戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2011年12月16日-12月31日]

『猛将妄想録』(大久保ヤマト様)第1巻 『真田幸村 異聞』(佐々木泉) 『腕〜駿河城御前試合』(原作:南條 範夫,漫画:森秀樹)第2巻 『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』(阿部川キネコ)第5巻[完結]

∇2011/12/29 (木)∇

◆第八回 上杉の城下町米沢 髭面募集!! ...[米沢観光NAVI]
◆自慢の「ひげ面」顔写真を募集します 受賞者は「川中島合戦」に出演 ...[山形新聞]

第八回上杉の城下町米沢「髭面コンテスト」
米沢市観光キャンペーン推進協議会は、米沢上杉まつりの
PRの一環で「ひげ面」を募集している。
自慢のひげを顔写真で競うコンテスト。
受賞者はまつりのメーンイベント「川中島合戦」に出演でき、
米沢牛品券1万円分が贈られる。

「上杉の城下町米沢 髭面募集」と題した恒例の企画。
上杉謙信直江兼続 、上杉家重臣・柿崎景家にちなみ、
「毘」「愛」「猛」の3賞を用意している。

毎年5月に開催される「米沢上杉まつり」との
連動企画「髭面コンテスト」の募集が始まりました。
応募締め切りは2月29日と、まだ余裕があるので
今からヒゲを蓄えておけばまだ間に合うかも!?

もしくは、先日完結したNHKスペシャルドラマ
『坂の上の雲』で登場した長岡外史さんみたいに、
大胆なアレンジを加えてみるというのも審査員へのPRになるかもしれませんね。

漫画関係

■『センゴク』センゴク武将人気ランキング決戦投票2011-2012
 超プレミア!! オリジナルグッズを大プレゼント!
...[ヤングマガジン]

単行本累計500万部の突破を記念して武将人気ランキングが開催中です。
応募者には抽選で宮下先生直筆のキャライラストや一筆箋、クリアファイル等の景品も。
結果は2月13日発売の「ヤングマガジン」第11号で発表されます。
【関連リンク】 >>『センゴク』武将人気ランキング投票ページ

■『腕〜駿河城御前試合〜』第2巻発売記念!森秀樹氏・生原画プレゼント! ...[株式会社リイド社]

第2巻は「被虐の受け太刀」のマゾ剣士・座波間左衛門(『シグルイ』でも一瞬登場)が目印。
ボツ原稿には見えない森先生入魂の生原稿を手に入れるチャンスです。

■姫武将政宗伝ぼんたん!! 完結記念のご案内 ...[幻冬舎コミックス]

単行本未収録の「ぼんたん!!」番外編4本をまとめた小冊子を応募者全員へプレゼント。
(単行本の帯についている応募台紙と払込受領証の応募が必要です)
それにしても、ここで終わってしまうのは凄くもったいない作品でした。

■『マンガで読む三河武士列伝・其の三』発売中 ...[三河武士にあいたい! 様]

収録武将は松平家忠、渡辺守綱平岩親吉服部正成
徳川四天王のようにメジャーな人物ではありませんが、三河時代からも幕府成立後も
徳川家を支えるべく働いた方々です。
巻末には「尾張藩付家老マップ」も収録されております。

12月26日は徳川家康公の誕生日

■生きていれば469歳−徳川家康の誕生日に岡崎公園でイベント ...[岡崎経済新聞]
■岡崎公園で家康公生誕祭 グレート家康公「葵」武将隊、新演武で祝う ...[読売新聞]
■K-POP風新曲「GOLD A・O・I 岡崎ペイシェンス」と新剣術「戦国の剣」家康公誕生祭で初披露 ...[朝日新聞]

■家康公お手植えミカン 掛川城公園で忍者姿の職員らが収穫作業 ...[中日新聞]

■静岡まつり大御所役に"W中尾" 再度の依頼快諾 ...[静岡新聞]

戦国時代ニュース

■まちおこしゲームノベル「ノベルなび」に搭載する短編小説「ガラシャ物語」を募集 ...[まちおこし小説「ノベルなび」]

細川ガラシャ、明智光秀細川幽斎細川忠興ゆかりの7市町のいずれかを舞台とした短編小説を
iPhone アプリで配信し、観光推進へとつなげる狙いのようです。
投稿文字数は 2,000 字以内(原稿用紙4枚分)で、期限は2月15日まで。

■細川三斎ゆかりの八代城近くで1月3日に手裏剣大会 参加者を募集 ...[西日本新聞]

申し込みは30日まで。
【関連リンク】 >>「新春八代手裏剣大会」 開催概要 ...[白鷺城復活の会]

■伊達政宗生誕の地 石碑建てPR 米沢市 ...[河北新報]

■「上杉おもてなし武将隊」が復活の勝どき 年度末まで活動延長、再出陣 ...[新潟日報]

■「赤備え」で迎春備え 彦根城博物館に具足飾 ...[京都新聞]
■「赤備え」で迎春備え 彦根城博物館に具足飾 ...[京都新聞]
■「赤備え」堂々 彦根城博物館で元日から展示 ...[マイタウン朝日]

展示は1月10日まで。

■丸岡城の天守閣ですす払い 迎春準備整う  ...[福井新聞]

■竹田市の「サンチャゴの鐘」 成分調査へ ...[大分合同新聞]
竹田市は来年、岡藩初代藩主・中川秀成の没後400年となることから岡藩城下町400年祭を計画。
鐘には秀成が亡くなった年と同じ1612の刻印があり、誰も聞いたことがない鐘の音を鳴らすことを
目玉イベントの一つに位置づけている。
■高松城跡天守台の石垣積み直し完了 往時の工法「算木積」で復活 ...[読売新聞]

1月21日に現地説明会を開催。
【関連リンク】 >>第6回高松城跡天守台見学会〜石積みが完了した天守台を見てみよう〜 ...[高松市]

■高知城 スッキリ迎春準備 ...[読売新聞]


【おまけ】
■インド人がマレーシアのヒンズー寺院の中に関帝廟を建設 ...[南国新聞]

インド人大工の夢に関羽が現れたのがきっかけ。
おそらくマレーシアの華僑の人たちからのお布施目当てなんだろうけど、
このまま土着の神々と習合して腕が8本になったり、頭が10個生えてきたりと
更にパワーアップした関帝聖君を見てみたい気もする。


∇2011/12/26 (月)∇

◆武将茶人・上田宗箇の生誕四五〇年を記念した展覧会を開催 ...[上田流和風堂 茶道上田宗箇流]
◆武家茶の世界体感して 東京都内で「生誕450年記念 上田宗箇 武将茶人の世界展」の記者会見 ...[中国新聞]
◆生誕450年記念 上田宗箇 武将茶人の世界 ...[NHKプロモーション]

上田宗箇 武将茶人の世界展
桃山時代、武将で茶人、かつ作陶も行った一人の人物がいました。
その名は上田宗箇
秀吉の側近大名として仕え、武士として一番槍にこだわって勇名を馳せ、
関ケ原の合戦後、広島に移封した縁戚の浅野家で一万七千石の客分として
過ごしていました。
一方、時の天下一宗匠 古田織部の直弟子として茶の湯に深く傾倒し、
共に武家の茶に相応しい価値観の創造に努め、今日まで続く
上田宗箇流茶道の礎を築きました。
宗箇は、利休の一切をそぎ落とした「わび」と、織部の多様な「へうげ」の世界を
融合させ、自らの茶道具の美意識を「ウツクシキ」という言葉で語っています。

本展は生誕450年を記念し、武将茶人・上田宗箇の美意識の真髄に迫ります。
自作の赤楽茶碗 銘「さても」や大坂夏の陣の行軍中に削った竹茶杓 銘「敵がくれ」のほか、
秀吉・織部・家康などとの親交を示す上田家伝来の歴史資料や茶道具の名品約150点を展覧。
また、かつて広島城内にあった上田家上屋敷の茶室「遠鐘」や鎖の間を再現し、
日本文化史上、最も華やかであった桃山の「ウツクシキ」武家茶の世界を紹介します。

●東京展 会場:松屋銀座
期間:2011年12月30日(金)〜2012年1月16日(月)
【関連サイト】
>>「ウツクシキ」桃山の茶 秀吉、織部そして宗箇
 生誕四五〇年記念 上田宗箇 武将茶人の世界展
...[松屋銀座]

●広島展 会場:ひろしま美術館
期間:2011年2月11日(土)〜2012年3月25日(日)
【関連サイト】
>>特別展「上田宗箇 武将茶人の世界展」 ...[ひろしま美術館]

「モーニング」で連載中の『へうげもの』も友情協力。
オリジナルコラボグッズの販売も行われるそうです。

【おまけ】「信長の野望シリーズ」での上田宗箇(重安)さん
初登場は『信長の野望 将星録』から。『信長の野望 蒼天録』以降、常連となりますが、
「太閤立志伝シリーズ」ではまだ一度も登場していなかったりします。
将星録蒼天録天下創生〜天道
「信長の野望 将星録」上田宗箇 「信長の野望 蒼天録」上田宗箇 「信長の野望 天道」上田宗箇
<将星録>
政治戦闘智謀足軽騎馬鉄砲水軍義理相性
633550CDDE130
<蒼天録>
政治統率知略野心義理相性思考
3161164127 D 好戦直情
<天下創世>
政治統率知略教養義理相性
35651874414
<革新>
政治武勇統率知略義理相性
64274819355
<天道>
政治武勇統率知略義理相性口調
64274819355能吏

改めて見比べてみると、政治向けの能力で初登場した後、しばらく欠場。
武辺者っぽい能力値で再登場したものの、近作では師匠に引っ張られて
再び内政向き(というか内政にしか使えない)能力値へ。
武辺者っぽい顔グラは変わってない辺り、はっきりと評価が定まっていないようです。
【関連リンク】 >>数寄マンガ『へうげもの』と「信長の野望シリーズ」

展示・企画展

■徳川美術館で特別展「名物刀剣―宝物の日本刀―」 ...[徳川美術館]

来年1月4日(水)から平成24年2月5日(日)まで。
徳川家康上杉謙信など、名だたる武将が所持したと伝わる名刀が
一堂に展示されます。

■夫婦関係から知る歴史 長野市立博物館で企画展「歴史の中のメオト」 ...[信州 Live on]
取り上げている歴史上の夫婦は、徳川家康とお茶阿、家康の六男・松平忠輝伊達政宗の娘・五郎八姫、
松代藩の初代藩主・真田信之小松姫ら5組。関連する手紙や肖像画など計30点を展示している。

長野市立博物館にて、来年2月26日まで。

■特集展示「立花宗茂の祈り 摩利支天・将軍地蔵・祗園神」開催中 ...[立花家史料館]
戦国時代、生きるか死ぬかの一瞬を生きた武将たちは、我が身の安泰や一族の存続を切実に願っていました。
豊臣秀吉から「九州之一物」とまで称された戦国武将・立花宗茂であっても、例外ではありません。
立花家に伝来した宗茂の遺品を紹介し、宗茂が心の拠り所とした神仏の姿を探ります。

来年2月5日(日)まで。
「柳川藩主立花邸 御花」の売店では新製品・「金甲ストラップ」も新発売。

■九州国立博物館 | 特別展『細川家の至宝 -珠玉の永青文庫コレクション-』 ...[九州国立博物館]

来年1月1日(日)から3月4日(日)まで。
今年の4月から東京、京都と廻って今度の福岡の開催で最後となるようです。
(トヨタ自動車が協賛してるのに、なんで名古屋でやってくれなかったのだろう?)

年末の大掃除 なぜか忍者が大流行

■島原城に“忍者”? 陸自隊員が石垣清掃 ...[西日本新聞]

■八代城に“忍者”参上 石垣の清掃に挑戦 ...[西日本新聞]

■伊賀流忍者博物館 くノ一姿ですすはらい ...[マイタウン朝日]
■伊賀流忍者博物館:恒例、忍法・すす払い ...[毎日jp]
■「くノ一」がすす払い、忍者屋敷にかけたい術は ...[読売新聞]

■気持ちよく新年迎えたい 甲府で信玄公像「御身拭い」 ...[MSN産経ニュース]
■信玄公もサッパリ!正月準備万端 ...[山梨日日新聞]

戦国時代ニュース

■佐倉城主・土井利勝の妻 火葬してかめで埋葬か 震災修復で発掘調査 ...[MSN産経ニュース]

■戦国期の堀見つかる、小田原城址公園で 本丸防御か/ ...[カナロコ]

■砥石・米山城跡櫓門に真田幸村登場 「男らしい姿」上田染谷丘高美術班が絵に ...[信濃毎日新聞 ]

■真田三代のガイドブック 内容充実の改訂版発刊 ...[信州 Live on]

■雑賀衆:400年の時超え“再会” 和歌山と松江つなぐ ...[毎日jp]

■豊津小笠原協会 美少女キャラ「芍薬姫」で町おこし 商品ラベル、風呂敷に ...[西日本新聞]

小笠原長時ゆかりの姫かと思ったら、
長時が愛した牡丹に似た芍薬をモチーフに創出したキャラのようです。
【参考リンク】 >>信州の花だより「松本城彩る白いボタン 戦国武将ゆかり400年の歴史」 ...[信濃毎日新聞社]

■潜伏キリシタンの墓群発見=禁教時代のもの現存は初 ...[時事ドットコム]
■潜伏キリシタンの墓碑群を発見 長崎・多以良 ...[長崎新聞]
■潜伏キリシタン墓碑発見 江戸時代初期から幕末期に建立 ...[西日本新聞]
■隠れキリシタン墓地、長崎・垣内集落に現存 ...[読売新聞]


∇2011/12/22 (木)∇

◆信長居館に巨大庭園 岐阜市第4次発掘、通路や建物跡発見 ...[岐阜新聞]
◆織田信長居館跡:3,000平方メートル、巨大な庭園を発掘 ルイス・フロイスの記述とも一致 ...[毎日jp]
◆庭園の池、南側に建物 信長居館跡の発掘調査 迎賓館の重要性示す貴重な遺構 ...[中日新聞]
◆信長居館跡の発掘調査 庭園全体像が判明 岐阜 金華山麓 ...[読売新聞]

第4次発掘調査では、09年度に山裾の谷沿いから足利将軍家の庭の系譜につながる庭園遺構が確認され、
1569(永禄12)年に岐阜を訪れたポルトガルの宣教師ルイス・フロイスの書簡に残る「庭、池、茶室」の
記述とも一致した。市教委社会教育課の内堀信雄管理監は「フロイスの記録に『5〜6の庭があった』とあり、
今回で池泉遺構の範囲と周辺の建物が確認できた」と説明している。
今後は信長時代との関連性を裏付けるのが課題という。調査は来年2月上旬まで継続する。

12月23日(金)午前10時から現地説明会が開催される予定です。
参加は無料なので、信長が居を構えた金華山山麓で、当時の庭園風景に
思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
【関連サイト】
>>信長公居館跡発掘調査現場を公開します ...[織田信長公居館跡発掘調査]

近日開催されるイベント

■四万十玉姫の会、5代106年にわたる土佐一條家の当主らを紹介するチラシを制作 ...[マイタウン朝日]
■一條家の歴史チラシで紹介 四万十市 ...[高知新聞]
■「小京都」会議四万十市で ...[読売新聞]

土佐に下向した教房から兼定まで5代の当主を紹介。
大きい画像はどこかで見れないかな?
【関連リンク】 >>12月22日、23日 玉姫様感謝まつり開催 ...[四万十市]

■伊東マンショの生涯たどる 企画展航路図など紹介 西都市のまちなかギャラリー夢たまご ...[宮崎日日新聞]

12月25日まで。
【関連リンク】 >>伊東マンショ写真展 ...[宮崎県西都市「まちなかギャラリー夢たまご」ブログ]

戦国時代ニュース

■大須・万松寺、3年半ぶり からくり信長 復活 31日夜から披露 9代目玉屋庄兵衛さん修復 ...[読売新聞]
■信長からくり人形、復興願い修復 大みそか夜にお披露目 ...[中日新聞]

当時と場所が異なりますが、大須の万松寺は織田信長が父・信秀の葬儀の際、
位牌に抹香を投げつけたエピソードの舞台となったお寺でもあります。
お寺の境内では、正子公也先生の戦国武将フィギュアの販売も。
【再掲】 >>織田信長ゆかりの寺が織田信長フィギュア発売−大須「万松寺」 ...[サカエ経済新聞]

■十字架刻んだ石造物、臼杵・キリシタン墓地から出土 ...[読売新聞]
■臼杵市の共有墓地で十字架刻んだ石像物見つかる ...[マイタウン朝日]
■国内最大級のキリシタン墓地 十字架を初めて発見 ...[西日本新聞]
墓地は16世紀後半まで、墓を伴う仏教施設だった。石造物には直径約40センチの円形の穴があり、
仏教からキリスト教に改宗した住民が仏教施設から転用した可能性がある。
■色あせぬ戦国時代の甲州金 1月の特別展前に報道陣に公開 ...[MSN産経ニュース]

来年1月2日(月)〜1月16日(月)まで、 山梨県立博物館の企画展「戦国時代の甲州金」で公開。

■火縄銃の輝き再び 静岡・久能山東照宮で専門家が修繕作業 ...[中日新聞]

久能山東照宮博物館にて来年1月1日から公開。

■「謙信勝負飯」あやかれ受験生 居多神社で必勝祈願のおはらい ...[マイタウン朝日]

■藍住町教委 三好長慶の息子・義興が当時の将軍・足利義輝をもてなした料理を再現 ...[徳島新聞]

来年3月に開催される勝瑞城シンポジウムで初披露されるそうです。

■南郷中生「偉人知って」 南郷出身の僧侶・南浦文之 ...[宮崎日日新聞]


∇2011/12/20 (火)∇

◆『三國志12』 (Windows版) 公式サイト更新 「戦略」「戦闘」を追加 ...[GAMECITY]
◆『三國志12』最新情報。内政のキモとなる施設と「配属」,
 さらに戦闘の流れや「戦法」「兵科」の情報がスクリーンショットと共に到着
...[4Gamer.net]
◆『三國志12』戦闘の基本的な流れなどを紹介 ...[ファミ通.com]
◆Win版『三國志12』施設や戦闘の流れ、武将の持つ戦法について ...[Gpara.com]
◆コーエーテクモ、『三國志12』 施設と配属や戦闘の流れなどを紹介 ...[GAME Watch]

ここ数日、コーエー関係の話題が『ポケモン+ノブナガの野望』に集中しておりますが、
『三國志12』の新情報も出てました。
以前発表された戦闘画面に加え、今回は内政画面も発表されましたが、 城下に施設を建造していく様子は、
やっぱり『信長の野望・天下創世』と似たような感じ。
異なる点は、建てた施設に武将を配属することによって初めて効果を得る事が出来るという所。
また、施設へ投資することによって規模を上げたり、施設に合った特技を持つ武将を配置することで、
効果を高めることが出来るようです。

また、公式サイトでは「『三國志』武将名鑑」を新設。
日替わりで『三國志12』に登場する武将を登場しております。
(何故か12月20日の諸葛亮さんは 404 Not Found ・・・・)

【おまけ】今更ながら、エイプリルフールネタの解説
今年の4月1日に掲載した 歴史シミュレーションゲーム「三国志」の新作発表?のネタ元は、
昔むかし台湾みやげにもらった『三國演義 参』というPCソフト。
時期的にはコーエーの『三國志7』が発表されるちょっと前くらいだったかな?
改めて見てみると、『三國志12』と施設を建造する内政画面とか、戦闘画面とか
ちょっと似てるような気もします。

他にも、戦略マップやコマンド、武将の能力値等、随所に光栄の「三國志シリーズ」を意識した作りになっており、
このゲーム発売当時時の現地での評価が、いかほどなのかちょっと気になります。

また、取扱説明書の巻末には参考文献が挙げられてますが・・・・
こういうのって、アリなのかな?
参考文献が他社のゲームの攻略本って・・・・

近日開催予定のイベント

■弘前城築城400年祭 23日にフィナーレ ...[陸奥新報]

【関連リンク】 >>弘前城築城400年祭/エンディングセレモニーを開催します ...[弘前城築城400年祭]

年末の大掃除 武将隊、巫女さん、忍者

■伊達政宗公の霊廟 武将隊すす払い ...[読売新聞]

■新年へ汚れすっきり 前田利家公と妻・松を祭る尾山神社 清殿祭ですす払い ...[北國新聞]

■岡崎城 武将姿ですす払い ...[読売新聞]
■岡崎公園の門松、武将隊飾りつけ ...[マイタウン朝日]

■絶景のすす払い 岐阜城で迎春準備整う ...[中日新聞]

■年末恒例のすすはらい 伊賀の忍者博物館で ...[伊賀タウン情報 YOU]

戦国時代ニュース

■長宗我部元親 懸命の寝返り工作 伊予攻め時 書状発見 ...[読売新聞]
■四国統一に苦戦=長宗我部元親の書状発見 ...[朝日新聞]
■長宗我部元親の書状発見される ...[高知新聞]
重臣の子孫が江戸時代に完成させた軍記物語「土佐物語」によると、長宗我部元親は1585年(天正13年)春、
伊予を治めていた河野氏を降伏させたとしている。これが元親の「四国統一」の根拠となっている。
しかし、今回の書状では、その前年に伊予南部の城攻めを失敗し、寝返り工作を進めながら、
戦略を練り直していた様子がうかがえる。
野本学芸員は「元親は伊予全土を制圧できなかったという説を補強する」と指摘し、
「四国を統一していない可能性が強まり、慎重に検討する必要がある」としている。

【関連リンク】
>>長宗我部新資料公開「長宗我部元親書状」 ...[高知県立歴史民俗資料館]
展示期間は来年1月2日(月)から平成24年1月15日(木)まで。
1月2日には担当学芸員による展示解説もあります。

■前田利家が末森城の戦いで奮戦した武士へ手紙 ...[読売新聞]
末森城は、加賀、能登、越中の国境付近に位置する前田方の山城で、前田利家に仕える奥村長福
千秋範昌が約1,500の兵で守っていた。
前田と佐々は末森より約20キロ南の朝日山砦で小競り合いを演じていたが、佐々軍は突如、
末森城を1万5000の大軍で取り囲んだ。三の丸、二の丸も陥落して落城寸前となったが、
急報を聞いた利家が夜間行軍して救援に向かい、佐々軍を撃退。
前田軍は逆襲に転じて越中に侵攻し、加賀、能登、越中3国を合わせて100万石の足がかりを築いた。

戦いの後に前田利家が末森城主の奥村長福と同じく500石の加増を与える感状を千秋範昌へ出しましたが、
範昌死後、息子たちに与えられた領地は何故か削減。やっぱり利家さんはケチなのかな?
【関連リンク】
>> 歴史スポット展示コーナー「千秋家と末森合戦」 ...[石川県立歴史博物館]
前田家の書状は12月26日(月)まで展示。

■「円福寺」建立場所 伊達政宗が創建した瑞巌寺本堂で確定 宮城・松島 ...[河北新報]
■瑞巌寺:発掘調査、法堂遺構を発見 「円福寺」規模、五山に匹敵 ...[毎日jp]

■若狭湾での津波「痕跡なし」 関電、天正大地震を調査 ...[朝日新聞]

■関ヶ原に全国から ファンの集い、東西軍でゲームも ...[岐阜新聞]
■東西武将隊が観客とふれあい 関ケ原ファンの集い ...[中日新聞]


∇2011/12/18 (日)∇

◆ポケモンがコーエーテクモゲームスとの共同開発作品『ポケモン+ノブナガの野望』を発表!
◆『ポケモン+ノブナガの野望』とは果たしてどんなゲーム?
 ポケモンブースの出展内容を分析【ジャンプフェスタ2012】
...[ファミ通.com]
◆ポケモン新作はDS『ポケモン +(プラス) ノブナガの野望』!
 ランセ地方を舞台にブショー+ポケモンがイクサを繰り広げる!! 発売は2012年春
...[電撃オンライン]
◆ポケモン最新作「ポケモン+ノブナガの野望」がジャンプフェスタでお披露目。
 ニンテンドーDS向けシミュレーションとして2012年春に発売
...[4Gamer.net]
◆ポケモンと「信長の野望」がコラボ! ジャンプフェスタ会場で、
 NINTENDO DS「ポケモン+ノブナガの野望」を電撃発表!
...[GAME Watch]
◆常識の枠を超えたコラボ!『ポケモン+ノブナガの野望』発表 ― 発売時期は2012年春 ...[インサイド]
◆DS『ポケモン+ノブナガの野望』戦国時代にもポケモンは存在!? ...[Gpara.com]

ブース内や公式サイトで公開されているPVには、“17の城を手に入れた時、ランセの伝説がよみがえる”
とテロップが流れており、これがストーリーの軸になると思われる。
現在公式サイトでは、主人公+イーブイをはじめ、ノブナガ+ゼクロム、オイチ+プリン、ミツヒデ+フリーザー、
シンゲン+グラードン、ケンシン+ミュウツーなど、ブショーと心を通わせたポケモンが公開中。
PVの中でも、ゴウカザルを引き連れたヒデヨシらしきブショーなどを確認できる。
ポケモンファンも歴史ファンもぜひチェックしてみてほしい。

【関連サイト】 >>『ポケモン + ノブナガの野望』公式サイト ...[ポケットモンスターオフィシャルサイト]
誰もが予想しなかったコラボが実現するようです。
『信長の野望』と銘打っているものの、デザインがほぼ『戦国無双』になっているのは
どうかと思いますが、ゲーム画面を見た感じ、戦場マップ上にポケモンを引き連れた
武将キャラを操作して戦わせるシミュレーションのようです。

【関連サイト】
>>『ポケモン + ノブナガの野望』公式サイト ...[ポケットモンスターオフィシャルサイト]
誰もが予想しなかったコラボが実現するようです。
『信長の野望』と銘打っているものの、デザインがほぼ『戦国無双』になっているのは
どうかと思いますが、ゲーム画面を見た感じ、戦場マップ上にポケモンを引き連れた
武将キャラを操作して戦わせるシミュレーションのようです。

「17の城」というと、『信長の野望 全国版』の「17国モード」モードを彷彿とさせますが、
明智光秀やお市の方も登場するようなので、あまり関係ないかも。

【おまけ】『信長の野望 全国版』の「17国モード」の勢力
国 No.国名 大名ポケモン
01国能登畠山義綱????
02国越後上野上杉謙信ミュウツー
03国武蔵伊豆北条氏政????
04国加賀越中本願寺光佐????
05国越前若狭朝倉義景????
06国飛騨姉小路自綱????
07国遠江駿河今川義元????
08国三河徳川家康????
09国美濃斉藤義竜????
10国大和筒井順慶????
11国近江浅井長政????
12国伊賀六角義賢????
13国伊勢志摩北畠具教????
14国山城足利義昭????
15国摂津和泉三好長慶????
16国甲斐信濃武田信玄グラードン
17国尾張織田信長ゼクロム

近日開催されるイベント

■神田上水 白堀発見 江戸城石垣と同じ伊豆石造り ...[東京新聞]

12月20日(火)の 10:00〜12:00 と 13:00〜15:00 に現地見学会。
【関連リンク】 >>遺跡見学会のお知らせ(文京区立旧第五中学校) ...[東京都文京区]

■大阪城、ハイレベルな排水システム判明 雨水浄化し内堀へ ...[MSN産経ニュース]

【関連リンク】 >>12月24日(土)大坂城跡発掘調査の現地公開を開催いたします。 ...[大阪文化財研究所]

戦国時代ニュース

■長浜戦国大河ふるさと博:「石田三成」キャラクター、デザイン募集−−来月20日まで  ...[毎日jp]
■石田三成のキャラクターデザインを募集 〜長浜戦国大河ふるさと博シンボルキャラとして〜 ...[長浜観光協会]

募集期間は来年1月20日(金)。
(佐吉)少年時代と(三成)成人時代の2パターンが対象となっているため、
自分の持ち味を活かしたデザインを投稿されてはいかがでしょうか。
【関連ニュース】 >>来年は「戦国大河ふるさと博」長浜の史跡名所「野外博物館」に ...[MSN産経ニュース]

■銀の波鮮やか紅白梅図屏風 制作当時の姿、CGで再現 ...[朝日新聞]
■尾形光琳が描いた国宝「紅白梅図屏風」:流水は銀箔 ...[毎日jp]

■海北友松が描いたふすま絵「竹林七賢図」デジタル複製の公開始まる ...[マイタウン朝日]

■松本城:南・西外堀復元へ 1.1 ヘクタール、市が住民説明会 ...[毎日jp]

■常滑市の陶芸作家蒲生氏郷の像を松阪市に寄贈 ...[マイタウン朝日]

■信長も喜ぶ!?16世紀独のツリー復元 安土城考古博物館 ...[京都新聞]

27日まで展示。

■大河ドラマ「江」効果36億6000万円に 施設8カ所に経済波及 ...[中日新聞]

■携帯電話で津山城天守復活 スマートフォンで合成写真を取得 ...[山陽新聞]

■煙つらいが先祖のため 筑後市で「きせる祭り」 ...[西日本新聞]
戦国時代の天正6(1578)年、この地に肥前の龍造寺隆信が攻めてきた際、地元城主の溝口重正は
竹やぶに退避。竹できせるを作り、たばこを吸いながら耐え忍んだとの故事に由来する。
■「サンチャゴの鐘」複製品製作へ ...[西日本新聞]