武将姓 | 武将名 |
出自 | 信心 | 寿命 |
(生年-没年) |
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 |
教養 | 義理 | 相性 |
列伝 |
しまづ | にっしんさい |
守護 | 神仏 | 76 |
(1493-1568)伊作島津家10代当主。嫡男・貴久に島津宗家の家督を継がせる。「いろは歌」を作って家臣の教育にあたるなど、島津家隆盛の基盤を作った島津家中興の祖。
|
島津 |
日新斎 |
84 | 80 | 81 |
83 | 59 |
30 |
通常版 | 1508 |
槍衾・2 |
破壊 |
混乱 |
しまづ | たかひさ |
守護 | 神仏 | 58 |
(1514-1571)島津家15代当主。忠良の嫡男。父の補佐を受けて所領を広げ、薩摩統一を果たす。新兵器・鉄砲の導入や積極的な外交政策などで島津家飛躍の土台を築いた。
|
島津 |
貴久 |
79 | 71 | 78 |
70 | 62 |
30 |
通常版 | 1529 |
斉射・1 |
収拾 |
|
しまづ | りゅうはく |
守護 | 神仏 | 79 |
(1533-1611)島津家16代当主。貴久の嫡男。優秀な弟たちの協力により領土を拡大、九州をほぼ手中に収めるが、豊臣秀吉の九州征伐軍に敗北し、薩摩1国を安堵された。
|
島津 |
龍伯 |
83 | 77 | 78 |
73 | 49 |
30 |
通常版 | 1548 |
斉射・2 |
神速 |
混乱 |
しまづ | よしひろ |
守護 | 神仏 | 85 |
(1535-1619)島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を粉砕し、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。朝鮮派兵の際は明の大軍を破り「鬼石曼子」と恐れられた。
|
島津 |
義弘 |
63 | 90 | 75 |
63 | 74 |
30 |
通常版 | 1550 |
斉射・2 |
神速 |
破壊 |
しまづ | ただつね |
守護 | 神仏 | 61 |
(1578-1638)島津家18代当主。義弘の三男。父とともに朝鮮派兵に従軍し、功を立てた。関ヶ原合戦後、家督を継ぐ。城下町や港湾の整備を行い、薩摩藩の基礎を作った。
|
島津 |
忠恒 |
74 | 75 | 50 |
71 | 66 |
30 |
通常版 | 1593 |
斉射・1 |
|
|
しまづ | としひさ |
守護 | 神仏 | 56 |
(1537-1592)島津家臣。貴久の三男。日置島津家の祖となる。豊臣秀吉の九州征伐軍に最後まで抵抗した。多くの家臣が梅北国兼の乱に加担したため、責任をとり自害した。
|
島津 |
歳久 |
45 | 66 | 66 |
55 | 67 |
18 |
通常版 | 1552 |
斉射・1 |
混乱 |
|
しまづ | いえひさ |
守護 | 神仏 | 41 |
(1547-1587)島津家臣。貴久の四男。永吉島津家の祖となる。沖田畷合戦の際は10倍の兵力の龍造寺軍を破る。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、豊臣秀長との会見後に急死。
|
島津 |
家久 |
21 | 81 | 63 |
53 | 77 |
30 |
通常版 | 1562 |
突撃・2 |
神速 |
破壊 |
しまづ | とよひさ |
守護 | 神仏 | 31 |
(1570-1600)島津家臣。家久(貴久の四男)の子。朝鮮派兵などに従軍し戦功を立てた。関ヶ原合戦では退却戦の殿軍を務め、本多忠勝や井伊直政らの軍と戦い、戦死した。
|
島津 |
豊久 |
25 | 61 | 37 |
40 | 90 |
30 |
通常版 | 1585 |
斉射・1 |
|
|