『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中10件該当しました。 1件~10件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
つがるためのぶA CD BS 571550年通常 弘前藩初代藩主。大浦為則の娘を娶る。主家・南部家から独立し、17年かけて津軽を統一した。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、正式に津軽の領主となった。
津軽 為信 827295933 131565年★2
離間仏教武士 -男性:威厳 1607年理論
つがるのぶひらC BD DB 451586年通常 弘前藩2代藩主。為信の三男。幼い頃に父の勧めで受洗した。2人の兄が幼くして世を去ったため父の死後家督を継ぐ。弘前城を築くなど、藩の基礎を固めた。
津軽 信枚 6861738344 131601年★1
騎馬強化基督教武士 津軽為信男性:若輩 1631年一般
はっとりやすなりC BA CB 691566年通常 津軽家臣。伊賀国の出身。関ヶ原合戦の際に召し抱えられ、大垣城攻撃戦に活躍した。のちに筆頭家老となって藩政を取り仕切り「無類の良臣」と評された。
服部 康成 6234726740 131581年★1
弓強化仏教忍者 -男性:謀略 1635年相伝
みぶつなふさC DC DB 761479年通常 宇都宮家臣。壬生城主。筆頭家老を務めた。権謀術数を駆使して主君の忠綱・興綱を死に追いやり、興綱の子・尚綱が戦死したのち、宇都宮城を乗っ取った。
壬生 綱房 503185788 131494年★1
同討仏教武士 -男性:老齢 1555年相伝
みぶつなたけD DC DD 611515年通常 宇都宮家臣。壬生・鹿沼城主。綱房の嫡男。北条家に接近し、主家からの自立をはかったため、宇都宮家に通じていた叔父・周良に鹿沼城に招かれて殺された。
壬生 綱雄 4249483633 131530年★0
斉射之一仏教武士 壬生綱房男性:普通 1576年一般
みぶよしたけC DD DD 381552年通常 宇都宮家臣。壬生城主。綱雄の嫡男。叔父・周良を討ち父の敵を取る。のち北条家に属す。豊臣秀吉の小田原征伐の際は小田原城に籠城、戦後間もなく没した。
壬生 義雄 5860554321 131567年★0
槍衾之一仏教武士 壬生綱雄男性:普通 1590年一般
さのとよつなC DB DD 551504年通常 佐野家14代当主。唐沢山城主。泰綱の嫡男。隼人佐を称した。祖先にならって古河公方・足利家に属し、有力豪族として山内・扇谷両上杉家と戦い続けた。
佐野 豊綱 5848526769 131519年★0
斉射之二仏教武士 佐野泰綱男性:普通 1559年一般
さくまのぶもりB DD DD 541527年通常 織田家臣。各地の合戦で活躍し「のき佐久間」の異名をとる。石山本願寺攻めの総大将を務めるが、本願寺の退去後、怠慢不手際の叱責を受け、追放された。
佐久間 信盛 7548385749 131542年★0
足軽強化仏教武士 -男性:普通 1581年
すわよりただD CD DD 701536年通常 武田家臣。満隣の子。主家の統治下で諏訪大社大祝となった。主家滅亡後は諏訪を平定して自立。一時北条家に属すが、のち徳川家に仕え、本領を安堵された。
諏訪 頼忠 3536416261 131551年★0
罵声仏教僧侶 -男性:謀略 1606年
いじゅういんただむねD DD CD 521547年通常 島津家臣。忠倉の子。老中を務めた。豊臣秀吉の九州征伐軍に敗れ、人質となった。秀吉から主家と同格の扱いを受けたため、主君・忠恒と対立して殺された。
伊集院 忠棟 456178789 131562年★1
威圧一向宗武士 伊集院忠倉男性:謀略 1599年理論
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |