火間虫入道 過去の紹介記事[2008年12月01日-12月15日]

『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 『センゴクバトル歳時記』
【最近の注目記事】
・『シバタツの野望 全・国・版』のシバタツさん 活動再開

・(12月17日)『センゴクバトル歳時記』(宮下英樹)発売

∇2008/12/31 (水)∇

2年参りをするまでにちょっと時間が空いたので更新。
今年最後の更新にフ○チンのネタを紹介するのも我ながらどうかと思いますが、
来年もよろしくお願いします。

戦国時代ニュース

■南部藩のお殿様、ゆるキャラ「なんぶくん」公開へ−現当主も納得の出来映え ...[盛岡経済新聞]
なんぶくん
「盛岡と言えば宮澤賢治や石川啄木が有名だが、
この街の街づくりをしたのはやはり南部家。
そこをアピールしたかった」と佐藤さん。
一方で、「戦国ブームや『ひこにゃん』などの
ゆるキャラブームに乗ってみたかった」と本音も除かせる。

なんぶくんの公開場所は盛岡城趾の桜山神社で、
公開期間は、1月1日から2月2日の節分まで。
チャームポイントは兜の前立てにある南部鉄の茶瓶になるのかな?

東北地方のゆるキャラを他に探してみたら、↓のようなものが・・・・

>>ネットで話題のフルチン「弁くん」、ブリーフ「若さま」−12月に正式発売へ ...[盛岡経済新聞]

東北のでは「あきたこまち」で多大な成果を挙げたそうなので、
ゆるきゃらブームよりもそちらの流れに乗った方が面白いかも、
とか思ったり思わなかったり。
(しかしながら、昨年東北を旅行した時にそれっぽいキャラ看板を見ましたがネットじゃ話題になってませんね)

■細川ガラシャ隠棲の地をの麓で育む 特別なお米「天の恵み ガラシャ」 ...[京丹後市]

こちらは「あきたこまち」の流れに乗らなかったようです。
(密かに期待していたのに・・・・)

■井伊直政が築城 高崎城遺跡 本丸の堀を一部確認 ...[マイタウン朝日]

■敦賀・金崎宮で授与 「難関突破お守り」新春限定1000点 ...[読売新聞]

お市の方が、両端をひもで結んだ小豆袋を兄の織田信長に届けて挟み撃ちの
危険性を伝えたとされる「金ヶ崎の戦い」の故事にちなみ、小豆袋を模した
「難関突破守」に、戦いに加わっていた明智光秀の人形を取り付けた。

■セブン-イレブン、新潟県内限定で「直江兼続」ゆかりのメニューを発売 ...[IBTimes]
発売される商品は「『天地人』越後味噌のねぎ味噌焼おにぎり」、
「『天地人』たまり醤油の焼おにぎり(おかか入)」、
「かぐら南蛮味噌で食べる『天地人』寄せ鍋」の3品。

∇2008/12/27 (金)∇

冬休みに入りましたので、実家へ帰省します。
年内の更新はこれが最後になりそうです。

それでは皆様、良いお年を。

戦国ニュース

■2500人、前田利長入城大行進 来年の高岡開町400年メーン事業 ...[北日本新聞]
■『高岡開町400年』絵巻に 市が冊子配布 記念事業予定など紹介 ...[中日新聞]
高岡の歴史は、慶長14(1609)年、加賀藩2代藩主・前田利長が城と町を築き「高岡」と名付けてから始まった。
来年はちょうど入城・開町から400年を迎えることから、市や市議会、高岡商工会議所、北日本新聞社、
各種団体などでつくる実行委がさまざまな記念イベントに取り組む。

東海北陸道が全線開通したので、また富山に行ってみようかな?

■雪のベールに包まれ、うっすら雪化粧した長浜城歴史博物館 ...[京都新聞]

■弘前城本丸の石垣守ろう 修理委が初会合 ...[陸奥新報]

■黄金の「天目茶碗」出土 伏見・城下町跡 秀吉の趣味広がる? ...[京都新聞]

■秀吉の『黄金の茶室』再現 浜松・遠鉄百貨店で金の工芸品展 ...[中日新聞]

■丸岡城サッパリ 1年のすす払い ...[福井新聞]


∇2008/12/26 (金)∇

◆「ひこにゃん」が中国デビュー?「日本で一番人気」 ...[MSN産経ニュース]


ひこねのよいにゃんこぬいぐるみ(小)
ひこねのよいにゃんこぬいぐるみ(大)
かわいい猫雑貨の専門店
  Crush*Berry*

こういうぬいぐるみって made in China が多いので、
「里帰り」と言えない事も無いかも。

個人的には記事の写真に写っているいるぬいぐるみよりも、
←のバージョンが好み。

友人に子供が生まれたので、今度の帰省時にプレゼントする予定です。
ちなみに購入場所は今年10月開催の「関ヶ原合戦祭り」
出店していた『歴史時代書房の時代屋』さん。

戦国時代ニュース

■直江兼続ゆかりの山形をアピール 副知事らが都内イベントでPR ...[山形新聞]

■春日山城の本格模型を制作 ...[新潟日報]

■戦国時代のXマス再現 南島原・北有馬で南蛮行列 ...[長崎新聞]

■甲府城に5層大天守閣の可能性…25m級、松本城に匹敵 ...[読売新聞]
■甲府城「本丸付近に高層建造物」 検討委が報告書明記 ...[山梨日日新聞]
■甲府城跡に豊臣家が造った高層建造物 山梨 ...[MSN産経ニュース]
甲府城は安土桃山時代、甲斐領主の浅野長政幸長親子によって建てられた。
城跡は6ヘクタールしか残っていない。江戸時代の大火などで建造物の多くが失われ、
文献も少ないことから、「天守閣があったかどうか」が謎の一つとなっている。
■自費制作した演歌CD「名君保科正之公 武士の花道」を伊那市に寄贈 ...[長野日報]
■旧高遠藩主保科正之のドラマ化へ応援歌 伊那で披露 ...[信州ライブオン]
■東京の演歌歌手らが保科正之をテーマとした歌のCDを寄贈 ...[いなまい・ドットコム]

■保科正之に宛てたとされる書状公開 ...[いなまい・ドットコム]
書状は、1640年頃に徳川家の茶道指南役だった小堀遠州保科正之に宛てたとされるもの。

∇2008/12/22 (月)∇

毎年恒例となった年末の10大ニュース企画です。
今年1年の間に起きた戦国武将や城郭といった戦国時代に関するニュースや、
『信長の野望』といった歴史ゲームの事で特に気になったものを紹介します。
http://hima.que.ne.jp/logcp/log2008big10.shtml

2008年版 戦国時代関連10大ニュース

●[キャラ]  「ひこにゃん」がライバル!? 各地でゆるきゃら大量発生
     http://kigurumi.shiga-saku.net/

「ひこにゃん」「せんとくん」効果でしょうか?
戦国時代に関するキャラクターだけでもこの一年でこれだけ(↓)誕生しています。
貴方はいくつご存知ですか?
※各キャラクタの紹介は別の機会にさせて頂きます。
 (また、他に今年生まれたキャラをご存知の方は教えてください)




『国盗り頭脳バトル 信長の野望』
●[ゲーム]  コーエー『国盗り頭脳バトル 信長の野望』発売
     http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/

今年、最も熱中したゲームです。
最後のターンまで誰がトップを取るか分からないというゲームバランスが秀逸で、
一旦不利になっても途中からの挽回がしやすく、最後のターンが終わるまで気が抜けない
緊張感のあるプレイの中毒性にやられてしまいました。

あと、ゲームには直接関係ありませんがブログを破壊してしまうとんでもないシステムを
搭載したブログパーツ「サムライウエポン」というのもありましたね。
あれを設置するとサイトが非常に重くなるので、ここにはあえて載せていませんが、
「もう一度見てみたい」という方はこちらの過去ログを参照ください。

●[サイト]  シバタツさん 活動再開 新サイト名は『司馬鏡 −SHIBAKAGAMI−』
     http://www.tv-naruto.ne.jp/sibakagami/

『シバタツの野望 全・国・版』の閉鎖から2年半。
「信長の野望」シリーズと「三國志」シリーズの顔グラを面白いコメントと共に紹介してくれた
シバタツさんが戻ってまいりました。
活動を停止している間に『信長の野望 革新』が発売されたたので、
新たに紹介される武将もだけでなく、これまで紹介されていた武将の
更新も楽しみです。

●[武将]  重臣『嶋左近』の存在を初確認 石田三成の文書 滋賀・高月で見つかる
     http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040900166&genre=M2&area=S00

石田三成の家臣として軍記物や講談でしか登場しなかった島左近の名が
始めて正式な古文書の中から見つかったそうです。
写真中で書状を持っている方は「リアル センゴク―戦国合戦の真実と虚構を語る―」
司会を務めていた長浜長浜城歴史博物館の太田先生かな?
【参考リンク】 >>三成と左近に関する新史料発見 (その2) ...[石田三成と戦国史に関するBlog]

●[テレビ]  保科正之の大河ドラマ化へ全国組織が発足
    http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9797

保科正之大河ドラマ化の運動は長いこと取り上げているので、是非とも実現してもらいたいです。
(このサイトの過去ログを漁ってみたら古くは2004年08月30日に紹介してました。)
実現目標の保科正之生誕400年に当たる2011年まであと2年。
この一年が踏ん張りどころです。

●[テレビ]  黒田官兵衛を大河ドラマに誘致する会発足
    http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122664170639.html

今年8月に開催された「第3回黒田サミット」をきっかけにドラマ化への機運が高まり、
会設立に至ったそうです。
黒田官兵衛織田信長豊臣秀吉徳川家康といった有名どころとも関わりがあるし、
兵庫、大分、福岡とゆかりのある地方も多いので実現はし易いかと思います。

●[武将]  戦国時代のおにぎり出土 上杉謙信の家督争い跡の遺跡で
    http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080122/trd0801222039008-n1.htm

上杉謙信の家督をめぐる上杉景勝上杉景虎の養子同士の争い「御館の乱」の舞台となった
鮫ケ尾城跡で当時のものと思われるおにぎりが出土しました。
当時のおにぎりが発掘されるだけでも珍しいのに、今回出土されたおにぎりは米だけの「銀しゃり」と
更に珍しいものとなってます。(当時は雑穀を混ぜたおにぎりが一般的)

●[祭り]  藤堂高虎公津入府400年
     http://www.tsukanko.jp/takatora/

藤堂高虎の津入府400年を記念して三重県津市で1年を通してイベントが開催されてます。
昨年は伊賀上野には行ったのですが、まだ津には行ってないので、一度現地で公式キャラシロモチくん
非公式キャラとらまる見てみたいです。
【参考リンク】 >>「采配のゆくえ」の藤堂高虎×シロモチくんがコラボ ...[シロモチくん奮戦記]

●[お城]  熊本城「本丸御殿大広間」を復元 一般公開
     http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/

昨年復元された熊本城の本丸御殿が今年の4月に一般公開されました。
現代の建設技術を使わず、当時の技術で復元するという困難な事業。
私も見に行きましたが、絢爛豪華な造りに圧倒されました。
名古屋城の方も同様な本丸御殿復元計画があり、こちらも着々と進行しているようです。

『関ヶ原合戦祭り』 ●[祭り]  「関ヶ原合戦祭り」開催
     http://machinoeki.exblog.jp/9439137/

関ケ原町の町制80周年を記念して『関ヶ原合戦祭り』が開催されました。
小和田哲男先生の講演会、甲冑武者行列、関ケ原の合戦劇、クイズ大会等、
様々な催しに全国のファンが集まり、人口5000人の町に8万の来客があったそうです。
関ケ原合戦ゆかりの地を歩き回ったり、戦国グッズの店を覗いて廻ったりしたのも良い思いで。
【参考リンク】
>>『関ヶ原合戦祭り』1日目の感想
>>『関ヶ原合戦祭り』2日目の感想


∇2008/12/19 (土)∇

2008年10大ニュースの選定中。
引越しがひと段落着いてのんびりしてたら、あと一週間で冬休みという状況に。

戦国時代関連ニュース

■保科正之と生母お静顕彰 高遠で「立像」「お静地蔵」起工 ...[長野日報]

■松波城跡の庭園跡を28年ぶりに再調査 石で流水を表現した全国でも珍しい枯山水遺構 ...[毎日jp]

松波城は1474(文明6)年築城。室町期以来、能登を治めた大名・能登畠山氏の奥能登の拠点で、
3代畠山義統の三男・義智が初代城主。約1世紀続いたが1577(天正5)年、越後上杉氏の侵攻で
灰塵に帰した。
■かねたんが「天地人博」PR 米沢市内でチラシ配る ...[山形新聞]
■兼続ドラマより一足早く、長岡で巡回展「天地人へのいざない」 ...[新潟日報]

■「天地人」ゆかりの地に解説板 長谷堂城跡を歩いて学ぶ ...[山形新聞]
1600(慶長5)年の慶長出羽合戦では、伊達政宗の援軍を得た山形城主・最上義光と、
「天地人」の主人公で、上杉景勝軍の主力・直江兼続率いる軍が激突した。
長谷堂城では、義光の家臣・志村光安を大将とする3000−5000人ほどの兵が、
約2万人といわれる直江軍と戦い、城を守り切った。
■徳川家康と側室・お万の方ゆかりの妹背山海禅院伽藍再建へ ...[読売新聞]

■さが水環境フェア:成富兵庫茂安の功績をたたえ「成富治水」世界遺産登録を ...[毎日jp]


∇2008/12/17 (水)∇

■義の三将『采配のゆくえ』 スペシャルステージ ...[ひこね街の駅 武櫓倶]
■『采配のゆくえ』 ゆるキャラ記念撮影会 ...[KOEI|ジャンプフェスタ2009]
先週の「歴史時代書房 時代屋」出演に引き続き、今週末も関東のイベントに登場するようです。

イベント場所は幕張メッセ国際展示場で開催されている「ジャンプフェスタ2009」のコーエーブース内で、
今回はいしだみつにゃん&しまさこにゃん&おおたににゃんぶ等、義の三将が勢揃い。
記念写真撮影会もあるそうですが、整理券が配布されるので、入場はお早めに。

戦国ニュース

■“ひこにゃん”彦根城のすす払い 愛きょう振りまき、ファン歓声 ...[京都新聞]
■迎春準備にひこにゃん一役 国宝・彦根城ですす払い ...[東京新聞]
■彦根城天守ですす払い、ひこにゃんも手伝う…滋賀 ...[読売新聞]
■すす払い:「ひこにゃん」も応援−−彦根城天守 ...[毎日jp]

久々にひこにゃんを見て癒されました。

■岐阜城も迎春準備 恒例、1年間のすす払い ...[岐阜新聞]

■保科正之公大河ドラマ化実現へ 上伊那議連が発足 ...[長野日報]

■空堀から敵防ぐ障壁見つかる 大阪・河内長野の山城 ...[47NEWS]

■直江兼続関連本、相次ぎ出版 大河ドラマ「天地人」放送を前に ...[山形新聞]

■青竹を「きせる」代わり 筑後市で奇祭 ...[西日本新聞]
戦国時代に土地を追われ、竹やぶに逃げ込んだ住民が、
竹筒でたばこを吸って苦難を耐えたという伝承に由来し、
毎年開かれている。