武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
わち | | なおより |
通常版 |
磐城 |
1511 |
(1496-1550)白河結城家臣。主君・義綱の近津大明神への寄進状の添状を発給した。後裔の和知美濃守は、主君・義顕を白河城から追い、小峰義親の入城を手引きした。 |
和知 | | 直頼 |
武将 | 騎馬 |
[引抜] |
52 | 36 | 48 |
37 | 50 |
19 |
たむら | | たかあき |
通常版 |
磐城 |
1532 |
(1517-1574)奥州の豪族。三春城主。伊達稙宗の娘を娶る。伊達家の内紛(天文の大乱)の際は、舅・稙宗に与力した。佐竹義重・石川昭光連合軍を破ったのちに急逝した。 |
田村 | | 隆顕 |
国人衆 | 騎馬 |
[商業] [登用] [槍衾] [突撃] |
38 | 57 | 50 |
70 | 45 |
54 |
たむら | | きよあき |
通常版 |
磐城 |
1557 |
(1542-1586)奥州の豪族。三春城主。隆顕の子。近隣の高倉城を攻略し、また佐竹家と結んで蘆名家の長沼城を攻めるなど、盛んに活動した。娘・愛は伊達政宗に嫁いだ。 |
田村 | | 清顕 |
国人衆 | 騎馬 |
[改修] [回復] [突撃] |
48 | 47 | 35 |
55 | 80 |
54 |
ふなお | | あきなお |
通常版 |
磐城 |
1550 |
(1535-1595)佐竹家臣。船尾家は岩城由隆の弟・隆輔を始祖とする。佐竹家に属し、義昭・義重・義宣の三代に渡って仕え、陸奥方面における佐竹家の先鋒として働いた。 |
船尾 | | 昭直 |
武将 | 槍 |
[開墾] [攻城] |
55 | 49 | 55 |
49 | 55 |
44 |
いしかわ | | あきみつ |
諸勢力 |
磐城 |
1584 |
(1569-1650)磐城の国人。昭光は実際は陸奥の豪族で石川城主。伊達晴宗の子で、石川晴光の養子となる。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣しなかったため、所領を没収された。 |
石川 | | 昭光 |
国人衆 | 槍 |
[登用] [検地] |
39 | 35 | 37 |
47 | 70 |
73 |