『信長の野望・創造 パワーアップキット』武将総覧
1947件中152件該当しました。
1件~25件の表示
>
再検索
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
ながと | ひろます | 中年:まじめ |
武勇型 |
- | 名 |
1511年 | 蠣崎家臣。武勇に優れる。主君・季広の従兄弟に当たる蠣崎基広が謀叛を起こすと、基広を討ち取り、その首級を季広の元に持ち帰った。
|
長門 |
広益 |
64 | 73 | 64 | 49 |
250 | 5 | (61) | 1526年 |
神速 | 通常-B |
- |
- |
- |
中道500 | 1572年 |
なんぶ | としなお | 中年:冷静 |
万能知略型 |
- | 家 |
1576年 | 南部家27代当主。信直の子。父の死後に家督を継ぐ。関ヶ原合戦では東軍に属し、最上家を救援した。領内の一揆を平定するなど、南部藩の基礎を築いた。
|
南部 |
利直 |
67 | 58 | 80 | 74 |
279 | 10 | (56) | 1591年 |
神速 | 通常-B |
南部信直 |
- |
- |
中道500 | 1632年 |
きた | のぶかげ | 中年:威厳 |
勇将型 |
- | 才 |
1575年 | 南部家臣。信愛の養子。主君・利直と不仲で出奔する。大坂の陣では豊臣方に与し、派手な甲冑をまとって活躍したことから「南部の光り武者」と呼ばれた。
|
北 |
信景 |
60 | 66 | 45 | 73 |
244 | 11 | (40) | 1590年 |
神速 | 通常-B |
桜庭光康 |
北信愛 |
- |
中道500 | 1615年 |
もりおか | のぶもと | 中年:まじめ |
統率型 |
- | 名 |
1556年 | 津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。石川高信との戦いに参加して和徳城を攻略、城主となる。のちに為信から叛意を疑われ謀殺された。
|
森岡 |
信元 |
62 | 65 | 31 | 30 |
188 | 9 | (50) | 1571年 |
神速 | 通常-C |
- |
- |
- |
保守290 | 1606年 |
くのへ | まさざね | 中年:威厳 |
猛将騎馬特化型 |
- | 名 |
1536年 | 南部家臣。信仲の子。南部晴政の死後、弟・実親を後継者に推すが敗れ、叛乱を起こす。南部信直の要請で出陣した豊臣軍相手に善戦するが敗れ、斬首された。
|
九戸 |
政実 |
70 | 76 | 47 | 42 |
235 | 14 | (55) | 1551年 |
神速 | 通常-B |
九戸信仲 |
- |
- |
中道430 | 1591年 |
かしやま | あきよし | 中年:まじめ |
統率型 |
- | 家 |
1530年 | 葛西家臣。大林城主。柏山家は奥州千葉家の一族。胆沢郡の惣領職を務め、家中屈指の軍事力を誇っていた。葛西・大崎一揆で総大将を務めた柏山明宗の父。
|
柏山 |
明吉 |
70 | 62 | 64 | 43 |
239 | 8 | (65) | 1545年 |
神速 | 通常-B |
- |
- |
- |
保守255 | 1595年 |
かしやま | あきひさ | 中年:豪傑 |
武勇型 |
- | 名 |
1561年 | 葛西家臣。柏山明吉の四男。折居館主。領内屈指の荒武者といわれ、柏山家内乱の際には家老・三田将監を殺害。葛西・大崎一揆では叛乱軍の総帥となった。
|
柏山 |
明久 |
58 | 70 | 38 | 19 |
185 | 12 | (34) | 1576年 |
神速 | 通常-B |
柏山明吉 |
- |
- |
保守290 | 1595年 |
だて | もりしげ | 中年:まじめ |
中庸型 |
- | 利 |
1553年 | 伊達家臣。伊達晴宗の十男。国分家を継ぐ。1599年、病と称して岩出山城に出仕せず、叛意を疑われたため出奔。姉の嫁ぎ先である佐竹家に身を寄せた。
|
伊達 |
盛重 |
27 | 36 | 25 | 40 |
128 | 10 | (62) | 1568年 |
神速 | 通常-C |
伊達晴宗 |
- |
- |
中道500 | 1615年 |
しろいし | むねざね | 中年:まじめ |
統率型 |
- | 才 |
1553年 | 伊達家臣。輝宗・政宗の2代に仕え、各地の合戦で功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮派兵にも従軍した。
|
白石 |
宗実 |
70 | 68 | 57 | 46 |
241 | 7 | (46) | 1568年 |
神速 | 通常-C |
- |
- |
- |
中道500 | 1599年 |
そうま | あきたね | 老人:百戦錬磨 |
軍団長型 |
- | 名 |
1508年 | 相馬家14代当主。盛胤の嫡男。小高城主。天文の大乱の際は舅・伊達稙宗を助けて各地で奮戦し、伊達晴宗に圧迫された稙宗を居城に引き取るなど活躍した。
|
相馬 |
顕胤 |
75 | 66 | 70 | 76 |
287 | 5 | (41) | 1521年 |
神速 | PK-B |
- |
- |
- |
保守360 | 1549年 |
しらかわ | よしあき | 中年:まじめ |
不幸型 |
- | 家 |
1567年 | 白河結城家当主。晴綱の嫡男。父の死後に家督を継ぐが、後見役の小峰義親をはじめとする家臣たちによって居城を追われた。子孫は秋田藩に仕えたという。
|
白河 |
義顕 |
17 | 18 | 21 | 41 |
97 | 5 | (46) | 1582年 |
神速 | PK-C |
白河晴綱 |
- |
- |
保守290 | 1613年 |
さとう | ためのぶ | 中年:まじめ |
統率型 |
- | 家 |
1543年 | 相馬家臣。好信の子。小斎城主。伊達家との合戦の際、援軍に来た郡左馬助を討ち、父の敵をとる。直後に伊達家に属した。のちに佐沼の戦いで戦死した。
|
佐藤 |
為信 |
63 | 57 | 63 | 49 |
232 | 10 | (48) | 1558年 |
神速 | 通常-C |
佐藤好信 |
- |
- |
保守325 | 1591年 |
あしな | もりおき | 中年:お人好し |
中庸型 |
- | 才 |
1547年 | 蘆名家17代当主。盛氏の嫡男。父の隠居により家督を継ぐが、佐竹家との抗争中に夭逝した。盛興の病を治すために、父が領内での造酒を禁じたこともある。
|
蘆名 |
盛興 |
62 | 53 | 40 | 54 |
209 | 8 | (28) | 1562年 |
神速 | 通常-C |
蘆名盛氏 |
- |
- |
保守360 | 1575年 |
ひらた | のりしげ | 若者:豪傑 |
武勇型 |
- | 才 |
1555年 | 蘆名家臣。平田舜範の子。松本行輔(氏輔の子)の謀叛鎮定などに活躍した。伊達軍が蘆名領に侵攻した際は、中目盛光とともに奮戦し、これを破った。
|
平田 |
範重 |
63 | 67 | 40 | 31 |
201 | 5 | (39) | 1570年 |
神速 | 通常-C |
平田舜範 |
- |
- |
保守360 | 1594年 |
やがしわ | なおいえ | 中年:まじめ |
猛将騎馬特化型 |
- | 義 |
1551年 | 最上家臣。義光の小姓。慶長出羽合戦では、上杉軍に追われて逃げる民を救う。谷柏城を堅守し、味方の武将が討たれると、敵中を突破し、首を奪い返した。
|
谷柏 |
直家 |
69 | 66 | 66 | 61 |
262 | 5 | (59) | 1566年 |
神速 | 通常-A |
- |
- |
- |
保守360 | 1610年 |
しらとり | ながひさ | 中年:猛将 |
勇将型 |
- | 名 |
1527年 | 出羽の国人領主。天文の乱より最上家に味方し、天正最上の乱では義光と伊達輝宗の和議を仲介する。のち信長に通じる動きを義光に危険視され、謀殺される。
|
白鳥 |
長久 |
59 | 54 | 60 | 62 |
235 | 11 | (57) | 1542年 |
神速 | PK-C |
- |
- |
- |
保守290 | 1584年 |
えど | しげみち | 中年:まじめ |
武勇型 |
- | 家 |
1556年 | 常陸の豪族。水戸城主。通政の子。上杉家と結んで北条家に対抗した。小田原征伐後、水戸城の明け渡しを拒否し、佐竹義宣に居城を追われ、結城領へ逃れた。
|
江戸 |
重通 |
55 | 52 | 49 | 53 |
209 | 6 | (42) | 1570年 |
神速 | PK-C |
江戸通政 |
- |
- |
保守290 | 1598年 |
ちば | としたね | 中年:策士 |
中庸型 |
- | 家 |
1515年 | 千葉家25代当主。昌胤の子。父の死後家督を継ぐが翌年に死去した。妻は北条氏康の娘。当時は宿老・原家の力が強く「千葉は百騎、原は千騎」といわれた。
|
千葉 |
利胤 |
57 | 51 | 70 | 49 |
227 | 4 | (32) | 1530年 |
神速 | PK-C |
千葉昌胤 |
- |
- |
中道535 | 1547年 |
あしかが | よりずみ | 中年:文官 |
不幸型 |
- | 家 |
1532年 | 下野喜連川城主。小弓御所・義明の子。父が第一次国府台合戦で戦死したため、各地を流浪。のちに豊臣秀吉に仕えた。娘・島子は豊臣秀吉の側室となった。
|
足利 |
頼純 |
26 | 25 | 39 | 55 |
145 | 4 | (69) | 1547年 |
神速 | PK-C |
足利義明 |
- |
- |
保守290 | 1601年 |
まりやつ | ぜんほう | 老人:百戦錬磨 |
宰相型 |
- | 名 |
1480年 | 真里谷武田家の一族。信勝の子。恕鑑の弟。当主・恕鑑死後の家督争いで、真里谷信応に味方し、勝利を収める。以後は当主となった信応の補佐役となった。
|
真里谷 |
全方 |
59 | 67 | 53 | 64 |
243 | 5 | (69) | 1495年 |
神速 | PK-B |
真里谷信勝 |
- |
- |
保守290 | 1549年 |
まさき | よりただ | 中年:まじめ |
政治型 |
- | 家 |
1551年 | 里見家臣。時忠の子。父が北条家に属した際、人質となる。兄・時通の死後、居城・勝浦城に戻った。主家改易後は、紀伊徳川家に仕える子・為春を頼った。
|
正木 |
頼忠 |
46 | 57 | 55 | 57 |
215 | 9 | (71) | 1566年 |
神速 | 通常-C |
正木時忠 |
- |
- |
保守290 | 1622年 |
まさき | のりとき | 中年:猛将 |
武勇型 |
- | 名 |
1555年 | 里見家臣。時忠または弘季の子という。伯父・時茂の養子となって家督を継ぐ。主君・義頼の強引な家督相続に憤激して謀叛を起こすが敗れ、家臣に殺された。
|
正木 |
憲時 |
67 | 69 | 44 | 31 |
211 | 3 | (26) | 1570年 |
神速 | 通常-C |
- |
正木時茂 |
- |
保守290 | 1581年 |
なす | すけかげ | 若者:策士 |
統率型 |
- | 名 |
1586年 | 下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
|
那須 |
資景 |
63 | 61 | 48 | 44 |
216 | 6 | (70) | 1601年 |
神速 | 通常-C |
那須資晴 |
- |
- |
保守325 | 1656年 |
さの | やすつな | 中年:豪傑 |
武勇型 |
- | 家 |
1488年 | 佐野家13代当主。秀綱の嫡男。修理亮と称す。1559年、家臣・赤見伊賀守が主家に背いたため、伊賀守の居城・赤見城を攻撃し、伊賀守を常陸に追った。
|
佐野 |
泰綱 |
56 | 62 | 68 | 60 |
246 | 5 | (72) | 1503年 |
神速 | PK-A |
佐野秀綱 |
- |
- |
中道465 | 1560年 |
うめづ | まさかげ | 中年:策士 |
文官型 |
- | 利 |
1581年 | 佐竹家臣。勘定奉行や家老を歴任し兄・憲忠とともに主君・義宣の厚い信頼を得た。当時の藩政を記録した「梅津政景日記」は、歴史学上の貴重な史料である。
|
梅津 |
政景 |
41 | 35 | 52 | 78 |
206 | 5 | (52) | 1596年 |
神速 | 通常-B |
梅津道金 |
- |
- |
保守360 | 1633年 |
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
実行時間:0.0234375
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
創造
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|