| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
とき | よりあき |
幕府・名声 | 保守鳩派 | 美濃 | 高家 | (1502-1582)美濃守護。家臣・斎藤道三と結んで兄・政頼を追放し、家督を継ぐ。しかし、のちに道三に美濃を追われた。一時和睦して帰国するが再び追放され、流浪した。
|
土岐 |
頼芸 |
31 | 20 | 5 |
P |
17 | 5 |
足軽 | 茶湯 |
誘導 | - |
- |
とき | よりつぐ |
幕府 | 好戦陰湿 | 尾張 | 高家 | (1545-1614)松永家臣。頼芸の次男。兄・頼栄が父の勘気を蒙ったため嫡子となる。父とともに国を追われ、松永久秀に仕えた。久秀の死後は豊臣家を経て徳川家に仕えた。
|
土岐 |
頼次 |
45 | 26 | 35 |
P |
31 | 51 |
足軽 | 弁舌 |
密偵 | - |
- |
とき | よりもと |
幕府 | 保守鳩派 | 尾張 | 高家 | (1549-1608)徳川家臣。頼芸の四男。父の追放後は斎藤道三の扶助を受ける。斎藤家の滅亡後は武田・豊臣家に仕え、関ヶ原合戦の後に徳川家康に属し、所領を安堵された。
|
土岐 |
頼元 |
39 | 9 | 34 |
P |
39 | 28 |
足軽 | 茶湯 |
鼓舞 | - |
- |
とき | まさふさ |
幕府 | 天下布武 | 美濃 | 高家 | (1467-1519)美濃守護。福光城を築いて居城とする。のちに長男・政頼を廃して次男・頼芸を擁立しようとするが、守護代・斎藤利良の協力を得られず、実現しなかった。
|
土岐 |
政房 |
22 | 28 | 54 |
R |
48 | 21 |
足軽 | 茶湯 |
威圧 | 修復 |
- |
とき | まさより |
幕府・名声 | 保守鳩派 | 美濃 | 高家 | (1499-1547)美濃守護。父・政房の死後、家督を継ぐが、弟・頼芸を擁立する西村勘九郎(斎藤道三)の攻撃を受け敗北、越前に逃れた。のち美濃に戻るが、間もなく死去。
|
土岐 |
政頼 |
29 | 31 | 19 |
T |
29 | 37 |
騎馬 | 哀願 |
威圧 | - |
- |
とき | よりとお |
幕府 | 好戦直情 | 美濃 | 高家 | (1563-1611)南北朝期の美濃守護。北畠顕家軍の阻止など各地で活躍。光厳上皇の牛車に対し「院というか、犬というか、犬ならば射ておけ」と狼藉を働き、処刑された。
|
土岐 |
頼遠 |
70 | 57 | 69 |
P |
14 | 57 |
騎馬 | 威圧 |
焙烙 | 破壊 |
挑発 |