信長の野望 天下創世 PK版-新施設一覧-
-水車-

1軒につき、「治水」が1時節ごとに1上昇。
-庄屋-

1軒につき、「兵糧」が1時節ごとに10増加。
-土蔵-

1軒につき、「金銭」が1時節ごとに10増加。
-番所-

1軒につき、「治安」が1時節ごとに1上昇。
-大名屋敷-

1軒につき、城主の「命令回数」が1増加。
(最大5回まで)
-鐘楼-

1軒につき、「民忠」が1時節ごとに1上昇。
-商会-

「国崩隊」の編成が可能になる。
1軒につき、「金銭」が1時節ごとに10増加。
-学問所-

1軒につき、未行動武将の「政治・教養の経験値」が1時節ごとに1上昇。
-離宮-

1軒につき、「朝廷貢献」が1時節ごとに1上昇。
1軒につき、1段階高い「官位」に任命されやすくなる。
-火の見櫓-

1軒につき、攻城戦で守備側になった時、城郭の「耐久度」が100上昇。(最大1000まで)
1軒につき、攻城戦で守備側になった時、城下の施設の「耐久度」が10〜50上昇。
-修験寺-

1軒につき、未行動武将の「統率・知略の経験値」が1時節ごとに1上昇。
「計略」が成功しやすくなる。
-御坊-

1軒につき、その領地にいる武将が鉄砲隊、雨鉄砲隊を編成した時、
「攻撃力」が3%、最大30%上昇。
-練兵所-

「騎馬鉄砲隊」の編成が可能になる。
1軒につき、その領地にいる武将が騎馬隊、良馬隊を編成した時、
「攻撃力」が3%、最大30%上昇。
-大八幡-

その領地の兵士1400以下の部隊が、合戦開始時から「強攻」状態になる。
『信長の野望 天下創生』でなく『天下創世』です。
誤字検索されますとお求めの情報が得られないこともあります。ご注意ください。
当サイト内の全てのページに対するリンク・アンリンクについての制限は存在しません。
当サイト内に記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。