳川家康の信濃侵攻軍と戦った。 | |||
須田 | 満親 | 66 | 48 | 72 | 54 | 55 | 23 | |
通常版 | 1541 | 鼓舞 | ||||||
すだ | ながよし | 国人 | 一向宗 | 37 | (1579-1615)上杉家臣。梁川城代。満親の子。関ヶ原合戦では本庄繁長と協力し、伊達政宗軍を福島口に撃破する。大坂の陣でも戦功を立て、徳川秀忠から感状をもらった。 | |||
須田 | 長義 | 47 | 63 | 70 | 53 | 61 | 23 | |
通常版 | 1594 | 槍衾・1 | 挑発 |