『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中76件該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
もうりたかもと 朝廷好戦人情安芸武将(1523-1563)安芸の戦国大名。元就の嫡男。大内家の人質となり、大内義隆から加冠され元服した。父の後見を受けて中国経略に従事するが、出雲遠征に向かう途中に急死。
毛利 隆元 786672 H 7970
長槍登用 焙烙誘導 迎撃
こばやかわたかかげ 朝廷・名声保守鳩派安芸武将(1533-1597)毛利元就の三男。安芸の豪族・小早川家を継ぎ、山陽地方の攻略にあたる。本能寺の変後は毛利家の存続をはかって豊臣秀吉に接近し、五大老の1人となった。
小早川 隆景 847682 H 9064
長槍商業 治療焙烙 放火
ほいだもときよ 朝廷保守鷹派安芸武将(1551-1597)毛利元就の四男。備中の豪族・穂井田家を継いだ。山中幸盛が拠る播磨上月城を攻略するなど、各地で功を立てた。のち毛利姓に戻り、長府毛利家の祖となる。
穂井田 元清 495448 H 6455
長槍改修 密偵迎撃 -
かつらもとずみ 朝廷保守鷹派安芸武将(1500-1569)毛利家臣。安芸桜尾城主を務め、厳島神社を含む神領の管理・支配を担当した。厳島合戦の際は陶晴賢に偽の書簡を送り晴賢を厳島へ誘き出すことに成功した。
元澄 554345 H 4837
足軽改修 混乱迎撃 -
しじひろよし 朝廷・名声保守鳩派安芸武将(1467-1557)毛利家臣。主君・元就の毛利家相続に尽力。のちに元就の要請で元就の子・隆元の後見役を務めた。隆元に「君は船、臣は水にて候」と当主のあり方を説いた。
志道 広良 683970 H 5662
足軽登用 密偵誘導 迎撃
くちばみちよし 朝廷保守鳩派安芸武将(1513-1582)毛利家臣。志道広良の次男。吉川元春を補佐して山陰方面の経略を行う。主君・元就の死後、四人衆の1人となり当主・輝元を補佐して主家の国政に参画した。
口羽 通良 724467 H 6928
長槍弁舌 治療誘導 放火
ふくはらさだとし 朝廷保守鳩派安芸武将(1512-1593)毛利家臣。筆頭家老を務めた。小早川隆景を補佐して山陽方面の経略を行う。主君・元就の死後、四人衆の1人となり当主・輝元を補佐して主家の国政に参画。
福原 貞俊 714572 H 7046
騎馬商業 離反誘導 迎撃
くにしもとすけ 朝廷好戦直情安芸武将(1493-1591)毛利家臣。郡山合戦で敵将34人を倒した勇将。のち五奉行の一員となる。主君の隆元の名代として上洛した際、将軍・足利義輝から「槍の鈴」を免許された。
国司 元相 396443 H 7722
長槍登用 離反破壊 突入
こだまなりただ 朝廷保守鳩派安芸武将(1507-1562)毛利家臣。主君・元就の家督相続直後より側近として活躍し、のちに五奉行の一員となった。「視野も広く人ざわりもよく、事務練達の者」と元就に評された。
児玉 就忠 622561 H 6259
足軽農業 鼓舞誘導 -
こだまなりかた 朝廷保守鷹派安芸水軍(1513-1588)毛利家臣。兄・元忠の推挙により毛利家に仕える。陶家の勢力が安芸から駆逐されたあと草津城主となった。毛利水軍を率い、北九州や山陰の海上に転戦した。
児玉 就方 295144 H 5454
足軽商業 焙烙放火 -
いちじょうふさいえ 朝廷・名声好戦陰湿土佐高家(1475-1539)土佐一条家初代当主。居城・土佐岡豊城を追われた長宗我部国親を引き取って養育する。成人ののち国親を岡豊城に帰還させ、長宗我部家隆盛の基盤を作った。
一条 房家 734176 H 7078
足軽茶湯 治療誘導 迎撃
いちじょうふさふゆ 朝廷保守鷹派土佐高家(1498-1541)土佐一条家2代当主。房家の子。家臣の讒言を信じて傅役・敷地藤安に自害を命じる。藤安の無実を知り赦免の使いを送るが藤安は自害したあとだったという。
一条 房冬 583661 H 5930
足軽茶湯 混乱誘導 -
いちじょうふさもと 朝廷天下布武土佐高家(1522-1549)土佐一条家3代当主。房冬の子。姫野々城主・津野基高を討ち、大平家の居城・土佐蓮池城を奪うなど、勢力を拡大するが、突然自害した。狂気のためという。
一条 房基 415833 H 4067
足軽威圧 威圧誘導 -
なべしまきよひさ 朝廷好戦人情肥前武将(1490-1542)龍造寺家臣。田手畷合戦の際、赤熊の毛を被り鬼面をつけた軍勢を率いて大内軍の側面を突き、主君・家兼の危難を救った。戦後、家兼から所領を与えられた。
鍋島 清久 355860 H 5954
騎馬改修 威圧誘導 放火
なべしまきよふさ 朝廷保守鳩派肥前武将(1512-1585)龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶ァ尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 485345 H 6642
騎馬哀願 治療誘導 -
なべしまなおしげ 朝廷・名声天下布武肥前武将(1538-1618)龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 848182 H 4489
鉄砲農業 虚報焙烙 迎撃
なべしまかつしげ 朝廷好戦陰湿肥前武将(1580-1657)肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 716049 H 6573
鉄砲改修 鼓舞誘導 分断
じょうちかふゆ 朝廷保守鷹派肥後武将(1511-1575)菊池家臣。主君・義武の肥後隈本城回復戦の際は大友家に属し、恩賞として肥後隈本城主となり、飽田・詫摩二郡を支配する。のちに肥前に出兵するが敗れた。
親冬 604740 H 5056
騎馬商業 治療迎撃 -
じょうちかかた 朝廷保守鷹派肥後武将(1541-1581)大友家臣。肥後隈本城主。親冬の嫡男。主家没落後は島津家に属し、島津勢を城外に招いて国内経営に協力した。龍造寺勢力の南下に伴い、龍造寺家に従った。
親賢 385145 H 3843
足軽農業 威圧誘導 -
じょうちかもと 朝廷保守鷹派肥後武将(1543-1592)島津家臣。肥後隈本城主。親冬の次男。龍造寺軍を破るなど活躍したが、豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、所領を安堵される。肥後国人一揆には関与しなかった。
親基 324231 H 6432
鉄砲哀願 鼓舞誘導 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |