戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2015年4月16日-4月30日]


∇2015/4/28 (火)∇

連休に入りましたので、九州へ帰省します。
途中、高知城周辺で一泊して、宇和島伊達400年祭開催中の伊予宇和島に寄り、
フェリーで九州へ、九州国立博物館『戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛 - 』も見る予定。

とりあえず近況は twitter で呟いてます。

連休中に開催されるイベント

東北

◆弘前城内堀特別内覧会 一般開放始まる ...[ 陸奥新報]
◆弘前城内堀がさくらまつり期間中に無料開放 見上げる弘前城や桜に期待高まる ...[弘前経済新聞]
◆弘前城、「弘前さくらまつり」に工事で水が抜かれた内濠を期間限定で一般開放 ...[NEWS for Travel]
◆弘前城天守を本丸側へ70メートル移動する大修理が今夏から ...[ねとらぼ]
◆弘前城 石垣修理工事で埋め立てられた内濠を期間限定で一般開放 ...[SankeiBiz]

【関連リンク】
>>弘前城本丸石垣修理事業 ...[弘前市]
>>弘前城石垣修理事業「弘前城が動く」 | ...[弘前公園]
>>弘前さくらまつり2015 ...[弘前観光コンベンション協会]
埋め立てられた内濠から弘前城天守を見る機会は今回の1度限り。
一般開放される期間は
2015年4月23日(木) 弘前さくらまつり開会式終了後〜21:00
2015年4月24日(金)〜5月6日(水・祝)     7:00〜21:00
18時以降にはライトアップも。
今年の弘前での開花予報は4月18日前後と例年より早めになるそうです。

■4月29日(水・祝)〜5月3日(日)「米沢 上杉まつり」 ...[米沢観光NAVI]

メインは5月2日(土)夜の武てい式と、3日(日)上杉軍団行列&川中島合戦。

■1日(金)中山神社祭典「松山まつり」武者行列・荻野流砲術演武など ...[酒田市]
松山藩酒井氏が徳川家康の嫡男・松平三郎信康と藩祖・酒井忠次を祀るため中山神社を創始、隔年4月朔日に祭典を催し、
神輿が市中を練り歩くようになったのを警護するために、武者行列が行われるようになったといわれている。
■3日(日)「白石市民春まつり〜片倉公まつり〜」

関東

■3日(日)「第51回 小田原北條五代まつり」 ...[小田原市観光協会]
■小田原で「北條五代祭り」 公募した当主も登場し武者行列披露 ...[小田原箱根経済新聞]

5月2日(土)には北條五代歴代城主墓前供養も。

甲信越

■5月5日(火)「第6回 越前朝倉曲水の宴」 ...[(一社)朝倉氏遺跡保存協会]

東海

■4月29日(水)「江南藤まつり」江南ゆかりの7人の戦国武将行列 ...[江南市観光協会 ]

寸劇「墨俣一夜城築城秘話」も。

■4月26日(木)〜5月5日(火)「第50回 長篠合戦のぼりまつり」 ...[新城市観光協会]
■愛知・新城で長篠の戦いしのぶ「長篠合戦のぼりまつり」 ...[内外総合通信社]

4月26日(日)には鳥居強右衛門になりきり、大通寺から長篠城址に向かって叫ぶ大声を競う「鳥居強右衛門大声コンテスト」も開催。

■5月3日(日)「光秀まつり」 ...[恵那市観光協会]

近畿

■GW、大阪城は"武将祭り"だ 中央区でフェス ...[日本海新聞]
■天王寺真田幸村博『赤備えの章』 5月1日〜10日開催

■5月4日(月)、5日(火)「真田まつり」真田法要・武者行列 ...[和歌山県九度山町]

■5月3日(日)「亀岡光秀まつり」 ...[亀岡市観光協会]

中国・四国

■5月4日(月)5日(火)宇和島お城まつり ...[宇和島伊達400年祭 ]

■5月5日(火)に高松城跡で記念イベント 玉藻公園開園60周年 ...[四国新聞]
園内を無料開放し、着物での来園者には特典も用意。高松城鉄砲隊などの演武や
国の重要文化財の一般公開など多彩な催しを通して、高松城の歴史や庭園美を感じてもらう。

【関連サイト】 >>高松城「玉藻公園」

■5日(火)「別所公春まつり」 ...[三木市]

■3日(日)土佐一條公家行列 「藤祭り」 ...[中村商工会議所]

■5月2日(土)〜4日(月)丸亀市合併10周年記念 「第66回丸亀お城まつり」 ...[丸亀市]

九州

■5月2日(土)〜5月4日(月)「第30回 しものせき海峡まつり」 ...[下関市]

源平武者行列のほか、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘を再現した巌流島フェスティバルも。

■2日(土・祝)、3日(日)「日本百名城 人吉お城まつり」 ...[人吉市]

■7日(木)「三瀬城まつり」 ...[さがの歴史・文化お宝帳]

三瀬城主・神代勝利を祀った勝玉大明神にて開催。

企画・展示

東北

■特別展「国持大名上杉家」 ...[[伝国の杜]米沢市上杉博物館]

6月21日(日)まで。

■企画展「伊達政宗展―伊達に残る独眼竜の足跡―」 ...[福島県伊達市]
■「独眼竜」自筆の書を初公開 保原歴史文化資料館 ...[福島民友]

7月26日(日)まで。
政宗文書は前期2点(4月4日〜)、後期3点(6月3日〜)の公開

■「會津十楽 春の陣」 ...[會津十楽]

4月4日(土)〜6月28日(日)毎週土・日・祝日に開催。

関東

■唐沢山城攻めた上杉謙信にスポット 佐野で企画展 ...[下野新聞]

【関連サイト】 >>佐野市郷土博物館「上杉謙信がやってきた」
6月14日(日)まで。

北陸・甲信越

■館蔵品ギャラリー「大坂の陣四〇〇年」 ...[福井市立郷土歴史博物館]
■福井で「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」−ラッピングバス運行も ...[福井経済新聞]
■ヱヴァの武器を刀鍛冶技術で再現 刀野薙など30点、福井市で展示 ...[福井新聞]

企画展「越前の刀剣」および春季特別展「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」も開催中。
いずれも5月10日(日)まで。

■第1回特別公開展 展示解説 「一乗谷・復原町並〜復原のプロセス」 ...[一乗谷朝倉氏遺跡資料館]

6月23日(火)まで。

東海

■特集展示「若き日の秀吉―物語の中の秀吉像―」 ...[名古屋市秀吉清正記念館]

5月24日(日)まで。

■戦国無双の刀剣展 ...[三河武士のやかた家康館]

本多忠勝の具足や肖像画も展示。
3月14日(土)から5月17日(日)まで。家康館と岡崎城の2会場であるため、共通券の購入をお薦めします。

近畿

■大坂城落城400年、淀殿のルーツ追う 滋賀・長浜城歴博 ...[京都新聞]

【関連リンク】 >>>「淀と大坂の陣」第1回テーマ展「淀のルーツ・浅井三代と湖北」 ...[長浜城歴史博物館]
4月26日(日)まで。
4月30日(木)からは第2回テーマ展「賤ヶ岳合戦と淀殿」が始まります。

■春季特別展「戦国合戦のかたちー川中島合戦から大坂の陣までー」 ...[滋賀県立安土城考古博物館]

4月25日(土)から5月31日(日)まで。

■なんばマルイで戦国武将列伝フェア第1弾「真田幸村の謎」開催へ ...[なんば経済新聞]
■「幸村の謎」展 連日にぎわう なんばマルイ ...[日本海新聞]

【関連リンク】 >>戦国武将列伝フェア「真田幸村の謎」 ...[なんばマルイ]
4月26日(日)まで。

■豊臣と徳川にスポット 貴重な資料94点公開 ...[日本海新聞]

【関連リンク】 >>大坂の陣400年記念特別展「豊臣と徳川」 ...[大阪城天守閣]
5月10日(日)まで。

■天守閣復興80年 4月から記念事業 伊賀上野城 ...[伊賀タウン情報 YOU]

【関連リンク】 >>伊賀上野城天守閣復興80周年 ...[伊賀上野城/a>]
4月1日(水)から12月28日(月)まで。

■草津宿街道交流館春季テーマ展 中神コレクション「武者絵の世界」 ...[草津市]
■歌川国芳ら武者の浮世絵21点 草津で展示 ...[中日新聞]

5月24日(日)まで。

■家康400回神忌 和大紀州研で企画展 ...[わかやま新報]

【関連リンク】 >>2015年度 企画展「御神忌祭と和歌祭」について ...[和歌山大学紀州経済史文化史研究所]
和歌山大学附属図書館3階の紀州経済史文化史研究所展示室にて5月29日(金)まで。

中国・四国

■特別展「毛利家の国宝・至宝展」 ...[ひろしま美術館]

5月31日(日)まで。

■鳥取東照宮の宝物 「家康と鳥取藩主池田家」 ...[鳥取市歴史博物館 やまびこ館]

5月17日(日)まで。

■交通の要衝「入り海」歴史たどる 出雲歴史博物館で企画展 ...[山陰中央新報]

【関連リンク】 >>企画展「入り海の記憶 〜 知られざる出雲の面影 〜」 ...[島根県立古代出雲歴史博物館]
島津豊久の父・島津家久が出雲大社参詣の際に中海を船で移動したことを記した
国宝「中務大輔家久公御上京日記」も展示。5月17日(日)まで。

■『甲冑展 戦国・江戸・幕末の逸品揃い踏み』 ...[河原城]

5月17日(日)まで。

■収蔵品展「資料を読む」 ...[広島城]

5月31日(日)まで。

■企画展「挿絵にみる『村上海賊の娘』の世界」 ...[村上水軍博物館]

4月25日(土)から6月21日(日)まで。

■企画展「大坂夏の陣400年 長宗我部遺臣それぞれの選択」 ...[高知県立歴史民俗資料館]

5月3日(日)には「長宗我部元親 飛翔之像」の除幕式も。 6月21日(日)まで。

■伊達政宗の刀装具など50点 伊達博物館 展示始まる ...[愛媛新聞]
■H25前期展「宇和島伊達家はじまりの物語展」 ...[宇和島市立伊達博物館]

秀吉画像特別展は5月10日まで。 前期展は6月14日(日)まで。

九州

◆開館10周年記念特別展特別展『戦国大名 -九州の群雄とアジアの波涛- 』 ...[九州国立博物館]
◆「戦国大名」展が開幕、九博 「群雄たちの息吹感じて」 ...[西日本新聞]
◆26日(日)豊後大友宗麟鉄砲隊火縄銃演武 ...[西日本新聞]

東京国立博物館の大関ヶ原展に続き、九州でも大規模な戦国企画展示が始まりました。
大友宗麟・龍造寺隆信・島津義久ら九州三国志を彩った大名家をはじめ、
立花宗茂・鍋島直茂・小早川隆景・黒田長政・加藤清正・松浦隆信など
戦国後期に活躍した九州の武将ゆかりの品々が集結。

その他、下記の日程でリレー講座「よく分かる! 戦国大名展」も開催(当日受付)。
5月9 日(土)「九州の群雄とアジアの波涛」
5月16日(土)「桃山の南蛮美術」、「九州大名の肖像画と賛」
5月23日(土)「貿易都市の考古学」「戦国九州の刀剣」

■今年は長政! 「長政の手紙」展開催 ...[福岡市博物館]

6月21日(日)まで。

■特集展示「刀を見る、伝来を知る−柳川藩主立花家の刀剣−」 ...[立花家史料館]

7月5日(日)まで。立花道雪ゆかりの雷切は九州国立博物館へ出張中。

■史料展「都城と都城島津家」 ...[都城 島津と歴史 博物館]

6月28日(日)まで。

戦国時代ニュース

■高知県立歴史民俗資料館前にイケメン元親が見参!! ...[高知新聞]
■イケメン容姿、歴女の反応は? 高知に長宗我部元親像 ...[朝日新聞]

5月3日(日)午後2時から除幕式。
企画展「大坂夏の陣400年 長宗我部遺臣それぞれの選択」を見る予定なので、
除幕前の姿を見に行くとしよう。

■伊賀市にも萌えキャラ、17歳の忍者 名前募集 ...[中日新聞]

【関連サイト】 >>伊賀流忍者萌えキャラクター』氏名の募集! ...[Maribon]
応募締め切りは5月10日(日)まで。

■前田慶次と米沢のフレーム切手発売 ドラマ放映受け企画 ...[山形新聞]

■「鷹留城跡」きれいに 企業と住民力合わせ 高崎 ...[上毛新聞]

■歴史や文化伝える「日本遺産」 「戦国城下町・岐阜」認定 ...[岐阜新聞]
■観光振興の起爆剤に 「日本遺産」に信長公のおもてなし ...[中日新聞]
■「戦国城下町・岐阜」日本遺産に ...[読売新聞]

先日開催されたイベント

■白刃ひらり、迫真の殺陣 鶴岡で甲冑武者行列 ...[山形新聞]

■ヤエザクラの下住民ら武者行列 渋川・白井宿 ...[上毛新聞]

■真田軍と徳川軍激突、決戦劇勇壮に 「上田真田まつり」 ...[信濃毎日新聞 ]

■大分の鉄砲隊が火縄銃演武 「戦国大名」展の九州国立博物館 ...[西日本新聞]


∇2015/4/24 (金)∇

◆4月26日(木)〜5月5日(月)「第50回 長篠合戦のぼりまつり」 ...[新城市観光協会]
◆愛知・新城で長篠の戦いしのぶ「長篠合戦のぼりまつり」 ...[内外総合通信社]

今年は第50回記念大会&家康公没後400年ということもあり、例年よりボリュームアップ!
4月26日(日)には鳥居強右衛門になりきり、大通寺から長篠城址に向かって叫び
大声を競う「鳥居強右衛門大声コンテスト」も開催。
メインは5月5日(月)の戦没者供養、武者行列および火縄銃演武。
鳥居強右衛門を題材にした歌舞伎や、戦国街道ランニングイベントも。

4月25日(土)新城市長篠城址史跡保存館 開館50周年記念講演 「奥平家を再検証」も開催。
5月10日(日)には「作手古城まつり 」も開催されます。

近日開催されるイベント

東北

◆弘前城内堀特別内覧会 一般開放始まる ...[ 陸奥新報]
◆弘前城内堀がさくらまつり期間中に無料開放 見上げる弘前城や桜に期待高まる ...[弘前経済新聞]
◆弘前城、「弘前さくらまつり」に工事で水が抜かれた内濠を期間限定で一般開放 ...[NEWS for Travel]
◆弘前城天守を本丸側へ70メートル移動する大修理が今夏から ...[ねとらぼ]
◆弘前城 石垣修理工事で埋め立てられた内濠を期間限定で一般開放 ...[SankeiBiz]

【関連リンク】
>>弘前城本丸石垣修理事業 ...[弘前市]
>>弘前城石垣修理事業「弘前城が動く」 | ...[弘前公園]
>>弘前さくらまつり2015 ...[弘前観光コンベンション協会]
埋め立てられた内濠から弘前城天守を見る機会は今回の1度限り。
一般開放される期間は
2015年4月23日(木) 弘前さくらまつり開会式終了後〜21:00
2015年4月24日(金)〜5月6日(水・祝)     7:00〜21:00
18時以降にはライトアップも。
今年の弘前での開花予報は4月18日前後と例年より早めになるそうです。

■4月29日(水・祝)〜5月3日(日)「米沢 上杉まつり」 ...[米沢観光NAVI]

メインは5月2日(土)夜の武てい式と、3日(日)上杉軍団行列&川中島合戦。

■24日(金)、25日(土)「第1回お城山まつり」 ...[三春町]
■「お城山まつり」 三春 花見大宴会、多彩なステージ ...[福島民報]

関東

■4月25日(土)リニューアルイベントに参加する忍者の皆さん大募集! ...[ヒルトン小田原リゾート&スパ]
■忍者の皆さん大募集!先着1,000人には豪華ビンゴ特典も ...[東京バーゲンマニア]

参加無料。参加条件は忍者の要素を取り入れたファッション(アクセサリも可)。
応募期間は4月20日(月)まで。

甲信越

■4月26日(日)「川中島合戦戦国絵巻」 ...[ふえふき観光ナビ]

■4月26日(日)「第50回 甲州市ふるさと武田勝頼公まつり」 ...[甲州市]

■26日(日)「第33回 上田真田まつり」 ...[信州上田観光情報]

東海

■25日(土),26日(日)「家康楽市in浜松出世城 2015春の陣 ...[家康楽市 in 浜松出世城]

■4月29日(水)「江南藤まつり」江南ゆかりの7人の戦国武将行列 ...[江南市観光協会 ]

寸劇「墨俣一夜城築城秘話」も。

近畿

■26日(土)城郭フォーラム「賤ヶ岳の砦を学ぶ」茂山陣所・権現坂 ...[ウッディパル余呉]

前田利家の茂山茂山陣を探る。交通の要衝権現坂の研究。

中国・四国

■27日(月)「第25回 井原市北条早雲まつり」 ...[井原市観光協会]

九州

■26日(日)豊後大友宗麟鉄砲隊火縄銃演武 ...[西日本新聞]

九州国立博物館エントランス広場にて。

戦国時代ニュース

■戦国武将・池田勝正の映画を 池田市民らが企画 ...[朝日新聞]
池田勝正は16世紀の武将で、畿内に攻め入ってきた織田信長と対立。城を取り囲まれて降伏したが、
信長の許しを得て織田側の武将になった。その後、配下の荒木村重に謀反を起こされ、池田城を追われた。
■専用アプリで肥前名護屋城に“バーチャル登城” ...[産経ニュース]

その他、東照大権現関連

■天命釜でお茶楽しんで 2016月10日、家康ゆかりの佐野・惣宗寺で保存会が初の顕彰茶会  ...[下野新聞]

■日光山輪王寺で家康の位牌 初公開 ...[読売新聞]

公開は2016年11月まで。

■家康の黄金甲冑を後世に 久能山東照宮、1,400万円かけ東京で修理 ...[産経ニュース]

■家康「大型人形」どっしり 静岡市役所に展示 ...[静岡新聞]
■静岡まつり参加の家康人形 市役所に展示 ...[中日新聞]

■静岡市のご当地アイドル 家康公記念事業PR ...[中日新聞]

■徳川家紋にちなみ葵植物展 はままつフラワーパーク ...[静岡新聞]
■京都三大祭り・葵祭へ 浜松でアオイ育成作戦 ...[中日新聞]

【関連リンク】>>5月15日風雅な王朝行列 葵祭 

■久能山麓の「徳川家康ミュージアム」がGW限定で開館 没後400年の熱気呼び込め! ...[産経ニュース]

【関連リンク】 >>徳川家康ミュージアム
徳川家康の生涯を数々のリアルな蝋人形で再現。現在は閉館中でしたが5月3〜6日のみ限定オープン。


∇2015/4/23(木)∇

◆開館10周年記念特別展特別展『戦国大名 -九州の群雄とアジアの波涛- 』 ...[九州国立博物館]
◆「戦国大名」展が開幕、九博 「群雄たちの息吹感じて」 ...[西日本新聞]
◆26日(日)豊後大友宗麟鉄砲隊火縄銃演武 ...[西日本新聞]
東京国立博物館の大関ヶ原展に続き、九州でも大規模な戦国企画展示が始まりました。
大友宗麟・龍造寺隆信・島津義久ら九州三国志を彩った大名家をはじめ、
立花宗茂・鍋島直茂・小早川隆景・黒田長政・加藤清正・松浦隆信など
戦国後期に活躍した九州の武将ゆかりの品々が集結。

その他、下記の日程でリレー講座「よく分かる! 戦国大名展」も開催(当日受付)。
5月9 日(土)「九州の群雄とアジアの波涛」
5月16日(土)「桃山の南蛮美術」、「九州大名の肖像画と賛」
5月23日(土)「貿易都市の考古学」「戦国九州の刀剣」

【関連ツイート】

企画・展示

東北

■企画展「伊達政宗展―伊達に残る独眼竜の足跡―」 ...[福島県伊達市]
■「独眼竜」自筆の書を初公開 保原歴史文化資料館 ...[福島民友]

7月26日(日)まで。
政宗文書は前期2点(4月4日〜)、後期3点(6月3日〜)の公開

■「會津十楽 春の陣」 ...[會津十楽]

4月4日(土)〜6月28日(日)毎週土・日・祝日に開催。

近畿

■大坂城落城400年、淀殿のルーツ追う 滋賀・長浜城歴博 ...[京都新聞]

【関連リンク】 >>>「淀と大坂の陣」第1回テーマ展「淀のルーツ・浅井三代と湖北」 ...[長浜城歴史博物館]
4月26日(日)まで。
4月30日(木)からは第2回テーマ展「賤ヶ岳合戦と淀殿」が始まります。

■なんばマルイで戦国武将列伝フェア第1弾「真田幸村の謎」開催へ ...[なんば経済新聞]
■「幸村の謎」展 連日にぎわう なんばマルイ ...[日本海新聞]

【関連リンク】 >>戦国武将列伝フェア「真田幸村の謎」 ...[なんばマルイ]
4月26日(日)まで。

■草津宿街道交流館春季テーマ展 中神コレクション「武者絵の世界」 ...[草津市]
■歌川国芳ら武者の浮世絵21点 草津で展示 ...[中日新聞]

5月24日(日)まで。

■家康400回神忌 和大紀州研で企画展 ...[わかやま新報]

【関連リンク】 >>2015年度 企画展「御神忌祭と和歌祭」について ...[和歌山大学紀州経済史文化史研究所]
和歌山大学附属図書館3階の紀州経済史文化史研究所展示室にて5月29日(金)まで。

中国・四国

■鳥取東照宮の宝物 「家康と鳥取藩主池田家」 ...[鳥取市歴史博物館 やまびこ館]

5月17日(日)まで。

■企画展「挿絵にみる『村上海賊の娘』の世界」 ...[村上水軍博物館]

4月25日(土)から6月21日(日)まで。

■伊達政宗の刀装具など50点 伊達博物館 展示始まる ...[愛媛新聞]
■H25前期展「宇和島伊達家はじまりの物語展」 ...[宇和島市立伊達博物館]

秀吉画像特別展は5月10日まで。 前期展は6月14日(日)まで。

九州

■今年は長政! 「長政の手紙」展開催 ...[福岡市博物館]

6月21日(日)まで。

■特集展示「刀を見る、伝来を知る−柳川藩主立花家の刀剣−」 ...[立花家史料館]

7月5日(日)まで。立花道雪ゆかりの雷切は九州国立博物館へ出張中。

戦国時代ニュース

■白河のシンボル「三重櫓」復活 震災後初の一般公開 ...[福島民友]

■こんなに大きかったの!? 上越妙高駅の謙信像の木彫原型が公開 ...[上越タウンジャーナル]

■「蓮如上人さま おたちー」 御影道中、東本願寺出発 ...[京都新聞]
一行は滋賀県の湖西地域を通って6泊7日かけて240キロ先の吉崎別院に向かう。23日に法要を営み、5月9日に東本願寺に戻る。
■「真田丸」など観光発信 和歌山県の27年度計画 ...[わかやま新報]

■山中鹿介ゆかりの地・安来 尼子氏居城・月山富田城跡を今年度から本格的に整備 ...[トラベルニュースat]

■唐津市肥前町の「切木ボタン」見ごろ 薄ピンク色、来場者「幸せな気持ちに」 ...[佐賀新聞]
切木ボタンは、400年程前に豊臣秀吉に幽閉された波多三河守の重臣だった出さんの祖先が、
居城の岸岳城(同市北波多)から持ち帰り、代々大切に育てている。
■秀吉ら戦国武将の精密フィギュアをゆかりの城で販売! ...[ニュースウォーカー]
自販機は、彼らとゆかりのある大阪城(大阪府大阪市)、熊本城(熊本県熊本市)、姫路城(兵庫県姫路市)、
彦根城(滋賀県彦根市)および各城近郊の土産売場などに設置される。

先日開催されたイベント

■伊達氏ゆかりの公園「政宗にぎわい広場」オープン ...[福島県伊達市]

■“甲冑姿で街中散策”いかが! 南相馬で歴史体感イベント ...[福島民友]

4月26日と5月5日にも開催。
【関連リンク】 >>『甲冑を着て街に出よう!』 ...[ふくしまデスティネーションキャンペーン]

■つるの剛士さん演じる柴田勝家ら時代行列…「名斬られ役」も殺陣 ...[読売新聞]
■鹿沼憂妃が古里でお市の方熱演 福井市で越前時代行列 ...[福井新聞]

■徳川家康400回忌 命日に御例祭 ...[NHKニュース]
■家康の命日 太平祈る「久能山東照宮 御鎮座四百年大祭」 ...[読売新聞]
■徳川家子孫ら参列 久能山で御例祭 ...[中日新聞]
■徳川子孫ら交流深め 駿河区で「家臣団大会」 ...[中日新聞]

■徳川家康の命日偲ぶ 鳳来山東照宮で春の大祭 ...[東日新聞]

■栄で「桶狭間古戦場まつり」プレイベント おけわんこも登場 ...[サカエ経済新聞]

■機動隊が「交通安全」訴え 東浦の「於大まつり」武者行列に半田署員 ...[中日新聞]

■京都・知恩院で家康四百回忌 徳川家の18代当主も参列 ...[どうしんウェブ]

■関ケ原合戦に思い 歴史探偵倶楽部ツアー ...[中日新聞]

■秀吉ゆかりの城、バルーンで復活 滋賀・水口岡山城 ...[産経ニュース]
■水口岡山城 甲賀で巨大バルーン 膨らむロマン ...[読売新聞]
■三の丸に虎口跡確認 滋賀・水口岡山城跡「居住空間か」 ...[京都新聞]

■軍図と語りで三木合戦再現、歴史ウオークも 三木 ...[神戸新聞]


∇2015/4/17 (金)∇

◆御鎮座四百年大祭、15日から5日間 久能山東照宮 ...[静岡新聞]
◆大祭の始まり「奉告」 静岡・久能山東照宮 ...[静岡新聞]
◆「久能山東照宮 御鎮座四百年大祭」のはじまり、家康に報告 ...[読売新聞]

【再掲】 >>御鎮座四百年大祭 ...[久能山東照宮]
4月17日は徳川家康公の命日。今年は400回忌ということもあって、
日本各地の東照宮の他、ゆかりの地で多くの催しが行われております。

その他、いえやす関係

■16日(木),17日(金)平成の“徳川家臣団”大会 in 駿府 ...[静岡商工会議所]

■家康ゆかりの埼玉・川越に能を再び… 没後400年の命日、復活公演 ...[産経ニュース]

■4月17日(金)20時 金とく「徳川家康公 あっぱれ家康 クイズ合戦」 ...[NHK名古屋]

放送地区は中部7県のみ。岡崎・浜松・静岡各地からの代表者の他、
グレート家康公「葵」武将隊も参戦。

■4月18日(土)徳川家康公 四百年式年大祭 記念講演会 ...[龍城神社]

皇學館大学:上野秀治先生「神君徳川家康公〜天下統一への道〜」
おかざき塾:市橋章男先生「家康公 生誕の背景」
参加費無料(定員120名)

■4月19日(日)徳川家康公 四百年式年大祭 記念公演会 ...[龍城神社]

女優:紺野美沙子さんによる朗読劇「竹千代出生譚 壬寅祈りのものがたり」
参加費2,000円(定員120名)

■松戸の東漸寺 秘蔵の家康肖像画を公開  400回忌記念 ...[東京新聞]
同寺の七世了学上人は家康や息子の二代将軍秀忠、重臣らの帰依を受け、徳川家菩提寺の増上寺の住職も務めた名僧。
その縁から家康の書状や、14代家茂まで代々の江戸幕府将軍の位牌などもあり一緒に公開する。
■のぼり旗で東照宮400年祭PR 日光・鉢石地区 ...[下野新聞]

■日光東照宮のひな形 2代将軍霊廟の大型模型里帰り 家康没後400年記念 ...[下野新聞]

増上寺宝物展示室にて展示。

■水戸の東照宮が例大祭 「権現さんの写真展」も ...[水戸経済新聞]

■17日(金)名古屋東照宮で「東照宮祭」尾張東照宮御鎮座四百年祭

■「日本一」千代姫の嫁入り道具公開へ 徳川美術館 ...[朝日新聞]
千代姫は、江戸幕府3代将軍・徳川家光の長女で、2歳で尾張徳川家2代目当主・光友の正室になった。

