| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
さくま | のぶもり |
朝廷・名声 | 保守鳩派 | 尾張 | 武将 | (1527-1581)織田家臣。各地の合戦で活躍し「のき佐久間」の異名をとる。石山本願寺攻めの総大将を務めるが、本願寺の退去後、怠慢不手際の叱責を受け、追放された。
|
佐久間 |
信盛 |
51 | 42 | 30 |
D |
49 | 63 |
鉄砲 | 改修 |
治療 | 誘導 |
- |
さくま | のぶひで |
朝廷・名声 | 保守鳩派 | 尾張 | 武将 | (1556-1631)織田家臣。信盛の子。父とともに追放されるが、父の死後、許されて織田信雄に仕えた。信雄の改易後は豊臣秀吉に仕えて御咄衆となった。茶人としても著名。
|
佐久間 |
信栄 |
27 | 5 | 4 |
D |
9 | 12 |
足軽 | 茶湯 |
誘導 | - |
- |
さくま | もりまさ |
朝廷 | 好戦直情 | 尾張 | 武将 | (1553-1583)柴田家臣。盛次の嫡男。叔父・勝家に仕える。「鬼玄蕃」の異名をとった猛将。賤ヶ岳合戦で深入りし、柴田軍の敗因を作った。戦後、捕らえられ斬首された。
|
佐久間 |
盛政 |
16 | 68 | 21 |
E |
69 | 74 |
騎馬 | 威圧 |
破壊 | 挑発 |
- |
しばた | かつまさ |
朝廷 | 好戦直情 | 尾張 | 武将 | (1554-1597)柴田家臣。盛次の次男。武勇に優れ、叔父・勝家から柴田姓を下賜される。加賀一向一揆の平定に活躍した。賤ヶ岳合戦後は豊臣秀吉に仕え、豊臣姓を受けた。
|
柴田 |
勝政 |
25 | 48 | 42 |
E |
46 | 54 |
長槍 | 改修 |
罵声 | 迎撃 |
- |
さくま | やすまさ |
朝廷 | 保守鷹派 | 尾張 | 武将 | (1555-1627)柴田家臣。盛次の三男。はじめ保田姓を称した。賤ヶ岳合戦後は織田信雄に仕える。その後は北条家、蒲生家を経て徳川家に仕え、信濃飯山3万石を領した。
|
佐久間 |
安政 |
21 | 37 | 33 |
E |
65 | 64 |
鉄砲 | 商業 |
威圧 | 誘導 |
- |