『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中1328件該当しました。 261件~280件の表示 > 再検索
<-BACK 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
はがたかたけD CD DD 401572年通常 宇都宮家臣。宇都宮広綱の三男。芳賀高継の跡を継ぐ。兄・国綱の片腕として活躍した。主家改易後は、伊勢内宮にたびたび主家再興の願文を奉納している。
芳賀 高武 6239517155 151587年★0
鎮静仏教武士 宇都宮広綱男性:若輩 1612年一般
いまいずみたかみつD DC DD 291568年通常 宇都宮家臣。上三川城主。主君・国綱の後継者に浅野長政の子・長重を迎えることを主張し、宿老・芳賀高武と対立。のちに高武の攻撃を受け、敗死した。
今泉 高光 4130586349 121583年★0
斉射之一仏教武士 -男性:若輩 1597年一般
みながわひろてるD DC DD 791548年通常 下野の豪族。皆川城主。俊宗の子。北条家滅亡時に徳川家康に降る。のちに家康の六男・松平忠輝の付家老となったが、忠輝の不行跡を訴えて逆に改易された。
皆川 広照 3646616529 611563年★1
鼓舞仏教武士 -男性:普通 1627年一般
すだもりひさC CD BC 811586年通常 宇都宮家臣。主家改易後は姉の夫・小貫頼久を介して佐竹家に属す。大坂冬の陣で功を立て、のちに家老となる。見識があり、慎重な人となりであったという。
須田 盛久 4732725329 171601年★0
鉄砲強化仏教武士 -男性:普通 1667年理論
たこうながともD DC DC 731485年PK 宇都宮家臣。多功城主。主君・尚綱が戦死した戦いに従軍し、奮戦した。1558年の上杉・小山・結城連合軍との戦いでは先鋒を破り、連合軍を後退させた。
多功 長朝 3752685770 121500年★0
罵声仏教武士 -男性:普通 1558年我流
なすたかすけB CA DD 311520年通常 下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 5283161234 551535年★1
斉射之四仏教武士 那須政資男性:猪武者 1551年相伝
なすすけたねD CB DD 561527年通常 下野の戦国大名。政資の次男。兄・高資の横死後、大関高増らの後見で家督を継ぐ。のちに高増ら上那須衆と対立して攻撃を受け敗北、隠居を条件に和睦した。
那須 資胤 5645472131 551542年★0
斉射之二仏教高家 那須政資男性:普通 1583年我流
なすすけはるD CS DC 531557年通常 下野の戦国大名。資胤の嫡男。薄葉ヶ原合戦で宇都宮軍に大勝し、近隣に武名を轟かせた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に遅参したため、所領を没収された。
那須 資晴 6872293536 561572年★0
弓強化仏教高家 那須資胤男性:知勇兼備 1610年相伝
なすすけかげD CA DD 701586年通常 下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
那須 資景 6661434052 551601年★0
斉射之四仏教高家 那須資晴男性:若輩 1656年理論
おおたわらすけきよC DB DD 741486年通常 清那須七党の一。大田原城主。黒羽城主・大関増次を討って子・高増に大関家を継がせたり、娘を主君・政資の側室とするなど、那須家中で最大の勢力を築いた。
大田原 資清 6427838230 661501年★1
混乱仏教武士 -男性:老齢 1560年我流
おおぜきたかますC DB DB 711527年通常 那須七党の一。大田原資清の子。大関・大田原・福原家を率い、伊王野・蘆野家と結び、大伯父として主君・資晴を後見するなど家中最大の勢力を築き上げた。
大関 高増 6846878040 661542年★1
罵声仏教武士 大田原資清男性:謀略 1598年理論
ふくはらすけたかD CD DC 791535年通常 那須七党の一。大田原資清の子。父が強制的に隠居させた福原資安の跡を継ぎ、兄・大関高増を補佐した。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参し、所領を削られた。
福原 資孝 4244695136 551550年★0
突撃之一仏教武士 大田原資清男性:普通 1614年
ふくはらすけやすD DC DD 621571年通常 那須七党の一。資孝の次男。兄・資広の養子となり家督を継ぐ。関ヶ原合戦では東軍に属す。大坂の陣では本多正信に属して戦った。のちに大坂城番を務めた。
福原 資保 4338584953 551586年★0
斉射之一仏教武士 福原資孝男性:若輩 1633年一般
おおたわらつなきよD DC DD 491540年通常 清那須七党の一。資清の三男。兄の高増・資孝が別家を立てたため、大田原家を継ぐ。豊臣秀吉の小田原征伐に際しては、子・晴清を秀吉の出迎えに遣わした。
大田原 綱清 4651755360 661555年★0
威圧仏教武士 大田原資清男性:謀略 1589年
おおたわらはるきよD BD DD 641567年通常 清那須七党の一。綱清の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。関ヶ原合戦では東軍に属し、上杉家の様子を探るなど活躍し、戦後加増された。
大田原 晴清 5170426545 661582年★0
突撃之一仏教武士 大田原綱清男性:猪武者 1631年一般
さのとよつなC DB DD 551504年通常 佐野家14代当主。唐沢山城主。泰綱の嫡男。隼人佐を称した。祖先にならって古河公方・足利家に属し、有力豪族として山内・扇谷両上杉家と戦い続けた。
佐野 豊綱 5848526769 131519年★0
斉射之二仏教武士 佐野泰綱男性:普通 1559年一般
さのむねつなD BD DD 301556年通常 佐野家16代当主。昌綱の嫡男。佐竹家と結んで北条家に対抗。また軍事・経済両面の改革を進めるが、家臣の反発を招いた。のちに須花坂の戦いで戦死した。
佐野 宗綱 6075285867 111571年★1
突撃之二仏教武士 佐野昌綱男性:普通 1586年相伝
さのふさつなA DC DD 431558年通常 佐野家臣。昌綱の子。豊綱の子とも。佐野宗綱の死後、北条氏忠が家督を継いだため、豊臣秀吉に仕えた。天徳寺了伯と呼ばれ、剣術の達人であったという。
佐野 房綱 5694536472 151573年★2
槍衾之三仏教剣豪 佐野昌綱男性:猪武者 1601年相伝
やまがみどうきゅうC BD DB 631542年通常 佐野家臣。佐野四天王の1人。道及と称す。首供養を3度行ったという家中随一の猛将。のち武者修業のため致仕した。関ヶ原合戦では上杉家に属して戦った。
山上 道及 7390441494 101557年★2
槍衾之二仏教武士 -男性:猪武者 1605年我流
うえすぎのりまさD DC DD 561523年通常 山内上杉家20代当主。河越合戦に敗れて勢力を失い、北条軍に追われ越後に逃走。長尾景虎に上杉姓と関東管領職を譲った。御館の乱で上杉景勝に殺された。
上杉 憲政 2820192729 371531年★1
威圧仏教高家 -男性:普通 1579年相伝
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |