『信長の野望・創造 パワーアップキット』武将総覧
1947件中11件該当しました。
1件~11件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
だいほうじ | よしおき | 中年:まじめ |
外交僧型 |
- | 才 |
1553年 | 出羽の豪族。義増の子。兄・義氏の死後家督を継ぐ。上杉家臣・本庄繁長の次男を養子に迎え、上杉家との関係強化をはかるが、最上義光に攻められ自害した。
|
大宝寺 |
義興 |
33 | 41 | 69 | 72 |
215 | 10 | (34) | 1568年 |
用心 | 通常-C |
大宝寺義増 |
- |
- |
保守255 | 1587年 |
おかもと | ぜんてつ | 中年:軍師 |
外交僧型 |
- | 才 |
1524年 | 佐竹家臣。僧体で義篤・義昭・義重3代に仕えた側近。白河結城家や古河公方と文書を交わすなど、外交面で重要な役割を果たし、佐竹一門に次ぐ地位を得た。
|
岡本 |
禅哲 |
19 | 24 | 79 | 76 |
198 | 6 | (59) | 1539年 |
撹乱 | 通常-B |
- |
- |
- |
中道500 | 1583年 |
おかもと | けんいつ | 中年:軍師 |
外交僧型 |
- | 才 |
1559年 | 佐竹家臣。禅哲の子。僧体で佐竹義重・義宣2代に仕えた側近。外交面で活躍したほか、義重の三男・貞隆の岩城家入嗣に随行し、岩城家の執政に参画した。
|
岡本 |
顕逸 |
7 | 28 | 68 | 73 |
176 | 7 | (37) | 1574年 |
扇動 | 通常-C |
岡本禅哲 |
- |
- |
創造640 | 1596年 |
おかもと | のぶつな | 若者:策士 |
外交僧型 |
- | 才 |
1583年 | 佐竹家臣。顕逸の子。はじめ父祖にならって剃髪するが、のちに主君・義宣の命により還俗した。義宣の秋田移封に従い大坂の陣にも出陣して戦功を立てた。
|
岡本 |
宣綱 |
49 | 31 | 63 | 71 |
214 | 7 | (66) | 1598年 |
叱咤 | 通常-B |
岡本顕逸 |
- |
- |
中道430 | 1649年 |
いたべおか | こうせつさい | 中年:軍師 |
外交僧型 |
- | 道 |
1537年 | 北条家臣。右筆・評定衆を務めた。徳川家康との講和交渉や、豊臣秀吉との折衝など、対外交渉に手腕を発揮した。主家滅亡後は、秀吉に御咄衆として仕えた。
|
板部岡 |
江雪斎 |
5 | 7 | 81 | 77 |
170 | 7 | (72) | 1552年 |
挑発 | 通常-B |
- |
- |
- |
中道500 | 1609年 |
まえだ | げんい | 中年:文官 |
外交僧型 |
- | 家 |
1539年 | 豊臣家臣。はじめ延暦寺の僧であったが還俗し、織田信忠に仕える。本能寺の変の際は信忠の嫡男・秀信を守って脱出した。のちに豊臣家五奉行の1人となる。
|
前田 |
玄以 |
23 | 31 | 78 | 89 |
221 | 9 | (63) | 1554年 |
気勢崩し | 通常-A |
- |
- |
- |
中道500 | 1602年 |
いしん | すうでん | 中年:文官 |
外交僧型 |
- | 利 |
1569年 | 徳川家臣。武家諸法度などの法令制定を担当する。方広寺鐘銘事件を引き起こして大坂の陣の口実を作るなど調略面でも活躍し「黒衣の宰相」の異名をとった。
|
以心 |
崇伝 |
60 | 3 | 79 | 88 |
230 | 12 | (64) | 1584年 |
扇動 | 通常-A |
- |
- |
- |
中道500 | 1633年 |
なんこうぼう | てんかい | 中年:軍師 |
外交僧型 |
- | 利 |
1536年 | 徳川家臣。比叡山で教学を究めた天台宗の僧。主君・家康の側近となり国政に辣腕を振るい「黒衣の宰相」と呼ばれた。明智光秀と同一人物との異説がある。
|
南光坊 |
天海 |
4 | 1 | 81 | 91 |
177 | 12 | (107) | 1551年 |
気勢崩し | 通常-A |
- |
- |
- |
中道500 | 1643年 |
はやし | らざん | 中年:文官 |
外交僧型 |
- | 道 |
1583年 | 徳川家臣。林家朱子学の祖。以心崇伝とともに方広寺鐘銘事件で豊臣秀頼を誹謗し、大坂の陣のきっかけを作った。のちに幕政に参画、各種公文書を起草した。
|
林 |
羅山 |
53 | 12 | 78 | 81 |
224 | 11 | (74) | 1598年 |
撹乱 | 通常-A |
- |
- |
- |
創造640 | 1657年 |
しもつま | しんらい | 中年:まじめ |
外交僧型 |
- | 才 |
1513年 | 石山本願寺の坊官。頼竜の父。頼廉や仲孝とは別流で、下間三家のうち宮内郷家の傍流。10世法主・証如の奏者役を務めたとされ、大蔵丞、上野介を称した。
|
下間 |
真頼 |
53 | 61 | 60 | 65 |
239 | 3 | (39) | 1528年 |
釣瓶撃ち | PK-B |
下間頼慶 |
- |
- |
保守220 | 1552年 |
あんこくじ | えけい | 中年:冷静 |
外交僧型 |
- | 利 |
1538年 | 毛利家臣。武田信重の子。武田家滅亡時に逃れ出家。外交僧を務めた。織田信長と豊臣秀吉の将来を予言した事で著名。関ヶ原合戦で西軍に属し、斬首された。
|
安国寺 |
恵瓊 |
21 | 33 | 81 | 86 |
221 | 14 | (62) | 1553年 |
扇動 | 通常-A |
武田信重 |
- |
- |
中道500 | 1600年 |
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.0234375
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
創造
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|