| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
ちば | まさたね |
朝廷 | 保守鳩派 | 下総 | 武将 | (1495-1546)千葉家24代当主。第一次国府台合戦の際は、北条軍に属して戦った。千葉家は桓武平氏の一族で、平安時代末期に下総国千葉郷を領した平常重を始祖とする。
|
千葉 |
昌胤 |
49 | 59 | 52 |
F |
60 | 42 |
長槍 | 農業 |
鼓舞 | 誘導 |
迎撃 |
ちば | としたね |
朝廷・名声 | 保守鷹派 | 下総 | 武将 | (1515-1547)千葉家25代当主。昌胤の子。父の死後家督を継ぐが翌年に死去した。妻は北条氏康の娘。当時は宿老・原家の力が強く「千葉は百騎、原は千騎」といわれた。
|
千葉 |
利胤 |
40 | 44 | 55 |
F |
35 | 30 |
騎馬 | 弁舌 |
収拾 | 迎撃 |
- |
ちば | ちかたね |
朝廷 | 好戦人情 | 下総 | 武将 | (1541-1557)千葉家26代当主。利胤の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。母は北条氏康の娘だが北条家に対抗する考えを持っていたため氏康によって幽閉され、殺害された。
|
千葉 |
親胤 |
32 | 54 | 33 |
F |
76 | 31 |
騎馬 | 威圧 |
罵声 | 誘導 |
- |
ちば | たねとみ |
朝廷・名声 | 保守鳩派 | 下総 | 武将 | (1527-1579)千葉家27代当主。昌胤の次男。周辺の佐竹、里見家が上杉家と結ぶ中で、北条家と結んだ。のちに上杉・結城連合軍の攻撃を受けるが、撃退に成功している。
|
千葉 |
胤富 |
56 | 53 | 46 |
F |
52 | 67 |
長槍 | 哀願 |
離反 | 誘導 |
- |
ちば | くにたね |
朝廷 | 好戦直情 | 下総 | 武将 | (1557-1585)千葉家29代当主。胤富の三男。反北条であった兄・良胤が廃嫡されたため、家督を継ぐ。北条氏政の娘を娶った。のちに叱責を逆恨みした近臣に暗殺された。
|
千葉 |
邦胤 |
28 | 47 | 37 |
F |
39 | 44 |
鉄砲 | 登用 |
混乱 | 迎撃 |
- |
ちば | しげたね |
朝廷 | 保守鳩派 | 下総 | 武将 | (1576-1633)千葉家31代当主。邦胤の嫡男。北条氏政の子・直重が千葉家30代当主となったため、人質として小田原城にあった。北条家の滅亡後は下総国に隠棲した。
|
千葉 |
重胤 |
47 | 35 | 38 |
F |
41 | 46 |
足軽 | 商業 |
鼓舞 | 誘導 |
- |
ちば | かつたね |
朝廷 | 好戦人情 | 下総 | 武将 | (1471-1532)千葉家23代当主。1517年、足利義明が武田信保と結んで小弓城を攻撃し、千葉家臣・原胤隆を追ったため、義明方の拠点である上総椎津城などを攻めた。
|
千葉 |
勝胤 |
24 | 56 | 36 |
F |
86 | 25 |
長槍 | 農業 |
治療 | 修復 |
- |
ちば | つねたね |
朝廷 | 保守鷹派 | 上総安房 | 武将 | (1567-1650)鎌倉幕府の御家人。早くから源頼朝に属して各地の戦いで活躍し、鎌倉幕府の創設に大きく貢献した。「東国御家人の重鎮」と呼ばれ、頼朝の信頼は厚かった。
|
千葉 |
常胤 |
73 | 46 | 82 |
F |
67 | 28 |
騎馬 | 登用 |
混乱 | 鼓舞 |
分断 |