戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年12月01日-12月15日]
・12月17日『戦国八咫烏』(小林裕和)第2巻発売
・12月22日『室町学院高校生徒指導室!! 』(高枝景水)第2巻発売
・12月27日『風雲児たち 幕末編』(みなもと太郎)第18巻発売
・12月29日『センゴク外伝 桶狭間戦記』(宮下英樹)第5巻発売
◆『信長の野望・天道 パワーアップキット』 (Win版) 公式サイト更新
大名家の思考を自由にカスタマイズできる 「AI エディタ」
...[GAMECITY]
◆『信長の野望・天道 パワーアップキット』 発売後はDLCの継続的配信を予定。
大名家の思考を思うがままに設定できる「AIエディタ」の内容も公開
...[4Gamer.net]
◆コーエーテクモゲームス、Windows版『信長の野望・天道 パワーアップキット』
シリーズ初の「AIエディタ」を解説。ダウンロードコンテンツも配信
...[GAME Watch]
◆石田三成&和歌山ゆかりの武将を配信『信長の野望・天道 PK』のAIエディタにも迫る
...[ITmedia Gamez]
ダウンロードコンテンツの配信は、株式会社アスキー・メディアワークスから発売されている雑誌
「歴史魂」とのタイアップで、同誌で特集されている武将「石田三成」にまつわる武将が配信される。
また雑賀衆・鈴木重秀(通称:雑賀孫市)のゆかりの地である和歌山市ともタイアップを行ない、
この地の知られざる名将が配信される。
さらにラジオ番組「コーエーテクモPresents 小野坂昌也・竹本英史のネオロマ&無双」との
タイアップも企画中だという。
今週末に発売される『信長の野望・天道 パワーアップキット』の「AIエディタ」に関する情報と、
発売後のダウンロードコンテンツの情報が掲載されております。
シリーズ初となる「AIエディタ」では、内政・軍事・人事・外交の項目ごとに、
方針を細かくカスタマイズ出来るようになる模様。
他にも「登場する大名家指定する」機能もあり、独自のプレイスタイルを楽しめるようになっております。
先日創刊された、「歴史魂」とのタイアップ企画「石田三成にまつわる3人の男たち」は、
舞兵庫はともかく、山田去暦・小幡信世とマイナーどころ。渡邊新之丞あたりも入れて欲しかったかな。
「和歌山市の知られざる名将」は、誰が来るのか予測出来ず。
そういえば、安見直政や遊佐信教は登場しているのに紀伊守護を務める主君・畠山高政は未登場(名将かどうかは置いておいて)。
ひょっとしたら、徳川吉宗や大岡忠相、武蔵坊弁慶といった戦国時代以外の人物を持ってくるかもしれない。
ゆるキャラ関連記事
■「Shizuoka 城と戦国浪漫」サイトのゆるキャラ決定 ...[城と戦国浪漫]静岡ゆかりの徳川家康
(狸)をモチーフにした「しずポン」だそうです。
ちゃんと「ゆるキャラ」していて完成度が高いですね。
■キャラクター「さニャだ幸村」の着ぐるみを制作!(幸村街道会)
■真田幸村ロマンウォーク2010に1300人が参加!「さニャだ幸村」も披露☆ ...[東信ジャーナル[Blog版]]
あれっ!?
■住所は本丸、続き柄は殿 1歳「たか丸くん」に住民票 ...[マイタウン朝日]■彦根城しめ縄づくり、ひこにゃんもお手伝い ...[マイタウン朝日]
■大しめ縄作り ひこにゃん、彦根城迎春お手伝い ...[毎日jp]
戦国時代ニュース
■「赤瓦」の会津鶴ケ城 天守閣が3層目まで顔出す ...[福島民友]■「米沢検定」を一部衣替え 毎回テーマ設定、試験日を2月に ...[山形新聞]
■「天地人」でも活躍、風林火山館が庄内映画村へ移築 ...[読売新聞]
■巨漢武将の大わらじを再現 真柄十郎左衛門、越前市 ...[福井新聞]
大太刀、大下駄と続いた真柄十郎左衛門の大道具シリーズ。第3弾は大草鞋でした。
大笠とか大ふんどしとか見てみたいので、以降のシリーズに期待。
■「江」ら3姉妹の像完成 ドラマ合わせ福井市PR ...[福井新聞]
昨年あたりから、福井も戦国武将を使ったイベントや観光企画が増えてきました。
お隣りの滋賀県の影響かな?
■姫路城:工事用の素屋根を公開 ...[毎日jp]
■世界遺産の大天守間近に 姫路城の工事現場公開 ...[神戸新聞]
■出石城跡:石垣3カ所ゆるむ 崩壊のおそれ、豊岡市調査へ ...[毎日jp]
■沙也可こと金忠善将軍の顕彰碑、紀州東照宮に建立 ...[聯合ニュース]
◆長宗我部三代 書状発見 宿毛の家臣子孫宅 多くの謎解明に期待
...[読売新聞]
◆戦国大名、長宗我部氏の文書発見=元親ら3代分、所領保証など
...[時事ドットコム]
◆長宗我部一族の史料発見 「内部構造分かり貴重」
...[MSN産経ニュース]
◆長宗我部氏の文書発見 11日から展示 山内家資料館
...[マイタウン朝日]
◆長宗我部歴代の新史料8点を確認
...[高知新聞]
土佐山内家宝物資料館によると、家を再興した長宗我部国親、
土佐を統一し、一時は四国平定をほぼ成し遂げた長宗我部元親、
最後の当主となった長宗我部盛親まで、約60年にわたる書状。
家臣の川田喜兵衛へ、土地の耕作を認める旨などを記し、いずれにも花押を書いていた。
12月11日から1月30日まで、土佐山内家宝物資料館で公開。
家臣の川田喜兵衛へ宛てた書状が殆どで、当時の支配体型や当主権力の推移が分かるそうです。
関ヶ原の合戦で改易され、大阪の陣に参加した事で直系が絶えたということもあって、
長宗我部家に関係する資料が少なく、今回の発見は研究を大きく前進させる貴重な資料になります。
直近の戦国関連イベント(再掲あり)
■430年超す伝統 歳の市ほうふつ 15、16日に「世田谷ボロ市」 ...[東京新聞]ボロ市は世田谷城主・吉良氏の城下町、世田谷に開かれた楽市がもとで、
少なくとも文書が残っている1578(天正6)年までさかのぼる。
そういえば、『へうげもの』の小田原征伐の話で、世田谷城主の吉良さんが登場してましたね。
■埼玉県小鹿野町の飯田八幡神社で11、12日に「鉄砲まつり」 ...[MSN産経ニュース]■静岡市で企画展 徳川家康、慶喜に焦点 ...[MSN産経ニュース]
■「駿河藩印」を発見、静岡で展示 徳川記念財団 ...[静岡新聞]
■駿河藩の藩印発見、明治初期の1年間使用 静岡市美術館で公開 ...[毎日jp]
■駿河藩印の実物発見 静岡市美術館で公開 ...[中日新聞]
■「家康と慶喜」企画展:金陀美具足など300点−−静岡市美術館できょうから ...[毎日jp]
【関連サイト】
>>特別展「家康と慶喜ー徳川家と静岡」展
...[静岡市美術館]
徳川家康所有の「歯朶具足」や、天下三肩衝の一つ「初花」の茶入、三方ヶ原合戦で
大敗後に描かせた「しかみ像」等、有名どころが多く展示されております。
12月17日(金)には小和田哲男先生の講演会
「家康を育てた駿府 家康が築いた駿府」も開催予定。
徳川と武田両氏が攻防を繰り広げた犬居城跡と堀之内城山城跡の発掘調査がまとめられました。
信濃側の犬居城では武田側が堅固な堀を造って対抗し、遠江側の堀之内城山城では徳川家康が
犬居城を攻略するために本陣として使用していたと見られるそうです。
12日には8:30分〜8:50に堀之内城山城跡、12:20〜12:40に犬居城跡を巡る
ウォーキングを開催する予定です。
■夕闇に浮かぶ“幻の天守閣” 赤穂城跡で試験点灯 ...[毎日jp]
■今年の赤穂義士祭、概要決まる 幻の天守台も ...[神戸新聞]
■義士祭 14日開催をPR 赤穂市役所 ...[マイタウン朝日]
【関連サイト】>>赤穂義士祭
■12/12(日)は真田神社で真田祭が行われます。 ...[豊橋観光コンベンション協会]真田幸村公ゆかりの祭で、喘息の平癒を祈願する行事。■12月12日(日)「関ケ原合戦410年祭ファイナルイベント〜関ケ原ファンの集い〜」 ...[関ケ原町]
江戸時代末期に吉田在住の幸助という男の夢の中で真田幸村公が現れ、そのお告げの通り、
真田幸村公宛に川に大根を流すとゼンソクが全治したという伝説が始まり。
■ファイナルイベント「関ケ原ファンの集い 〜ありがとう410年、そして411年へ〜」 ...[関ケ原合戦410年祭]
関ケ原ふれあいセンターにて。
■甲冑に見る「武将のダンディズム」展 上京の高津古文化会館で19日まで ...[マイタウン朝日]【関連リンク】>>財団法人 高津古文化会館
■武田氏館跡:関連遺跡調査 戦国時代の土塁確認 12日現地説明会 ...[毎日jp]■若狭武田氏居館跡の遺構範囲確定 小浜小学校跡地 ...[マイタウン朝日]
戦国時代ニュース
■山田長政描いたタイ映画「ヤマダ・ザ・サムライ・オブ・アユタヤ」出足好調 ...[|newsclip.be]主役の山田長政を演じるのはタイで活躍する日本人俳優の大関正義さん。
予告動画を見た感じ、忍者アクションぽく見えますね。日本でも公開されるのかな?
先月見つかった甲府城の石垣の件、一部を現地保存する方針になったそうです。
保存する規模や方法は年内中に決定を目指す模様。施行前にまた一般公開とかしないかな?
■「家康手植の蜜柑」を収穫=静岡市 ...[時事ドットコム]
■家康みかん:静岡・駿府公園で収穫 ...[毎日jp]
■「家康公みかん」園児収穫 蒲郡の公園 ...[読売新聞]
家康手植えの蜜柑の木は他にも浜松や千葉の東金市にもあるそうで、
家康さんは一体何本植えたのだろう?
枡形は、城門の内部や外側につくった空間で、敵を囲い込んで上から攻めたり、味方の兵を集めて■犬山城の入場者数36万人突破 18年ぶり ...[マイタウン朝日]
敵を外に攻め出したりするために設けた。松本城の枡形は城の南の入り口「南大手門」の南側にあった。
現在の大名町通りに位置し、通りに沿って東西の建築物にかかっている。
■岡崎武将隊結成へ 紙製甲冑で“戦支度” ...[中日新聞]
■紙の甲冑製作中 岡崎市、家康生誕地アピール ...[読売新聞]
■武将隊:岡崎市、来春に結成 /愛知 ...[毎日jp]
これまでに「お付きの武将」用の一組が完成。若き日の家康が桶狭間合戦で着けたとされる 「金陀美具足」や、本多忠勝ら「徳川四天王」の甲冑など華美なデザインの品も作り、 来年3月末までに計20着まで増やす。■信長の館跡から金箔瓦 ...[マイタウン朝日]
■信長居館跡:金箔瓦と花の飾り瓦、初出土 岐阜市教委「豪華な建物だった」 ...[毎日jp]
■「浅井三姉妹」はや商戦 京滋ホテル「龍馬」に続け ...[京都新聞]
■浅井三姉妹キャラ、どんどん使って 年賀状向け無料提供 ...[マイタウン朝日]
■波乱の人生学ぶ 鹿児島市で大河ドラマ「江」講座 ...[南日本新聞ス]
■JR北陸線で「お江列車」 県が滋賀県とツアー企画 ...[中日新聞]
■湖北舞台に童話集 「奥びわ湖物語」出版へ ...[中日新聞]
第1話の「小谷城落城秘話」は戦国武将・浅井長政の息子万福丸が主役。■鳥取城の櫓門の礎石が出土 規模が判明 ...[日本海新聞]
1573(天正元)年に同城が織田信長によって滅ぼされた後、処刑されたとされる万福丸が、
実は逃げ延びて僧侶になったという筋書き。
■萩城跡の石垣修理…17日完工 ...[読売新聞]
■中世の建物遺構を解説 「加陽和泉守居館跡」の発掘調査 ...[中国新聞]
■細川ガラシャ・石光辰子…熊本を支えた女性の足跡たどるバスツアー ...[マイタウン朝日]
◆歴史を遊び尽くせ! 「歴史魂」 誕生!
...[アスキー・メディアワークスジ]
◆銀河万丈さんが信長を熱演!! 歴史マガジン『歴史魂』出陣
...[電撃オンライン]
◆超娯楽ヒストリーマガジン「歴史魂」が創刊!
...[ASCII.jp]
◆歴史雑誌、乱世に突入 武将・龍馬ブームが追い風
...[朝日新聞]
◆電撃が贈る超娯楽ヒストリーマガジン『歴史魂』発行へ
...[アニカンジェイピー]
“歴史を遊びつくせ!”というコンセプトで制作された『歴史魂』。
その第1号では、巻頭で石田三成を大特集! さらに声優・銀河万丈さんが織田信長を熱演する講談CDや、
4コマから中編漫画までさまざまな作品を収録したコミック小冊子が付属する。
また、ディープな歴史好きが楽しめるコンテンツだけでなく、『戦国大戦』や『真・三國無双6』、
『信長の野望』など歴史関連のゲーム紹介や、電撃文庫で活躍中のイラストレーターによるイラストギャラリー
“戦国姫”など、ライトな歴史ファンも十分楽しめる内容となっている。
刊行ペースは季刊ということなので、次号は2011年3月に発行予定だそうです。
コンセプトを読む限り、今回創刊された「歴史魂」はライトな感じになりそうですね。
『信長の野望・天道 パワーアップキット』に関連する新しい情報が掲載されているかも知れないし、
何よりも『墨戯王べいふつ』や『江南行』の佐々木泉先生が真田幸村を描かれたということなので、
書店で見つけ次第、購入するつもりです。
歴史漫画関係
●『花もまた、きみのため。』 第二話 公開 ...[Yahoo!コミック「FlexComix フレア」]●『室町学院高校生徒指導室!!』 第23話,24話,25話 公開 ...[ガンガンONLINE]
先々週から週刊ペースで配信されてます。
文化祭の後始末から、期末テストまで。
単行本第3巻の一話目に当たるので、続きが気になる方は3巻4巻と揃えてみられてはいかがかと。
●『ダンス・マカブル〜西洋暗黒小史〜』第11話 「聖なる怪物ジル・ド・レ」前編 公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]
今回の主人公は「青ひげ」のモデルとなるジル・ド・レ。
いつもよりページ数も過激な描写もボリュームたっぷりになっております。
第一話で登場した時は、まだ若造といった感じの大久保彦左衛門でしたが、先回の登場時から非常に才気走った動きを見せてくれます。
●『先生と僕』第23話 「先生と倫敦」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]●新連載『かぶき姫―天下一の女―』第1話 「出雲座のお国」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]
●新連載『正義−JUSTICE−ワイアット・アープ物語』第1話 公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]
戦国時代ニュース
■味わい上質、気分は殿様 弘前で「津軽殿様御膳」開発 ...[河北新報]■弘前で「津軽殿様御膳」試食会 ...[陸奥新報]
■愛知・吉良町で名君・吉良上野介義央しのび法要開催 ...[内外総合通信社]
■吉良上野介、300年ぶり帰宅へ 邸跡に座像 ...[朝日新聞]
■300年ぶりに帰ってきた 吉良邸跡に上野介像設置 ...[MSN産経ニュース]
■討ち入り舞台に「吉良像」 地元保存会、300年前の木像再現 ...[東京新聞]
あ治験吉良町の華蔵寺で12月14日に「吉良公毎歳忌」が開催されます。
■今年の赤穂義士祭、概要決まる 幻の天守台も ...[神戸新聞]■義士祭 14日開催をPR 赤穂市役所 ...[マイタウン朝日]
【関連サイト】>>赤穂義士祭
■一族有力武将が朝倉氏再興を画策、書状確認 ...[福井新聞]戦国大名朝倉氏の歴史について、最後の当主義景が織田信長に敗れ自害した後も一族の有力武将が落ち延び、
信長と対峙する越後の上杉謙信のもとに身を寄せながら、あるいは中国地方の雄、毛利輝元を後ろ盾に
朝倉氏再興を図っていたことを記す文書が存在することが、3日までに福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の
佐藤圭学芸員の調査で分かった。
浪人を集め越前へ乱入する計画も記されるなど、朝倉氏末期の新たな歴史観を示すものとして注目される。
中々に興味深い内容です。調査結果をまとめた書籍とか販売されないかな?
■羽ばたけ!鷹狩り文化 実演好評の浜松などで「機運」じわり ...[中日新聞]■あっぱれじゃ 輝く信長像 安土駅前 ...[読売新聞]
■信長照らすLEDの星 JR安土駅前 イルミネーション点灯式 ...[京都新聞]
■ライトアップ:織田信長像など−−安土駅前 ...[毎日jp]
■竹田城跡包む雲海 “天空の城”に全国から観光客 ...[神戸新聞]
■なるほドリ:中津城はこれからどうなるの? ...[毎日jp]
■とことん中津:恩讐超え市と城がタッグ ひなまつりから観光振興へ ...[毎日jp]
展示室を改修しオープンする中津城歴史資料館の準備局長、奥城啓一さんによると、
予想以上に城は傷んでおり、修復に時間がかかるという。
そのため、12月末予定のリニューアルオープン時には2、3階フロアで奥平家の鎧や
絵図などの宝物を展示し順次、4、5階を改修する。2階和室を大幅に修復、ひな人形などを飾る。
オープン時の目玉として、徳川家康直筆とされる手紙と、討ち取った敵将の首を下げた
馬上の前田利家 を描いた掛け軸を初公開する予定だ。
本当にこれからどうなるのだろう?
■400年前の聖夜を市民ら再現 北有馬、宣教師にふんし南蛮行列 ...[長崎新聞]■400年前のクリスマスを再現、市民100人が南蛮行列 ...[400年前のクリスマスを再現、市民100人が南蛮行列 - クリスチャントゥデイ]
■「倭寇図巻」中国にも 制作時期や背景解明へ ...[朝日新聞]
◆茶々・初・江・長政・お市、浅井家ゆるキャラ勢ぞろい
...[マイタウン朝日]
◆三姉妹キャラ、民間と長浜市“和解”県のラブコールは一方通行
...[中日新聞]
◆「江」ゆかりの清須PR 大河ドラマ館設置へ
...[中日新聞]
◆浅井三姉妹「お初の膳」輝き今に 越前漆器職人が忠実再現
...[福井新聞]
◆長浜城歴史博物館で特別展:三姉妹が生きた戦国に迫る 博覧会に合わせ歴史博物館、1月3日から
...[毎日jp]
旧湖北町の民間出資会社「まちづくり湖北」が所有する「茶々姫」「初姫」「江姫」三姉妹のゆるキャラと、
旧浅井町の浅井商工会が所有する三姉妹の両親、浅井長政とお市の方をイメージした
「ながまちゃくん」と「おいちごちゃん」。
今回、「江・浅井三姉妹博覧会」の認定キャラクターに選ばれたのは、湖北町の湖北町の浅井三姉妹。
約1年前、湖北町の町民出資会社と長浜市の間にキャラの商標権の譲渡を巡って一時紛糾しましたが、
双方に歩み寄りがあったようです。
(「ながまさくん」は残念ながら選外)
滋賀県と福井県が共同制作した、「お茶々ちゃん」「お江ちゃん」「お初ちゃん」の三姉妹キャラが
ちょっと宙に浮いた状態になっちゃったかな?
あと、11月中旬公開予定の近江路・歴女ブロガー旅紀行「ブログコンテスト」が未だ準備中のままになってるあたり、
県と市で観光に対する温度差があるような気もします。
週末の戦国関連イベント(再掲あり)
■真壁城跡:通路発掘、土塁の存在確認 「重要な防衛施設」−−5日説明会 ...[毎日jp]■敵からの防御に工夫 真壁城跡の調査結果 桜川市教委 ...[東京新聞]
■真壁城跡調査 「細道」で本丸への侵入防ぐ 茨城・桜川 ...[MSN産経ニュース]
■真壁城跡 発掘調査現地説明会 ...[桜川市]]
12月5日(日)午前10:30〜と、午後1:30〜の2回。
同日に筑波山を挟んで反対側にある小田城でも下記のように説明会が
開催されるそうなので、併せてどうぞ。
■つくばの国史跡 小田城跡 大規模改修の跡 発見 ...[東京新聞]
■12月5日(日) 小田城跡発掘調査 現地説明会開催 ...[つくば市]
■岩村城跡:発掘調査 採石場の痕跡発見 石垣修復に使用?−−恵那市教委 12月5日に説明会 ...[毎日jp]
■TOTOハイリビング茂原工場で武田信玄が使ったとされるトイレを紹介 ...[毎日jp]
【関連リンク】
>>工場リモデルフェアin茂原工場開催のお知らせ
...[TOTOハイリビング株式会社]
■井伊家歴代の刀剣展示 3日から彦根城博物館 ...[マイタウン朝日]
■京極マリアが街おこしに一役 石像・萌えイラストでPR ...[マイタウン朝日]
イラストの絵柄はどこかで見たような気がするけど、思い出せない・・・・
5日午後1時には、舞鶴市泉源寺の智性院で石像の開眼法要を開催。
【関連リンク】
>>「茶の湯の美―茶道具の伝統と創造―」
...[香川県立ミュージアム]
高松藩伝来の茶道具をはじめとして、毛利輝元が所有してた茶壷も展示されるそうです。
■澁谷一族の軌跡紹介 12日まで宮之城歴史資料センター ...[南日本新聞]
関東武士の澁谷氏は鎌倉時代に薩摩国の東郷、祁答院、鶴田、入来院、高城を拝領し、5兄弟が下向。
それぞれの地を支配した。島津氏が着々と勢力を拡大する中、一族は最後まで抵抗し続けたが、
祁答院良重が島津家から来た妻によって刺殺され断絶。その後入来院氏、東郷氏も島津氏に下った。
戦国時代ニュース
■1日署長ひこにゃん激励 県警が歳末特別警戒スタート ...[MSN産経ニュース]■これでも敬礼してるんです、ひこにゃん ...[読売新聞]
■敬礼! ひこにゃんが歳末パトロール激励 ...[毎日jp]
■歳末警戒、よろしくニャン! 滋賀県警出発式 ...[京都新聞]
■大河ドラマ :歴代主人公に「どーもくん」が50変化 初回の井伊直弼から来年の江まで ...[まんたんウェブ]
【関連サイト】>>「大河ドラマ 50」
「どーもくん」可愛い・・・・ぬいぐるみ化しないかな?
信長、秀吉、家康、龍馬がダブっているのでもう一工夫欲しいところ。
雑賀孫市のマスコットキャラ「まごりん」も登場。
■法要営み先人に感謝 村上道慶翁の遺徳しのぶ 高田町 ...[東海新報]
気仙川で獲れる鮭の漁業権をめぐる
高田村と今泉村の争いを収めるべく、
寺子屋で子弟の教育に努めていた
村上道慶翁のとった手段は、
「自らの首を刎ねる」という
壮絶なものでした。
この話は平田弘史先生の短篇集
『無名の人々 異色列伝』にも
収録されているので、興味のある方はどうぞ。
西方はかつて宇都宮、壬生、皆川氏らが激しく覇権を争った地域で、これら地元勢力と■津島の「信長めし」開発 初の勉強会 ...[中日新聞]
結び北条や佐竹など有力大名も影響力を及ぼそうとする戦国40件ロマンの舞台。
西方城跡には土塁や「虎口」など、敵を防ぐ仕掛けが多く原型を留め
「防御陣地の工夫という面では国内屈指」と専門家も評価する。
■福井のご当地カレー第2弾は「勝家とお市」 「牛すじ」味わって ...[中日新聞]
■甲冑まとい武将気分 太秦の高津商会、衣装貸し出し ...[日本経済新聞]
試着できるのは 真田幸村や伊達政宗、直江兼続などの戦国武将をイメージした衣装。■三原・宗光寺「小早川隆景像」 国重文と構図に共通点 ...[読売新聞]
いずれも複製品で、太秦にある同社が東映や松竹の撮影所に貸し出してきたものという。
胸には鉄板などを使用しており 12kg 〜 20kg の重さがある本格的な甲冑だ。
基本料金は1人5000円で、1週間前までの予約が必要。
■宗光寺が所蔵する「紙本著色小早川隆景画像」 三原市重文に ...[中国新聞]
■高松城水攻め、パンフで紹介 岡山 ...[MSN産経ニュース]
■戦国時代の松浦党しのび党祖まつり 子孫ら集う ...[佐賀新聞]
◆『信長の野望・天道 パワーアップキット』公式サイト更新 戦略の幅を広げる新要素 「文化」 を紹介
...[GAMECITY]
◆『信長の野望・天道 パワーアップキット』で追加される新要素
「文化」「文化施設」「朝廷外交」の詳細が明らかに
...[4Gamer.net]
◆コーエーテクモゲームス、Windows版『信長の野望・天道 パワーアップキット』
文化、文化施設、朝廷外交などの詳細を紹介
...[GAME Watch]
◆さらなる野望を抱く大名たちへ:文化の振興が戦国を生き抜く糧となる『信長の野望・天道 PK』
...[ITmedia Gamez]
勢力をより強化するための新たな要素として、武家、公家、寺社、南蛮という4つの系統の「文化」が登場します。
「文化」を振興することで、合戦をより有利に進められる強力な新施設の建設や、朝廷の権威を利用した
新たな外交ができるようになるなど、系統に応じて様々な効果が得られます。
自勢力の特性を見極めて、適切な系統の「文化」を振興していけば、乱世を乗り切るための戦略の幅が大きく広がります。
文化を修得するには、武家文化には「茶室」、公家文化には「公家館」、寺社文化には「寺」、南蛮文化には「教会」と
『革新』の「学舎」のように、文化系統に応じた施設を一定数建造する必要があります。
【武家文化】を振興すると、
戦法の付加効果発生率や鉄砲の攻撃力が上昇したり、武将の能力値(統率、武勇、知略、政治)や兵科適正を
引き上げる「教練」コマンドの使用が可能になります。
但し、各武将には「成長力」という限界値が設定されている為、パーフェクト一条兼定や小田氏治さんを育てることは出来なさそう。
【公家文化】を振興すると、
浪人を朝廷に紹介してもらう「斡旋」や、官位を貰う「招待」コマンドが使えるようになります。
また、敵対勢力と停戦することができる「和解」コマンド、朝廷を介して同盟を組めるようになる「仲立」等、
強力な外交戦略を採ることが出来ます。
【寺社文化】を振興すると、
村落で祭りが発生するようになり、金銭や兵糧の収入、軍馬や鉄砲の生産量が増加します。
また、「五重塔」や「黄金大仏」を建造することで引抜・扇動を防いだり、募兵数を上昇する
効果も得られます。
【南蛮文化】を振興すると、
砦や櫓、狼煙台などの軍事施設の耐久を高めたり、敵部隊を攻撃する「城塞」や士気を下げる「聖堂城塞」等の
文化施設を建造できたり、戦法攻撃による状態異常にかかる確率が低下するなど、守りに強くなります
戦国時代ニュース
■小田城跡:4度の大改造を確認 本丸に石積みの暗渠と溝も−−つくば市教委 ...[毎日jp]■つくばの国史跡 小田城跡 大規模改修の跡 発見 ...[東京新聞]
■12月5日(日) 小田城跡発掘調査 現地説明会開催 ...[つくば市]
小田城は鎌倉時代から戦国時代末まで、この地に勢力を張った小田氏の居城。
曲輪は約100m 四方で、地元では小田氏の重臣の名を取ったとみられる「信田郭」
との名称で呼ばれている。
12月5日(日)午前10時30分〜午後1時30分に現地説明会が開催されます。
この手の発掘調査は調査終了後に保存の為に埋め戻されることが多いので、
行ける時にイクのが吉。
本住寺は戦国時代に正院周辺を支配した宇野石見守が1559(永禄2)年に建立している。■おもてなし武将隊継続へ 名古屋市が助成金を申請 ...[中日新聞]
宇野石見守は能登の大名、畠山家の重臣であった長氏の家臣に当たり、
東四柳史明副団長(金沢学院大美術文化学部教授)は「宇野石見守が本住寺の建立後、
長氏と関係が深かった等伯に依頼して画像を描かせたのではないか」と伝来の経緯を見立てた。
■信長に恋文を 「柳ケ瀬PRソング」原作に募る 来春までにCD化 ...[岐阜新聞]
■柳ケ瀬商店街:応援ソング作成へ 「信長への恋文」募集 ...[毎日jp]
テーマは「運命ならまた会える〜信長への恋文」。
CDジャケットのイラストを手がけるのは、ぎふ信長大使の漫画家・山田貴敏先生。
そういえば、清洲城で売っていた「交響曲 信長」のジャケットは鳥山明先生の信長だったな。
■来年の大河ドラマ「江」 大分にもゆかり ...[大分合同新聞]
浅井直政(万菊丸)は浅井長政と織田信長 の妹・お市の間に生まれ、徳川2代将軍・徳川秀忠の■洪浩然の書、400年ぶり韓国へ「里帰り」 ...[佐賀新聞]
正室となった江の弟。生後間もなく父・浅井長政が信長に攻め滅ぼされ、細川家の保護を受けて
小倉城で家臣となった。年老いて病を患い、領内の現豊後高田市真玉地域で余生を送ったとされる。
先週開催された歴史イベント
■長谷堂合戦の犠牲者を追悼 山形で音楽祭 ...[山形新聞]1600(慶長5)年の長谷堂合戦では最上義光軍と直江兼続 率いる上杉軍が激戦を繰り広げ、■宮脇遺跡に伊達氏最古の石積み遺構 ...[福島民友]
両軍合わせて2300人を超える犠牲者を出したといわれている。
悲惨な戦に心を痛めた地区民たちは戦場に横たわる戦没者を敵味方なく丁重に葬り、
塚を建立して現代まで供養してきた。
■石積みの遺構発見 伊達市霊山の宮脇遺跡 ...[福島民報]
■石積み遺構を公開 霊山寺跡か宮脇遺跡現地説明会 ...[福島民報]
■石積み遺構を公開 宮脇遺跡現地説明会 ...[KFB福島放送]
■戦じゃなくて観光PR 東北3武将隊が仙台に「出陣」 ...[マイタウン朝日]
■南魚沼の戦国EXPOが閉幕 ...[新潟日報]
■「真田氏の町」誇り養おう 長野でシンポジウム ...[信州 Live on]
■一つ多い駒「酔象」使う朝倉象棋…福井で大会 ...[読売新聞]
■文化庁選定を記念、朝倉象棋大会 福井の中西さんA級制す ...[福井新聞]
■掘り出しニュース:越前朝倉象棋大会 「酔象」に四苦八苦、47人が力競う ...[毎日jp]
越前朝倉象棋は、王将の前に一乗谷朝倉氏遺跡から出土した酔象の駒を加えた特殊な将棋。
どこかにルールとか載ってないかな?
■黒田官兵衛PR 大河ドラマ目指しパレード ...[マイタウン朝日]
■姫路に新しい“顔”を 「官兵衛通り」で初の祭り ...[神戸新聞]
■めざせ 「大河」 主役 官兵衛まつり 姫路で顕彰会 ...[読売新聞]
■官兵衛まつり:郷土の武将を知って 姫路で初開催 ...[毎日jp]
姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」と中津市のゆるキャラ「あ!官兵衛」も登場
■平成大内御膳:中世の味を再現、試食 山口で試作会 ...[毎日jp]■「平成大内御膳」の商品化に向け試作会 ...[中国新聞]
■騎射の妙技に見物客喝采 大川市・風浪宮の流鏑馬 ...[西日本新聞]
■弓術と武士問答、優雅に 鹿児島市 仙巌園で「草鹿式」 ...[西日本新聞]