【関連リンク】 >>春季特別展「全点一挙公開 国宝 初音の調度−日本一の嫁入り道具−」 ...[徳川美術館]
5月31日(日) まで。

■若き日の家康が戦で着用、金色に輝く武具武具「金陀美具足」修復へ ...[読売新聞]
■久能山東照宮所蔵の甲冑 本格修復へ ...[中日新聞]

■山岡鉄舟の書「東照宮」奉納 家康400回忌機に ...[静岡新聞]

■特別展「鳥取東照宮の宝物―家康と鳥取藩主池田家」 ...[鳥取市歴史博物館]

5月17日(日)まで。

近日開催されるイベント

北陸・甲信越

■立山黒部アルペンルートオープンカーニバル ...[信濃大町なび]

佐々成政が徳川家康の元へ援軍を求める為、冬のアルプス越えをした「さらさら越え」にちなみ
毎年、甲冑武者や鉄砲隊、小百合姫がアルペンルートを練り歩きます

■4月18日(土)「ふくい春まつり 越前時代行列」 ...[ふくい春まつり]

柴田勝家・お市の方をはじめ、新田義貞や越前朝倉氏、福井藩祖・結城秀康など ゆかりの人物が練り歩きます。

東海

■4月18日(土) 「第22回 東浦町於大まつり」 ...[愛知県東浦町]

徳川家康の母・於大の方をメインに水野家行列など。
今年は隣の刈谷市で5月3日に催される大名行列・山車祭から於大の方、於富の方(華陽院)、於上の方も参加。

■山車や武者、市内行列 18、19日に関まつり ...[岐阜新聞]

近畿

■4月18日(土)「大坂城跡発掘調査 現地説明会」 ...[大阪府文化財センター]

【関連記事】
>>動画あり 大坂城に強固な堀…冬の陣後に徳川軍が埋め立て ...[読売新聞]
>>大阪城:大手口近くで大量の石材出土 秀吉と徳川両時代 - 毎日新聞 ...[毎日jp]
>>大阪城の石捨て場か 豊臣・徳川時代の破片出土 ...[日経新聞]

■4月17日(金)〜4月20日(月)「よみがえれ水口岡山城2015」 ...[ 水口岡山城の会]

長束正家公を慰霊する「阿迦の宮祭」をはじめ、天守閣再現バルーンの設営や発掘調査現地説明会なども。

■4月19日(日)「水口岡山城跡 発掘調査現地説明会」 ...[甲賀市]

【関連記事】 >>滋賀・水口岡山城に「妙法寺」瓦 急いで築城、資材不足か ...[47NEWS]

中国・四国

■4月19日(日)「第26回 井原市北条早雲まつり」 ...[井原市観光協会]

戦国時代ニュース

■九戸城跡ガイド施設、平日も開館 二戸で5月から ...[岩手日報]

■伊達政宗 和尚に叱られる?安養寺の歴史一冊に ...[河北新報]
安養寺は平安時代末期に奥州藤原氏の家臣が建立した。藤原氏滅亡後に出家した藤原秀衡の孫娘安養院の安住の地とされる。
寺は安養院の死後に廃れた。400年後の江戸時代初期に再建されたが、和尚が付近で狩猟する武士をいさめたことで怒りを買い、
再び廃寺となった。この武士が伊達政宗だったという説もある。
■PR奏功し、入館者数右肩上がり 若狭国吉城歴史資料館 ...[中日新聞]
国吉城は一五五六年に、若狭国守護大名だった武田氏の重臣、粟屋越中守勝久が築いたとされる。
越前朝倉氏の軍勢を十年近く退けた籠城戦で知られ、一帯を治める町奉行所ができた江戸時代の初めに
役目を終えた。今では、城郭の石垣や、土塁が残っている。
■名古屋城石垣 古墳の石転用か ...[読売新聞]

定番の伊達政宗のちょっと悪い、というか大人がない話だった。

■大分・日出城を模型で再現 直方市の筑前城郭研究会 ...[西日本新聞]

細川忠興の縄張りにより築城。「城下カレイ」の方が有名かも。