『信長の野望 烈風伝』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 烈風伝』

990件中7件 該当しました。 1件〜7件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 政治 戦闘 采配 智謀 相性 寿命 義理 足軽 騎馬 鉄砲 水軍 威信 列伝
誕生年登場年 内政特技 戦闘特技 基督 上洛思考 
機種口調 陣形 保守革新職業  
徳川 家康 99849688 90 0995 ACBD軽視 (1542〜1616)江戸幕府の創始者。桶狭間合戦後に今川家から自立。織田家との同盟、豊臣家への臣従を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦の勝利ののちに征夷大将軍となる。
1542年 1549年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 歓迎 地方統一
通常 威厳 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや革新 茶人
松平 信康 59788166 90 0480 BCBD軽視 (1559〜1579)徳川家康の嫡男。剛勇英邁で、父や家臣たちに将来を嘱望されていた。だが、織田信長に武田家へ通じていると疑われ、父の命で自害した。21歳だった。
1559年 1570年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 中立 上洛
通常 威厳 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや革新 -
松平 秀康 54757641 94 0490 DBCD無視 (1574〜1607)徳川家康の次男。豊臣家、次いで結城家の養子となる。父の気性の激しさを最も受け継いでいたという。将軍になることなく、越前松平家の祖となった。
1574年 1589年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 不信 上洛
通常 粗暴 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや保守 -
徳川 秀忠 85213382 78 0575 DEDE絶対 (1579〜1632)家康の三男。関ヶ原合戦の際、中山道からの進軍を真田軍に妨害され、父の不興を買う。しかし、凡庸篤実な人柄を父に見込まれ、徳川幕府2代将軍となった。
1579年 1594年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 上洛
通常 饒舌 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 茶人
松平 忠吉 64496638 85 0090 DBCD重視 (1580〜1607)徳川家康の四男。江戸幕府2代将軍・秀忠とは同腹の兄弟。武人としての資質に優れ、関ヶ原合戦では島津義弘軍と対決し、負傷しながらも手柄を立てた。
1580年 1595年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 中立 上洛
通常 礼儀正 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや保守 -
松平 忠輝 61817473 94 1285 BCBD無視 (1592〜1683)徳川家康の六男。容ぼうの醜さから父に疎まれて育つ。成人後は越後高田75万石を領すが、大坂の陣への遅参が豊臣家との共謀疑惑を招き、戦後改易された。
1592年 1607年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 歓迎 上洛
通常 生意気 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い革新 -
松平 広忠 49164831 88 0465 DDEE重視 (1526〜1549)徳川家康の父。弟・信定に岡崎城を追われるが、今川義元の庇護を受けて復帰する。以後、織田信秀と抗争を繰り返すが家臣により殺された。
1526年 1541年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
通常 無口 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 -

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |