『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中15件該当しました。 1件~15件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
ぬまたすけみつB CB CA 731539年通常 津軽家臣。上野国沼田の出身。武者修業のため全国を行脚していた際に、為信の器量を見込んで仕官、その軍師となる。為信の津軽統一に多大な功績を残した。
沼田 祐光 6947837881 121554年★1
同討仏教武士 -男性:能吏 1612年相伝
かねひらつなのりC DD DB 811544年通常 津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。兼平家は大浦一族で、種里盛純(大浦盛信の弟)が兼平村を領した際に、地名を姓としたという。
兼平 綱則 6357695955 121559年★0
威圧仏教武士 -男性:知勇兼備 1625年
いまいずみたかみつD DC DD 291568年通常 宇都宮家臣。上三川城主。主君・国綱の後継者に浅野長政の子・長重を迎えることを主張し、宿老・芳賀高武と対立。のちに高武の攻撃を受け、敗死した。
今泉 高光 4130586349 121583年★0
斉射之一仏教武士 -男性:若輩 1597年一般
たこうながともD DC DC 731485年PK 宇都宮家臣。多功城主。主君・尚綱が戦死した戦いに従軍し、奮戦した。1558年の上杉・小山・結城連合軍との戦いでは先鋒を破り、連合軍を後退させた。
多功 長朝 3752685770 121500年★0
罵声仏教武士 -男性:普通 1558年我流
うえだともなおC DC DD 881494年通常 扇谷上杉家臣。北条家の武蔵侵攻軍に降り、以後は北条家に仕える。他国衆として松山城主となり、独自の朱印状を使用して北条家から独立した支配を行った。
上田 朝直 4041566831 121509年★0
鎮静仏教武士 -男性:普通 1582年理論
うえだのりさだD DC DD 591536年通常 北条家臣。朝直の次男。父や兄・長則と同じく、松山城の城下町経営に努めた。豊臣秀吉の小田原征伐に際して小田原城に籠城し、落城後、行方不明となった。
上田 憲定 3225346634 121551年★0
斉射之一仏教武士 上田朝直男性:普通 1595年一般
やなだまさつなD DB DD 471532年通常 織田家臣。桶狭間合戦では斥候として奇襲成功の立役者となり、戦後尾張沓掛3千貫を与えられた。のちに大聖寺城主となるが、一揆の再起により改易された。
簗田 政綱 3961726026 121547年★0
混乱仏教武士 -男性:謀略 1579年我流
しばたしげいえD SD DB 411546年通常 上杉家臣。綱貞の子。御館の乱では上杉景勝に属して活躍した。しかし恩賞に不満を持ち、織田信長に通じて新発田城に籠城、謀叛を起こすが敗北、自害した。
新発田 重家 7181674035 121561年★1
突撃之三仏教武士 新発田綱貞男性:猪武者 1587年
なおえかげつなC DC DD 691509年通常 上杉家臣。与板城主。主君・謙信の信頼厚く、側近として内政・外交に辣腕を振るう。のちに謙信の旧名・景虎から一字を拝領し、実綱から景綱へと改名した。
直江 景綱 6351808385 121524年★1
鎮静仏教武士 -男性:能吏 1578年理論
うさみさだみつB CB DA 751489年通常 上杉家臣。越後流軍学の祖という。上条定憲の乱の際は上条方に属すが、定憲の死後、帰参。国政に参画するなど活躍したが、長尾政景と舟遊び中に溺死した。
宇佐美 定満 7855977036 121504年★2
八幡之備仏教武士 -男性:老齢 1564年理論
あまかすかげつぐC BB DB 611550年通常 上杉家臣。酒田城主。主家の会津移封に従い、白石城代を務めた。関ヶ原合戦では抗戦を主張。のちに居城を空けた隙に伊達軍の攻撃により居城を失った。
甘粕 景継 7770242961 121565年★1
斉射之三仏教武士 -男性:猪武者 1611年
いわいのぶよしD DC DD 671553年通常 上杉家臣。御館の乱では上杉景勝に属し飯山城主となる。城下町を整備して近世飯山町の基礎を築いた。主家の会津転封後は、会津三奉行の1人に数えられた。
岩井 信能 3733507658 121568年★0
斉射之一仏教武士 -男性:普通 1620年一般
しだよしひでD CD CD 721560年通常 上杉家臣。川中島合戦で父・義時の跡を継ぐ。酒田城主を務めた。関ヶ原合戦では最上家の背後を衝くなど活躍。のちに米沢藩の執事となり、藩政を統括した。
志駄 義秀 6860497056 121575年★0
連撃之一仏教武士 -男性:普通 1632年我流
すいばらちかのりD CD BB 701546年通常 上杉家臣。水原館主。御館の乱の際は上杉景勝を支持した。主家の会津移封後は猪苗代城代を務める。大坂の陣で戦功を立て、徳川秀忠から感状を下賜された。
水原 親憲 7375341364 121561年★1
連撃之二仏教武士 -男性:知勇兼備 1616年
ごとうもとつぐA DD BB 551560年通常 黒田家臣。侍大将を務めるが、謀叛の嫌疑により浪人。のち豊臣秀頼に招かれ、大坂城に入る。人望を集め、徳川軍相手に奮戦するが、大坂夏の陣で戦死した。
後藤 基次 8588571692 121575年★2
槍衾之三仏教武士 -男性:猪武者 1615年
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |