武将姓 | 武将名 | 出自 | 信心 | 寿命 | (生年-没年) | |||
機種 | 登場年 | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 | 義理 | 相性 | 列伝 |
さくま | のぶもり | 武士 | 神仏 | 55 | (1527-1581)織田家臣。各地の合戦で活躍し「のき佐久間」の異名をとる。石山本願寺攻めの総大将を務めるが、本願寺の退去後、怠慢不手際の叱責を受け、追放された。 | |||
佐久間 | 信盛 | 51 | 47 | 28 | 55 | 49 | 13 | |
通常版 | 1542 | |||||||
さくま | もりまさ | 武士 | 神仏 | 31 | (1553-1583)柴田家臣。盛次の嫡男。叔父・勝家に仕える。「鬼玄蕃」の異名をとった猛将。賤ヶ岳合戦で深入りし、柴田軍の敗因を作った。戦後、捕らえられ斬首された。 | |||
佐久間 | 盛政 | 16 | 68 | 21 | 30 | 69 | 85 | |
通常版 | 1568 | 突撃・1 | ||||||
しばた | かつまさ | 武士 | 神仏 | 44 | (1554-1597)柴田家臣。盛次の次男。武勇に優れ、叔父・勝家から柴田姓を下賜される。加賀一向一揆の平定に活躍した。賤ヶ岳合戦後は豊臣秀吉に仕え、豊臣姓を受けた。 | |||
柴田 | 勝政 | 25 | 49 | 38 | 36 | 46 | 85 | |
通常版 | 1569 | |||||||
さくま | やすまさ | 武士 | 神仏 | 73 | (1555-1627)柴田家臣。盛次の三男。はじめ保田姓を称した。賤ヶ岳合戦後は織田信雄に仕える。その後は北条家、蒲生家を経て徳川家に仕え、信濃飯山3万石を領した。 | |||
佐久間 | 安政 | 19 | 37 | 31 | 34 | 65 | 85 | |
通常版 | 1570 |