火間虫入道
-信長の野望 蒐集者の庭-:2008年十大ニュース
[参考:過去の記事]
»
2004-2008年の過去ログ一覧
»
2007年版10大ニュース
»
2006年版10大ニュース
»
2005年版10大ニュース
»
2004年版10大ニュース
毎年恒例となった年末の10大ニュース企画です。
今年1年の間に起きた戦国武将や城郭といった戦国時代に関するニュースや、
『信長の野望』といった歴史ゲームの事で特に気になったものを紹介します。
2008年版 戦国時代関連10大ニュース
●[キャラ] 「ひこにゃん」がライバル!? 各地でゆるきゃら大量発生http://kigurumi.shiga-saku.net/
「ひこにゃん」と「せんとくん」効果でしょうか?
戦国時代に関するキャラクターだけでもこの一年でこれだけ(↓)誕生しています。
貴方はいくつご存知ですか?
※各キャラクタの紹介は別の機会にさせて頂きます。
(また、他に今年生まれたキャラをご存知の方は教えてください)
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
今年、最も熱中したゲームです。
最後のターンまで誰がトップを取るか分からないというゲームバランスが秀逸で、
一旦不利になっても途中からの挽回がしやすく、最後のターンが終わるまで気が抜けない
緊張感のあるプレイの中毒性にやられてしまいました。
あと、ゲームには直接関係ありませんがブログを破壊してしまうとんでもないシステムを
搭載したブログパーツ「サムライウエポン」というのもありましたね。
あれを設置するとサイトが非常に重くなるので、ここにはあえて載せていませんが、
「もう一度見てみたい」という方はこちらの過去ログを参照ください。
http://www.tv-naruto.ne.jp/sibakagami/
『シバタツの野望 全・国・版』の閉鎖から2年半。
「信長の野望」シリーズと「三國志」シリーズの顔グラを面白いコメントと共に紹介してくれた
シバタツさんが戻ってまいりました。
活動を停止している間に『信長の野望 革新』が発売されたたので、
新たに紹介される武将もだけでなく、これまで紹介されていた武将の
更新も楽しみです。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040900166&genre=M2&area=S00
石田三成の家臣として軍記物や講談でしか登場しなかった島左近の名が
始めて正式な古文書の中から見つかったそうです。
写真中で書状を持っている方は「リアル センゴク―戦国合戦の真実と虚構を語る―」で
司会を務めていた長浜長浜城歴史博物館の太田先生かな?
【参考リンク】
>>三成と左近に関する新史料発見 (その2)
...[石田三成と戦国史に関するBlog]
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9797
保科正之大河ドラマ化の運動は長いこと取り上げているので、是非とも実現してもらいたいです。
(このサイトの過去ログを漁ってみたら古くは2004年08月30日に紹介してました。)
実現目標の保科正之生誕400年に当たる2011年まであと2年。
この一年が踏ん張りどころです。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122664170639.html
今年8月に開催された「第3回黒田サミット」をきっかけにドラマ化への機運が高まり、
会設立に至ったそうです。
黒田官兵衛は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった有名どころとも関わりがあるし、
兵庫、大分、福岡とゆかりのある地方も多いので実現はし易いかと思います。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080122/trd0801222039008-n1.htm
上杉謙信の家督をめぐる上杉景勝と上杉景虎の養子同士の争い「御館の乱」の舞台となった
鮫ケ尾城跡で当時のものと思われるおにぎりが出土しました。
当時のおにぎりが発掘されるだけでも珍しいのに、今回出土されたおにぎりは米だけの「銀しゃり」と
更に珍しいものとなってます。(当時は雑穀を混ぜたおにぎりが一般的)
http://www.tsukanko.jp/takatora/
藤堂高虎の津入府400年を記念して三重県津市で1年を通してイベントが開催されてます。
昨年は伊賀上野には行ったのですが、まだ津には行ってないので、一度現地で公式キャラシロモチくんと
非公式キャラとらまる見てみたいです。
【参考リンク】
>>「采配のゆくえ」の藤堂高虎×シロモチくんがコラボ
...[シロモチくん奮戦記]
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/
昨年復元された熊本城の本丸御殿が今年の4月に一般公開されました。
現代の建設技術を使わず、当時の技術で復元するという困難な事業。
私も見に行きましたが、絢爛豪華な造りに圧倒されました。
名古屋城の方も同様な本丸御殿復元計画があり、こちらも着々と進行しているようです。
http://machinoeki.exblog.jp/9439137/
関ケ原町の町制80周年を記念して『関ヶ原合戦祭り』が開催されました。
小和田哲男先生の講演会、甲冑武者行列、関ケ原の合戦劇、クイズ大会等、
様々な催しに全国のファンが集まり、人口5000人の町に8万の来客があったそうです。
関ケ原合戦ゆかりの地を歩き回ったり、戦国グッズの店を覗いて廻ったりしたのも良い思いで。
【参考リンク】
>>『関ヶ原合戦祭り』1日目の感想
>>『関ヶ原合戦祭り』2日目の感想