『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中99件該当しました。 76件〜99件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
続連4200 15151529 農業商業建設 外交登用(????-1577)畠山家臣。義続以降の4代に仕える。畠山七人衆の1人。織田信長に通じて絶大な権勢をふるうが、上杉謙信の能登侵攻軍に討ち取られた。
×- 684863 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
連龍4800 15461560 農業商業建設 外交登用(1546-1619)続連の次男。父と兄・綱連の死後、還俗して家督を継ぐ。織田信長に臣従して能登福水城主となり、所領を回復した。のちに前田利家の与力となる。
×- 614848 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
前波吉継3500 15401554 農業商業建設 外交登用(????-1574)朝倉家臣。織田信長の越前侵攻軍にいち早く降り、道案内を担当した。この功によって越前守護代となるが、これを不服とした富田長繁に攻められ、戦死した。
- 664543 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
佐々木小次郎3800 15951614 農業商業建設 外交登用(????-1612)別名は巌流。武者修行の末、「燕返し」の剣法を創案する。増田長盛に仕えようとしたが豊臣秀吉に許されなかった。巌流島で宮本武蔵と試合をし、敗死する。
剣豪 119220 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
富田重政41200 15541573 農業商業建設 外交登用(1554-1625)前田家臣。「名人越後」の異名をとる中条流剣術の達人。能登末森城の戦いでは一番槍の功を立てる。小田原征伐、関ヶ原合戦、大坂の陣などでも活躍した。
×剣豪 258960 BDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
渡辺勘兵衛5500 15621581 農業商業建設 外交登用(1562-1640)豊臣家臣。小田原征伐で伊豆山中城一番乗りの功を立て、秀吉から武勇を賞された。関ヶ原合戦では大和郡山城を守備する。大坂の陣後、浪人した。
- 229063 AEDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小堀政一4900 15791598 農業商業建設 外交登用(1579-1647)豊臣家臣。茶の湯を古田重然に学び、近世の茶道芸術を大成した。のちに徳川家康に仕えて普請奉行を担当し、公武作事奉行の第一人者となる。
×茶人 824550 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蒲生定秀41100 15081522 農業商業建設 外交登用(1508-1579)六角家臣。定頼の先鋒として各地に出陣し、勇名を馳せた。後藤賢豊が主君・義治に謀殺されて騒動が起こると、義治と家臣団の間の調停役を務めた。
- 686362 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蒲生賢秀21100 15341548 農業商業建設 外交登用(1534-1584)定秀の子。「六角氏式目」にも名を連ねた六角家の重臣。織田信長に抵抗したが敗れる。嫡子・氏郷を人質として織田家と和睦し、所領を安堵された。
- 675466 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蒲生氏郷11000 15561570 農業商業建設 外交登用(1556-1595)賢秀の子。織田信長に才を愛され、その娘を娶る。信長死後は豊臣秀吉に仕え、陸奥会津92万石を領した。文武に秀でたその器量を秀吉は恐れたという。
切支丹 898583 BBCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蒲生秀行0800 15831597 農業商業建設 外交登用(1583-1612)氏郷の嫡男。豊臣家臣。家中内紛の罪により、陸奥会津92万石から下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦後、陸奥会津60万石に戻された。
×- 715159 DCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
滝川一益3800 15251544 農業商業建設 外交登用(1525-1586)織田家臣。伊勢北畠家の攻略などで活躍した。甲斐の平定後、関東管領となる。本能寺の変後、北条軍に惨敗して逃げ戻るが、失意のうちに病死した。
忍者 598681 BDAE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
細川藤孝51100 15341548 農業商業建設 外交登用(1534-1610)足利家臣。のちに織田信長に仕えた。古今伝授を受けた文化人。本能寺の変後は豊臣秀吉に従う。関ヶ原合戦では東軍に属し、細川家の命脈を保った。
- 906788 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
細川忠興51200 15631577 農業商業建設 外交登用(1563-1645)藤孝の嫡男。茶道に優れ、利休七哲の1人。豊臣秀吉に仕え、各地で活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、豊前中津39万6千石を領した。
茶人 847985 CCBE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
松井康之31100 15501564 農業商業建設 外交登用(1550-1612)足利家臣。茶の湯に通じた。義輝の横死後は細川藤孝に仕え、丹後平定などで活躍した。関ヶ原合戦で東軍に属し、豊後杵築2万6千石を領す。
- 505658 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
京極高次2600 15631577 農業商業建設 外交登用(1563-1609)高吉の長男。妹が豊臣秀吉の側室、妻が淀殿の妹という縁故から、秀吉に重用された。関ヶ原合戦では東軍につき、近江大津城に籠城。戦後、高野山に逃れた。
- 634755 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
京極高知2800 15721586 農業商業建設 外交登用(1572-1622)高吉の次男。兄・高次とともに豊臣秀吉に仕え、信濃飯田10万石を領した。関ヶ原合戦で東軍に属す。戦後、高野山に逃れた兄に徳川家への仕官を説得した。
×- 604053 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
松永久秀5000 15101524 農業商業建設 外交登用(1510-1577)主家・三好家の実権を奪い、畿内に覇を唱える。織田信長に従うが、足利義昭の「信長包囲網」に加わる。信長に攻められ、名器「平蜘蛛」とともに爆死した。
茶人 945798 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
松永久通3300 15331547 農業商業建設 外交登用(????-1577)久秀の嫡男。大和多聞山城主を務めた。将軍・足利義輝を謀殺し、織田信長に降伏した。最後は大和信貴山城で父とともに謀叛し、自害した。
- 665383 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
高山重友31000 15521566 農業商業建設 外交登用(1552-1615)織田家臣。山崎合戦など各地の合戦で活躍。キリシタン大名として摂津高槻城を拠点に布教に励んだ。のちに徳川幕府の禁教令によりルソンへ放逐された。
切支丹 786972 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
稲富祐秀3700 15071521 農業商業建設 外交登用(????-????)一色家臣。丹後忍木城主。佐々木少輔次郎義国に砲術を学び、自らの創意を加える。砲術を授けた孫・祐直は稲富流砲術の始祖となる。
- 367562 DBSE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
稲富祐直3600 15521566 農業商業建設 外交登用(1552-1611)一色家臣。稲富流砲術の始祖。主家滅亡後は細川忠興に仕え、鉄砲師範となる。のちに徳川家に仕え、幕府鉄砲方として国友鍛冶衆を組織し、運営した。
- 317870 DBSE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
亀井茲矩3600 15571571 農業商業建設 外交登用(1557-1612)尼子家臣。主家滅亡後は豊臣家に仕え、因幡鹿野城主となる。干拓や用水路の建設などの産業振興に努めた。また、朱印状を得てシャムに貿易船を派遣した。
- 794676 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宮本武蔵3800 15841603 農業商業建設 外交登用(1584-1645)独自の剣法「二天一流」を創出し、生涯六十六回の試合で無敗を誇った剣豪。晩年は細川忠利の客分となり、書画や禅に親しみながら「五輪書」を著した。
剣豪 139556 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |