『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中9件該当しました。 1件~9件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
ほりひでまさB CC BD 371553年通常 織田家臣。各地で戦功を立てる一方、徳川家康の饗応役も務めるなど、文武の両面に才能を発揮した。本能寺の変後は豊臣秀吉に属し、一門格の待遇を受けた。
秀政 8365717675 21568年★1
連撃之二仏教武士 -男性:若輩 1590年
あさのながまさD DC DD 641547年通常 豊臣家臣。秀吉の正室・寧子の義弟。五奉行筆頭として主家の執政に参画した。秀吉の死後、石田三成と対立して徳川家康に接近し、以後は徳川家に仕えた。
浅野 長政 4426627753 21562年★1
斉射之一仏教武士 -男性:普通 1611年理論
おがさわらさだよしD AS DD 491546年通常 徳川家臣。長時の嫡男。各地を流浪後、徳川家康の後援を得て旧領を回復し、以後は徳川家に仕える。家康の孫娘を子・秀政に迎えるなど、関係強化に努めた。
小笠原 貞慶 6071406370 21561年★1
斉射之極仏教武士 小笠原長時男性:若輩 1595年理論
うえすぎかげのぶD CC DC 511527年通常 上杉家臣。主君・謙信が関東管領に就任した際、謙信とともに上杉姓に改める。一門衆の重鎮として各地を転戦した。御館の乱で上杉景虎方に属し、戦死した。
上杉 景信 5231436142 21542年★0
鼓舞仏教武士 -男性:普通 1578年一般
きたじょうかげひろD CD DC 311548年通常 上杉家臣。高広の子。父とともに厩橋城に在城し、主君・謙信の関東経略を助けた。御館の乱の際は上杉景虎方の中核を担うが、のちに上杉景勝に暗殺された。
北条 景広 4869381955 21563年★0
突撃之一仏教武士 北条高広男性:猪武者 1579年
たちはらひさつなC CD DB 821531年通常 尼子家臣。甥・山中幸盛とともに、尼子勝久を擁して主家再興をはかる。播磨上月城落城後、毛利軍に捕えられるが、脱出して上洛した。のちに阿波へ赴いた。
立原 久綱 5934746883 21546年★1
籠絡仏教武士 -男性:謀略 1613年相伝
きもつきかねつぐB DB BC 551511年通常 大隅の戦国大名。高山城主。肝付家最大の版図を築く。島津忠良の娘を娶るが、のち忠良の子・貴久と敵対。居城を島津軍に奪われたとの報を聞くと自害した。
肝付 兼続 7773435443 21526年★1
弓強化仏教武士 -男性:知勇兼備 1566年
きもつきよしかねC BC CD 361535年通常 大隅の戦国大名。高山城主。兼続の子。伊東家と結んで日向飫肥城を攻撃し、城主・島津忠親を追う。また伊地知重興を援助するなど、終生島津家と抗争した。
肝付 良兼 6467584946 21550年★1
突撃之一仏教武士 肝付兼続男性:普通 1571年一般
ねじめきよとしB DC CD 491510年通常 禰寝家15代当主。根占領主。肝付兼続らとともに島津勝久と島津忠良の間を仲裁するが、失敗。のちに兼続から大隅高隈城を譲られるが、やがて奪回された。
禰寝 清年 6069365368 21525年★0
槍衾之二仏教武士 -男性:威厳 1559年
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |