戦国時代ニュース 2012年12月の催し

<- 11月の催し -   |  - 2013年1月の催し ->


∇2012年12月1日(土),2日(日)∇

東北

■2日(日)真田幸村公14世 真田徹氏講演会&蔵王の麓に伝わる幸村公ゆかりの地を訪ねて ...[宮城県・蔵王町観光協会]

入場無料ですが事前予約が必要。
【関連サイト】 >>蔵王町ふるさとの歴史講演会「郷土に伝えられた真田幸村公の血脈」 ...[真田の郷・蔵王町]

関東


甲信越

■1日(土) 神之峯城跡で現地説明会 ...[長野県埋蔵文化財センター]

【関連記事】
>>神之峯城跡発掘調査で礎石建物跡が発見 ...[南信州新聞]

東海

■1日(土) シンポジウム「小牧・長久手の戦いと尾張東部」 ...[中部大学]

■1日(土) 史跡小牧山発掘調査の現地説明会を開催します ...[小牧市]

【関連記事】
>>小牧山城で石垣の角、初出土 信長、城郭初期の技法か ...[マイタウン朝日]
>>小牧山城:石垣の角を発掘 市教委調査「近世城郭ルーツの根拠」 ...[毎日jp]

近畿

■1日(土),2日(日)長浜戦国大河ふるさと博 フィナーレイベント ...[長浜・戦国大河ふるさと博]

■田辺城跡 細川幽斎による築城時の屋敷跡出土 ...[読売新聞]
■有力家臣の屋敷跡? 田辺城 牧野家文書裏付け ...[マイタウン朝日]

2日午前10時から現地説明会が開催されます。

中国・四国


九州

■1日(土)「フェスティビタス ナタリス2012」イエズス会の「有馬のセミナリヨ」に伝えられヨーロッパ文化を再現 ...[南島原市]

【関連サイト】 >>戦国時代のクリスマス「フェスティビタス ナタリス」のホームページ


∇2012年12月8日(土),9日(日)∇

東北


関東

■8日(土) つくば市で小田城跡 現地説明会 ...[つくば市]

本丸近くで新たに見つかった虎口が公開。小田天庵様の人気で年々見学者が増加、ということはないのかな?

甲信越


東海

■9日(日)豊橋市の真田神社で「真田祭」開催 ...[豊橋観光コンベンション協会]

江戸時代、真田幸村さんが村人の夢に現れ「私に向けて川にダイコンを流すと喘息が治る」と告げたのが始まり。

近畿

■8日(土),9日(日)「太秦戦国祭り2012 WONDER7」 ...[東映太秦映画村]

スタンプラリーや歴史グッズの販売、コスプレイベントの他、
大河ドラマ『独眼竜政宗』&『秀吉』に携わった西村与志木氏、絵巻作家・正子公也氏、
漫画『センゴク』シリーズの作者・宮下英樹氏によるトークライブ『戦国×センゴク×SENGOKU』 も。

■8日(土) 関ケ原古戦場で馬防柵設置イベント ...[関ケ原観光Web]

12月6日(木)までに事前申し込み要。事前申し込み要。

中国・四国


九州

■8日(土) 大友史跡周辺で戦国クリスマス「宗麟公まつり」 ...[豊後大友宗麟鉄砲隊]

立花道雪ゆかりの鶴崎踊や復元国崩しの引渡し式、クリスマス聖歌の合唱など。


∇2012年12月15日(土),16日(日)∇

東北


関東


甲信越


東海

■14日(金) 華蔵寺で吉良上野介義央公 毎歳忌法要 ...[西尾市観光協会]

近畿

■15日(土)関ケ原検定&坂本雅央の関ケ原歴史講座 ...[関ケ原観光Web]

受験料は 1,000 円。12月10日(月)までに申込が必要。

■16日(日)関ケ原の1年を締めくくるファイナルイベント「関ケ原ファンの集い2012」 ...[関ケ原観光Web]

中国・四国

■14日(金) 赤穂義士祭 ...[赤穂市]

九州



∇2012年12月22日(土),23日(日),24(月・祝)∇

東北


関東


甲信越


東海


近畿


中国・四国


九州



∇2012年12月29日(土),30日(日)∇

東北


関東


甲信越


東海


近畿


中国・四国


九州



∇企画展・展示会等∇

東北

■特別展「出羽国成立1300年」 ...[山形県立博物館]

【関連記事】 >>山形城に天守閣造りたかった? 最上家の家紋描いた断面図に注目 ...[山形新聞]
12月9日(日)まで。

■特別公開 遠藤家文書の世界「戦国編2」 ...[白石城・歴史探訪ミュージアム・武家屋敷]

【関連記事】 >>伊達家の外交探る 白石市で戦国時代の大名書状 10 点展示 ...[河北新報]
12月24日(月)まで。
来年2月2日(土)には白石城をテーマにした講演会、上廣歴史シンポジウムin白石「片倉小十郎の城」も開催。

関東

■「戦国の鴨川〜長狭郡の武士たち〜」 ...[鴨川市]

12月24日(月・祝)まで。
【関連記事】 >>戦国時代の鴨川を紹介 鴨川市郷土資料館で企画展 ...[千葉日報]

甲信越

■越後上越「謙信公と春日山城展」 ...[上越市」]

■企画展「黄金の国々―甲斐の金山と越後・佐渡の金銀山―」 ...[山梨県立博物館]

12月3日(月)まで。
【関連記事】 >>戦国から江戸の「甲州金」製造拠点、発見か ...[読売新聞]

■企画展「史料が語る天下人秀吉」 ...[富山市郷土博物館]

平成25年1月27日(日)まで。
【関連記事】 >>秀吉傲慢 九州大名に「鳥狩れ、近畿に追い立てろ」 富山市郷土博物館、朱印状を調査 ...[北國新聞]

朱印状は秀吉の死の約3年前、1595(文禄4)年9月16日に発給されたとみられる。
内容は、 小早川秀秋が領有する筑前、筑後国で鶴や白鳥、カモなどの鳥を鉄砲で撃つか、
猟師に捕らえさせて献上し、秀吉のタカ狩り場に鳥が逃げ込むようにしろと指示している。
■特別展「当主肖像画・書画展〜加賀加賀本多家の歴史と共に〜」 ...[財団法人 藩老本多蔵品館]

【関連記事】 >>加賀藩筆頭家老 本多家歴代の肖像画、一堂に 金沢・藩老本多蔵品館 ...[北國新聞]
4月9日(火)まで。
初代・本多政重の父親で、徳川家康の側近である本多正信の肖像画も合わせて展示されるそうです。

■平成24年度秋季企画展『城の形』 ...[美浜町]

12月28日(金)まで。
【関連記事】 >>国吉城の姿、石垣造り?それとも… 美浜の資料館で企画展 ...[福井新聞]

東海

■歴史系企画展 「碧南が生んだ戦国武将 永井直勝とその一族」 ...[碧南市藤井達吉現代美術館]

2013年1月14日(月・祝)まで。
長久手合戦で池田恒興を討ち取った永井直勝と、その子・尚政の木像や、無二無三の旗などが展示されます。

■▼常設展フリールーム「身近な戦国領主 佐久間氏」 ...[名古屋市博物館]

12月16日(日)まで。

■三河武士のやかた家康館 開館30周年記念「家康と三河」 ...[三河武士のやかた家康館]

12月5日(水)まで。

■奥三河「戦国ぐるめ街道」

■秋の企画展「刀剣と拵」 ...[苗木遠山史料館]

【関連記事】 >>「武士の命」輝く美 中津川・苗木遠山史料館で刀剣と拵展 ...[岐阜新聞] 12月16日(日)まで。

近畿

■冬の展示「〜史料と写真でたどる〜豊臣秀吉の生涯II−関白、太閤、そして神になった秀吉−」 ...[大阪城天守閣]

1月23日(水)まで。

■映画『のぼうの城』×長浜・米原・彦根 戦国武将スタンプラリー「三成の跡」 ...[びわ湖・近江路観光圏]

12月2日(日)まで。

■長浜戦国大河ふるさと博「竹生島特別展日本三弁財天〜源平から戦国まで武将が仰いだ島〜」 ...[竹生島 宝厳寺]

12月2日(日)まで。

■秋季特別展「南蛮との出会い−高山右近と大友宗麟の時代−」 ...[高槻市 しろあと歴史館]

12月2日(日)まで。

■企画展「水無瀬駒 関連資料」 ...[島本町立歴史文化資料館]
水無瀬兼成兼成は能筆家として知られ、 737 組の将棋駒の文字を書いて制作し、これらは「水無瀬駒」と呼ばれている。
兼成の日記によれば、後陽成天皇や徳川家康羽柴秀次などから注文があり、時の権力者に愛好されていたという。

12月9日(日)まで。
【関連記事】 >>兼成の「将棋」一堂に 島本で企画展、水無瀬駒の制作者 ...[京都新聞]

■スポット展示 「紀州本・川中島合戦図屏風のウラ」 ...[和歌山県立博物館]

12月14日(金)まで。
【関連記事】 >>屏風の裏から貴重な書を発見 戦国時代の土地取引 ...[マイタウン朝日]

中国・四国

■企画展「毛利元就をめぐる女性たち」 ...[安芸高田市歴史民俗博物館]

11月3日(土)から12月9日(日)まで。
【関連記事】 >>毛利元就を支えた女性9人の企画展<動画あり> ...[中国新聞]

■特別展「赤松円心・則祐」 ...[兵庫県立歴史博物館]

12月2日(日)まで。
【関連記事】 >>播磨の武将「赤松円心・則祐」展 姫路・県立歴博で開幕 ...[神戸新聞]

■来島康親公没後四百年記念来島村上氏顕彰事業
 今治市村上水軍博物館特別展「海の来嶋・山の久留嶋 ー来島村上水軍から近世大名久留島家へー」
...[村上水軍博物館]

12月16日(日)まで。
【関連記事】 >>戦国の大海賊に迫る 来島村上氏の史料展 ...[愛媛新聞]

■企画展「戦国大名 尼子氏の興亡」 ...[島根県立古代出雲歴史博物館]

【関連記事】 >>戦国ヒーローの三日月兜 出雲 尼子氏ゆかり 136 点展示 ...[読売新聞]
10月26日(金)から12月24日(月)まで。
尼子経久の甲冑「色々威腹巻兜大袖付」や山中鹿介の三日月の兜などゆかりの品 136 点が展示。
11月17日(土) と12月8日(土) には講演会も開催されます。

■企画展「備前の戦国〜乱世を生きた男たち〜」 ...[備前市歴史民俗資料館]
宇喜多秀家禁制札」や「長法寺古文書」など市指定文化財3点を含む1400年代半ばから1600年ごろまでの資料約40点を展示。
戦国時代の備前国で赤松氏から浦上氏宇喜多氏へと権力が移っていったことを紹介するパネルなども置いている。

平成25年1月13日(日)まで。
【関連記事】 >>武将の生きざま 地元資料で紹介 備前市歴史民俗館 ...[山陽新聞]

■企画展「発掘された戦国の山城−出雲にも多くの城が?!−」 ...[出雲弥生の森博物館]

来年1月14日(月)まで。
【関連記事】 >>戦国時代の山城紹介 出雲弥生の森博物館で企画展 ...[中国新聞]

■発掘調査展2012「益田湊と東アジアを結んだ水運〜益田川・高津川流域の遺跡から〜」 ...[益田市立歴史民俗資料館]

12月2日(日)まで。

■特別展「国宝」毛利家伝来品を展示 ...[毛利博物館]

12月9日(日)まで。
【関連記事】 >>毛利家 国宝・重文ずらり 防府の毛利博物館 ...[マイタウン朝日]

■特別展「『唐入り』の時代〜秀吉の大陸出兵と大名たち」 ...[徳島城博物館]

【関連記事】 >>秀吉大陸出征の全体像示す 徳島城博物館特別展始まる
...[徳島新聞] 12月2日(日)まで。

■特別展「丸亀京極家 ―名門大名の江戸時代―」 ...[香川県立ミュージアム]

12月2日(日)まで。
婆娑羅大名として名高い京極(佐々木)道誉の肖像画は四国初公開。
豊臣秀頼から京極高次に与えられた「にっかり青江」も。

九州

■黒田官兵衛ゆかりの刀剣などを展示 ...[福岡市博物館]

11月27日(火)から12月27日(木)まで。黒田官兵衛孝高が愛用した脇差「碇切」が公開。

■企画展「立花家と家臣団-立花家、近世大名への道のり-」 ...[柳川古文書館]

11月28日(水)から平成25年2月6日(水)まで。

■入城400年記念「八代城主・加藤正方の遺産」 ...[八代市立博物館 未来の森ミュージアム]

12月2日(日)まで。

■人吉球磨温泉めぐり 「泉極SAGARA」(せんごくサガラ)開催中 ...[人吉温泉観光協会]
鎌倉時代から700年もの長きにわたり、人吉球磨地方を治めてきた「相良家」
現在、相良家の領地(人吉球磨)では42の温泉処が互いの良質な天然温泉をもって、
領土を広げようと各地で戦が行われている。
この群雄割拠の地に、熱湯のように熱く沸騰した温泉を治めるべく、1人の姫が現れた。
さあ、相良家の姫となって“天下湯一”を成し遂げてみよ!

今年も開催中。平成25年5月20日(月)まで。
「相良家の姫となって天下湯一」ってのを誤解して、女性用の浴室に入る人がいたりして。

『腕〜駿河城御前試合』(原作:南條 範夫,漫画:森秀樹)第4巻 『風雲児たち 幕末編』(みなもと太郎)第21巻 『大奥』(よしながふみ)第9巻 『戦国妖狐』(水上悟志)第10巻