『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中1328件該当しました。 321件~340件の表示 > 再検索
<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
ほうじょううじまさB CC DD 521538年通常 後北条家4代当主。氏康の嫡男。優秀な弟たちや家臣団に支えられ、北条家の地位を不動のものにした。豊臣秀吉の小田原征伐軍に抗戦するが敗れ、自害した。
北条 氏政 8263788935 771553年★2
槍衾之二仏教武士 北条氏康男性:威厳 1590年我流
ほうじょううじなおD DD CD 291562年通常 後北条家5代当主。氏政の嫡男。豊臣秀吉の上洛命令に応ぜず、秀吉の小田原征伐軍の攻撃を受けた。籠城3カ月ののち降伏、高野山に上り、同地で病没した。
北条 氏直 5742355675 861577年★0
鎮静仏教武士 北条氏政男性:若輩 1591年一般
ほうじょううじてるC BD CB 501540年通常 北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
北条 氏照 8674706277 771555年★2
騎馬強化仏教武士 北条氏康男性:知勇兼備 1590年
ほうじょううじくにB CB CD 561541年通常 北条家臣。氏康の三男。上杉家との和睦を成立させた。豊臣秀吉の小田原征伐では出撃を唱えるが退けられる。前田利家に居城・鉢形城を落とされ、降伏した。
北条 氏邦 8577625641 871556年★2
足軽強化仏教武士 北条氏康男性:猪武者 1597年我流
ほうじょううじのりC CB BD 551545年通常 北条家臣。氏康の四男。人質として今川家にいた頃、同じ境遇の徳川家康と知り合う。豊臣秀吉の小田原征伐では韮山城に籠城するが、家康の説得で開城した。
北条 氏規 6359747055 861560年★1
斉射之二仏教武士 北条氏康男性:謀略 1600年一般
ほうじょうげんあんC DC DB 961493年通常 北条家臣。早雲の三男。北条家5代に仕え、箱根権現の第40世別当を務めた。主君・氏康の娘が吉良家に嫁ぐ際、「幻庵おほへ書」という心得書を与えた。
北条 幻庵 242838469 821508年★1
同討仏教僧侶 北条早雲男性:老齢 1589年理論
ほうじょうつなしげA SD DB 721515年通常 北条家臣。福島正成の子。父の死後、北条氏綱を頼り、氏綱の娘を娶って一門となる。河越合戦などで活躍し、その旗印より「地黄八幡」と呼ばれ畏怖された。
北条 綱成 9296796089 821530年★2
八幡之備仏教武士 福島正成男性:知勇兼備 1587年
ほうじょううじしげC BD CD 421536年通常 北条家臣。綱成の子。家中随一の猛将と恐れられた父に劣らず、武勇に優れていた。玉縄城主を務め、上杉謙信の関東侵攻軍を撃退するなどの戦功を立てた。
北条 氏繁 7278664763 821551年★0
突撃之二仏教武士 北条綱成男性:知勇兼備 1578年
ほうじょううじかつD CD DD 521559年通常 北条家臣。氏繁の子。父の死後、玉縄城主となる。豊臣秀吉の小田原征伐の際は山中城を守るが落城、その後は居城に籠城するが降伏、戦後は徳川家に仕えた。
北条 氏勝 6656263225 871574年★0
突撃之一仏教武士 北条氏繁男性:普通 1611年我流
まつだのりひでD DC DD 501540年通常 北条家臣。筆頭家老を務めた。豊臣秀吉の小田原征伐の際は小田原城への籠城を主張し採用された。のちに秀吉に寝返ろうとして失敗、戦後、自害させられた。
松田 憲秀 211176735 171555年★1
鼓舞仏教武士 -男性:能吏 1590年我流
だいどうじもりまさD DC DD 831472年通常 北条家臣。鎌倉代官や河越城代を歴任した。大道寺家は「御由緒家」と呼ばれる北条家譜代の家臣で、北条早雲に従い駿河に下った太郎(発専)を始祖とする。
大道寺 盛昌 3927477960 941487年★0
威圧仏教武士 -男性:普通 1555年
だいどうじまさしげA DB DD 571533年通常 北条家臣。盛昌の子。行政に手腕を発揮し、河越城下の繁栄に貢献した。豊臣秀吉の小田原征伐軍に降伏し、道案内を務めたが、秀吉によって自害させられた。
大道寺 政繁 7382618638 901546年★1
槍衾之三仏教武士 大道寺盛昌男性:知勇兼備 1590年
だいどうじなおつぐD DA DD 801571年通常 北条家臣。政繁の四男。主家滅亡後は遠山長右衛門と名乗り、福島家に仕えた。関ヶ原合戦にも参陣した。福島家の改易後は徳川家に仕え、旧姓に復した。
大道寺 直次 3552455712 951586年★0
斉射之三仏教武士 大道寺政繁男性:普通 1651年相伝
とおやまつなかげB DC DD 701494年通常 北条家臣。江戸衆筆頭。連歌師・宗牧を居城・江戸城に招き、連歌会を催した。第二次国府台合戦の際には先鋒を務めて里見軍と激戦を繰り広げ、戦死した。
遠山 綱景 6366546052 841509年★0
槍衾之一仏教武士 -男性:普通 1564年一般
はがやすただD DC DC 531542年通常 北条家臣。氏続の弟。評定衆。越相同盟締結の際に使者を務め、厩橋城代として東上野を治めるなど、内政・外交面で活躍した。主家滅亡後は伊豆に隠棲した。
垪和 康忠 2928657166 901557年★0
罵声仏教武士 -男性:普通 1595年相伝
しみずやすひでC DC CD 591532年通常 北条家臣。伊豆衆の筆頭。北条氏康の側近として各地で功を立てた。豊臣秀吉の小田原征伐では下田城に籠城し、豊臣水軍を相手に善戦するが敗れ、降伏した。
清水 康英 7068412172 831546年★0
斉射之二仏教武士 -男性:知勇兼備 1591年
いしまきやすまさD DC DD 791534年通常 北条家臣。御馬廻衆の1人で、評定衆を務めた。主君・氏直が上洛を反古にした際、弁明のために豊臣秀吉のもとに赴いた。主家滅亡後は徳川家康に仕えた。
石巻 康敬 2840406953 911549年★0
鎮静仏教武士 -男性:普通 1613年理論
いたべおかこうせつさいD DC DD 721537年通常 北条家臣。右筆・評定衆を務めた。徳川家康との講和交渉や、豊臣秀吉との折衝など、対外交渉に手腕を発揮した。主家滅亡後は、秀吉に御咄衆として仕えた。
板部岡 江雪斎 43828133 871552年★1
籠絡仏教僧侶 -男性:能吏 1609年相伝
なかやまてるもりC SD DC 641570年通常 北条家臣。家範の子。主家滅亡後は徳川家康に仕える。関ヶ原合戦や大坂の陣に従軍し、のちに槍奉行となった。馬術の達人で、高麗八条流の奥義をきわめた。
中山 照守 7467151031 881585年★0
突撃之三仏教武士 -男性:知勇兼備 1634年
いのまたくにのりB DD DB 411549年通常 北条家臣。北条氏邦に仕え、沼田城代を務めた。真田昌幸の支城・名胡桃城を独断で奪取し、豊臣秀吉に小田原征伐の口実を与えた。戦後、磔刑に処せられた。
猪俣 邦憲 526968328 781564年★0
槍衾之一仏教武士 -男性:知勇兼備 1590年一般
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |