武将姓 | 武将名 | 寿命 | 義理 | 相性 |
生年 | 登場年 | 内政特技 | 列伝 |
CS版 | 職業 | 政治 | 戦闘 | 智謀 |
足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
戦闘特技 | |
十河 | 一存 | 0 | 8 | 06 |
1532 | 1546 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1561)三好元長の四男。十河家を継ぎ、讃岐十河城主となる。讃岐衆を率いて畿内を席巻、「鬼十河」と恐れられた。有馬権現への参詣途中に落馬し、死亡した。 |
○ | - |
55 | 82 | 62 |
B | B | D | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
三好 | 義継 | 3 | 5 | 06 |
1551 | 1565 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1551-1573)十河一存の子。三好長慶の死後、三好三人衆の後見で宗家を継ぐ。織田信長に降るが、京を追われた足利義昭を保護したため、信長軍に攻められ、敗死した。 |
○ | - |
51 | 60 | 47 |
C | C | D | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
杉 | 重矩 | 3 | 7 | 06 |
1498 | 1512 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1551)大内家臣。豊前守護代を務めた。対立関係にあった陶晴賢と結託して謀叛を起こし、主君・義隆を自害に追い込む。のちに再び晴賢と敵対し、長門で自害した。 |
○ | - |
61 | 58 | 48 |
C | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
杉 | 興運 | 3 | 7 | 06 |
1506 | 1520 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1551)大内家臣。筑前守護代を務めた。肥前田手畷合戦で総大将を務めたが、少弐家配下の龍造寺家兼の軍に敗れた。陶晴賢が謀叛すると主君・義隆に殉じた。 |
○ | - |
64 | 62 | 61 |
C | D | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
宗 | 義智 | 2 | 9 | 06 |
1568 | 1587 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1568-1615)対馬島主。朝鮮との交易で財をなす。豊臣秀吉の朝鮮出兵に反対しきれず、小西行長に属して出兵した。徳川家康から日朝友好の回復交渉を命じられる。 |
× | - |
83 | 44 | 79 |
D | D | C | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |